検索結果一覧
検索結果:3324件中
1851
-1900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1851 | 研究論文 日韓における大学生の感謝表現の比較研究, 金明煕 呉恵卿, 教育研究(国際基督教大学学報1-A), , 62, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A Comparative Study on the Expressions of Gratitude of the College Students in Japan and Korea, |
1852 | 研究論文 *LONG-C 制約を用いた南琉球八重山波照間方言の語頭帯気音に関する考察, 李勝勲 麻生玲子, 教育研究(国際基督教大学学報1-A), , 62, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The *Long-C Constraint and Word-Initial Aspirates in Hateruma Yaeyama, a Southern Ryukyuan Language, |
1853 | 所報 応用言語学における質的研究方法を考えて, 宮原万寿子, 教育研究(国際基督教大学学報1-A), , 62, 2020, キ00768, 国文学一般, 分野なし, Making Sense of Qualitative Research Methods in Applied Linguistics, |
1854 | 教育研究報告 コミュニケーション能力を養う教育実践-「持続可能な開発のための教育」(ESD)と教養科目-, 金城博之, 久留米工業高等専門学校紀要, , 35, 2020, ク00081, 国文学一般, 分野なし, A Report on Education for Communication Competency:Liberal Arts in KNCT and ESD(Education for Sustainable Development), |
1855 | 高等学校における音読活用-高等学校の英語教科書分析を通して-, 柿元麻理恵, 呉工業高等専門学校研究報告, , 82, 2020, ク00090, 国文学一般, 分野なし, The use of Reading-Aloud at high school English classes -through the analysis of high school English textbook-, |
1856 | 研究論文 幼小接続期における自然との触れ合いと表現の芽生え-幼稚園年長児に対する植物仮装の実践から-, 冨田晃 久保琴枝, クロスロード, , 24, 2020, ク00096, 国文学一般, 分野なし, Contact with Nature and the Beginning of Art Expression in Conjunctive Period Between Preschool and Elementary School -Plant Costume Practice for Kindergarten Final Year-, |
1857 | 日本語学の活用方法-国語科教育のために-, 富岡宏太, 群馬県立女子大学紀要, , 41, 2020, ク00143, 国文学一般, 分野なし, How to Utilize Japanese Linguistics: For Japanese Language Education, |
1858 | 漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「心配(する)」、「懸念(する)」などをめぐって-, 小林英樹, 群馬大学教育学部紀要:人文・社会科学編, , 69, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A Descriptive Study on the Meaning and Uses of Sino-Japanese Verbs:【Shinpai-suru, Kenen-suru】 and so on, |
1859 | 日本語史における平成時代の音韻変化, 柴田知薫子, 群馬大学教育学部紀要:人文・社会科学編, , 69, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Diachronic Phonology of the Japanese Language in the Heisei Period, |
1860 | 日本語と中国語の言語間で共有される統語処理:統語的プライミング効果を用いた検証, 謝尚琳 木山幸子 小泉政利, 東北大学文学部言語科学論集, , 24, 2020, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, , |
1861 | テクスト作成と情報の新旧ステータス-日本語テクストの作成過程に見られる情報の新旧の影響-, ニアムチャラーン・ニーラチャー, 東北大学文学部言語科学論集, , 24, 2020, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, , |
1862 | 挿入構造の機能分類-『日本語話し言葉コーパス』の模擬講演を中心に-, 呉暁艶, 東北大学文学部言語科学論集, , 24, 2020, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, , |
1863 | 1発話の長さと地域的相違-東京と大阪の雑談の比較-, 太田有紀, 東北大学文学部言語科学論集, , 24, 2020, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, , |
1864 | 主導権の交替から見た話題開始の談話標識, 朱怡潔, 東北大学文学部言語科学論集, , 24, 2020, ケ00224, 国文学一般, 分野なし, , |
1865 | 論説 喪の言語、あるいは言語のメランコリー, 嶺村慧, 言語社会, , 14, 2020, ケ00234, 国文学一般, 分野なし, , |
1866 | 論説 場所の記憶と原風景二十一世紀の変わり目の文学表象から見る蘇州河西段, 賈海涛, 言語社会, , 14, 2020, ケ00234, 国文学一般, 分野なし, , |
1867 | 論説 近松浄瑠璃に見る〈和田酒盛〉の活用法『兼好法師物見車』論, 奥田粋ノ介, 言語社会, , 14, 2020, ケ00234, 国文学一般, 分野なし, , |
1868 | 解題 動物のまなざしのもとにおける文学, 鵜飼哲, 言語社会, , 14, 2020, ケ00234, 国文学一般, 分野なし, , |
1869 | 日本語における無生物主語他動詞文について-主語が事態発生の原因となる場合-, 車魯明, 言語・地域文化研究, , 26, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, On Transitive Sentences with Inanimate Subjects in Japanese Written Language -A Focus on the 'Cause Subjects'-, |
1870 | 徳之島伊仙方言文法概説, 加藤幹治, 言語・地域文化研究, , 26, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A sketch grammar of the Tokunoshima Isen dialect, |
