検索結果一覧

検索結果:39381件中 5351 -5400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5351 古代日本の思想とその展開, 森本治吉, 国文学, 10-1, , 1965, コ00940, 上代文学, 一般, ,
5352 国家形成時代の歴史思想―記紀編纂の過程を逆に辿つて国家形成時代の歴史的伝承に及ぶ―, 石田一良, 日本における歴史思想の展開, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5353 上代文学(戦後二十年の研究史), 久松潜一, 国語と国文学, 42-4, , 1965, コ00820, 上代文学, 一般, ,
5354 古代的心性(討論), 安永寿延 議長 平野仁啓, 日本文学/日本文学協会, 14-8, , 1965, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
5355 いのちの讃美―日本古代思想私解―, 田中晃, 山口大学文学会志, 16-1, , 1965, ヤ00160, 上代文学, 一般, ,
5356 上代文学の比較文学的研究, 山岸徳平, 国語と国文学, 42-5, , 1965, コ00820, 上代文学, 一般, ,
5357 大嘗祭の構造(上)―日本古代王権の研究(一)―, 西郷信綱, 文学, 33-12, , 1965, フ00290, 上代文学, 一般, ,
5358 かむなび私考, 池田弥三郎, 文学, 33-12, , 1965, フ00290, 上代文学, 一般, ,
5359 古代文学に描かれたる夢, 緒方惟精, 文化科学紀要(千葉大学文理学部), 7, , 1965, フ00277, 上代文学, 一般, ,
5360 古代日本人の死生観(日本の神話・古代・民族), 伊藤幹治, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5361 古代日本人の自然観(日本の神話・古代・民族)―水神の信仰―, 次田真幸, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5362 飛鳥以前の倫理思想―「直日」の倫理とその展開―, 高橋富雄, 日本における倫理思想の展開, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5363 飛鳥・奈良時代の倫理思想―とくに親子の間の倫理思想について―, 坂本太郎, 日本における倫理思想の展開, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5364 古代の湯けむり―熱湯信仰試論―, 青木敦, 国学院雑誌, 66-2・3, , 1965, コ00470, 上代文学, 一般, ,
5365 記紀から万葉へ, 長谷川信好, アジア文化, 2-1, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5366 記紀歌謡と初期万葉, 田辺幸雄, 古代史講座, 12, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5367 和歌の季節感と暦法意識―万葉集より古今集へ―, 関守次男, 山口大学文学会志, 16-1, , 1965, ヤ00160, 上代文学, 一般, ,
5368 歌と物語の交渉, 土橋寛, 万葉, 56, , 1965, マ00140, 上代文学, 一般, ,
5369 記紀・万葉の女性, 須田春子, 歴史教育, 13-5, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5370 農業に従事している女性, 倉塚曄子, 歴史教育, 13-5, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5371 古代の肖像彫刻にあらわれた歴史意識, 小川光暘, 日本における歴史思想の展開, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5372 古代の婦人像―正倉院樹下美人図とその周辺―, 上野アキ, 歴史教育, 13-5, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5373 古代日本人の生活に与えた外国の影響, 橋本克彦, 国文学, 10-1, , 1965, コ00940, 上代文学, 一般, ,
5374 記紀・万葉の伝承と生活(日本の神話・古代・民族), 水野祐, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5375 魏志倭人伝にみえるわが民族の思想と生活, 岡一男, 国文学, 10-1, , 1965, コ00940, 上代文学, 一般, ,
5376 古代の結婚についての常識を疑う―間人皇女論追考―, 吉永登, 国文学/関西大学, 37, , 1965, コ00930, 上代文学, 一般, ,
5377 奈良時代における食物文化について, 渡辺勲, 紀要(桜美林短大), 5, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5378 大倭と山背―一つの素描―, 杉崎重遠, 古代文学, 5, , 1965, コ01290, 上代文学, 一般, ,
5379 古代国家と大和(鑑賞・奈良), 斎藤忠, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5380 古墳文化の民族的特質(日本の神話・古代・民族), 森浩一, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5381 柱と日本の文化について(日本の神話・古代・民族), W・フェアチャイルド, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5382 奈良と帰化人(鑑賞・奈良), 今井啓一, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5383 正倉院御物と異国趣味(鑑賞・奈良), 林良一, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5384 聖徳太子(鑑賞・奈良)―飛鳥時代の仏教美術について―, 上原和, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5385 天武天皇と白鳳・天平初期の美術(鑑賞・奈良), 町田甲一, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5386 光明皇后(鑑賞・奈良), 水野敬三郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5387 道長と奈良(鑑賞・奈良), 野間清六, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5388 鑑真と唐招提寺(鑑賞・奈良), 北川桃雄, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5389 難波宮(発掘調査記), 山根徳太郎, アジア文化, 2-1, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5390 難波宮址の発掘, 山根徳太郎, 研究予察報告第五第二部, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5391 平城宮跡(鑑賞・奈良), 坪井清足, 国文学解釈と鑑賞, 30-5, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, ,
5392 古代日鮮の文化関係のひとこま, 三品彰英, アジア文化, 2-2, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5393 上代における吉備氏の朝鮮経営, 三品彰英, 朝鮮学報, 36, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
5394 高句麗百済開国の伝説と百済建国の史実(下), 長田夏樹, 水門, 6, , 1965, ミ00115, 上代文学, 一般, ,
5395 二つの邪馬台国観―白石説と宣長説―, 宮崎道生, 帝国学士院紀事, 23-2, , 1965, ニ00180, 上代文学, 一般, ,
5396 神話と歴史(日本の神話・古代・民族), 直木孝次郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, ,
5397 神話における日本と中国(日本の神話・古代・民族), 松前健, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, ,
5398 神々の名前(日本の神話・古代・民族), 大林太良, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, ,
5399 北方系文化としての神話(日本の神話・古代・民族)―アメノウズメ神話の系譜―, 小島瓔礼, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, ,
5400 南方系文化としての神話(日本の神話・古代・民族), 沼沢喜市, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, ,