1871 | 中途終了型発話文「~と思って。」の引用部分とその使用文脈, 張季媛, 言語・地域文化研究, , 26, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Expressions in the Quotations and Contextual Characteristics of “【~to omotte.】” Suspended Clauses, |
1872 | 高等教育機関における遠隔交流学習の学習環境デザイン:ヒト・コト・モノの観点から, 守屋久美子, 言語・地域文化研究, , 26, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Design of Learning Environment in Telecollaboration in Higher Education: From the Viewpoints of “People”,“Activities”,and “Things”, |
1873 | 第二言語としての日本語の副詞習得に関する研究の概観及び今後の展望, 胡娜, 言語・地域文化研究, , 26, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, An Overview of Research into L2 Acquisition of Japanese Adverbs and Future Prospects, |
1874 | 論文 日本語教師の音声指導に対する意識-母方言の影響を視点に-, 高村めぐみ, 言語と文化(愛知大学), 43, 70, 2020, ケ00244, 国文学一般, 分野なし, , |
1875 | 特集 日本近現代の作家と西洋 大手拓次の象徴詩読解-フランス語・フランス詩との関係を通して-, 畠山達, 言語文化(明治学院大学), , 37, 2020, ケ00252, 国文学一般, 分野なし, , |
1876 | 「は」と「が」の使い分けを学習者に伝えるための試み-「主語」に基づくアプローチ-, 庵功雄 , 言語文化, , 57, 2020, ケ00260, 国文学一般, 分野なし, , |
1877 | 読書会の効用,あるいは本のいろいろな使いみち-イングランド中部Tグループの事例(1)-, 井川ちとせ, 言語文化, , 57, 2020, ケ00260, 国文学一般, 分野なし, , |
1878 | 日中語の授受補助動詞構文・移動補助動詞構文の対照研究-恩恵性を中心に-, 趙蓉俊子, 現代社会文化研究, , 71, 2020, ケ00302, 国文学一般, 分野なし, , |
1879 | 原民喜と「新しい人間」論-言語とリズムに注目して, 後山剛毅, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1880 | 教科書と「原爆文学」-林京子「空罐」を中心に, 中野和典, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1881 | 「造反教師」松元寛の「広大紛争」小説群を五十年後に読む , 中村平, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1882 | 田口ランディ「時の川」に見られる身体性へのこだわり-長崎源之助『うそつき咲っぺ』を参照として, 相川美恵子, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1883 | ワークショップ「〈震災〉と俳句」 ワークショップ「〈震災〉と俳句」報告, 加島正浩, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1884 | ワークショップ「〈震災〉と俳句」 久保田万太郎と関東大震災-俳句を中心に, 藤田祐史, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1885 | ワークショップ「〈震災〉と俳句」 五〇年代原爆俳句の射程, 樫本由貴, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1886 | ワークショップ「〈震災〉と俳句」 東日本大震災直後、俳句は何を問題にしたか-「当事者性」とパラテクスト、そして御中虫『関揺れる』, 加島正浩, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1887 | ワークショップ「〈震災〉と俳句」 忌日季語の時間性-ワークショップ「〈震災〉と俳句」コメンテーター覚え書, 中原豊, 原爆文学研究, , 19, 2020, ケ00326, 国文学一般, 分野なし, , |
1888 | 「文学国語」におけるアンソロジー教材の開発~是枝裕和「ヌガー」における<世界の発見>をめぐって~, 髙橋正人, 言文, , 67, 2020, ケ00330, 国文学一般, 分野なし, , |
1889 | <非連続型テキスト>を批判的に読む読解力 (2)-データのレア性とサンプルの偏りに着目する授業プログラムの開発-, 藤田亮洋, 言文, , 67, 2020, ケ00330, 国文学一般, 分野なし, , |
1890 | 〈シンポジウム〉 国際シンポジウム「外国人材育成と敬語・敬語教育」について, 浅川哲也, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1891 | 外国人材育成における敬語教育の意義とその問題点, 浅川哲也, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1892 | 敬語指南書にみられる敬語解説の問題点, 竹部歩美, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1893 | 敬語学習のどこが学習者にとって難しいのか-学習者自らの振り返りを通して-, 劉志偉, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1894 | 「お・ご~おき下さい」をどう教えるか-「ご承知おき下さい」と「ご承知下さい」の違いに注目して-, 井上直美, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1895 | 中国語を母語とする日本語学習者に対する敬語教育の問題-中国国内の日本語教科書にある「お/ご」の記述-, 馬雲, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1896 | ロシアの日本語教科書における敬語の指導に関する一考察, グリブ・ディーナ, 言語の研究, , 6, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1897 | 保坂本『源氏物語』における主体敬語オモホス, 竹部歩美, 言語の研究, , 7, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1898 | 味覚形容詞に下接する「さ」と「み」の使用実態について-「N1のN2」に着目して-, 松本匡史, 言語の研究, , 7, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1899 | インターネット上にある新語・新表現について-Twitter・Yahoo!知恵袋での最古例を中心に-, 高橋快征, 言語の研究, , 7, 2020, ケ00420, 国文学一般, 分野なし, , |
1900 | 成瀬仁蔵の女子教育思想-「婦女子の職務」から-, 永藤清子, 甲子園短期大学紀要, , 38, 2020, コ00083, 国文学一般, 分野なし, NARUSE Jinzo's thoughts on women's education : A study of his writing “Women's Duties”, |