検索結果一覧
検索結果:39381件中
5401
-5450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5401 | 神話を文学にまとめた人々(日本の神話・古代・民族), 池田源太, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, , |
5402 | 梗概日本の神話(日本の神話・古代・民族), 神谷美保子, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, , |
5403 | 神々の誕生(日本の神話・古代・民族), 村武慶, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, , |
5404 | 古代日本人の社会観(日本の神話・古代・民族)―神話の国土観念―, 上田正昭, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 神話, , |
5405 | 火山列島の思想―日本的固有神の性格―, 益田勝実, 文学, 33-5, , 1965, フ00290, 上代文学, 神話, , |
5406 | やぶにらみ神話論(三)―鳥と船について思いついたこと―, 福島秋穂, 文芸と批評, 6, , 1965, フ00490, 上代文学, 神話, , |
5407 | 日本神話に現われた古代人の生活―特に高天の原神話について―, 荻原浅男, 国文学, 10-1, , 1965, コ00940, 上代文学, 神話, , |
5408 | 戦後における神話研究の動向, 松前健, 文学, 33-6, , 1965, フ00290, 上代文学, 神話, , |
5409 | 古代における異類的人間の説話, 大久間喜一郎, 人文科学研究/明治大学, 12, , 1965, シ01110, 上代文学, 神話, , |
5410 | 妻争い説話の成立とその背景, 次田真幸, 国文/お茶の水女子大学, 23, , 1965, コ00920, 上代文学, 神話, , |
5411 | 熊野神社祭神考 , 安津素彦, 国学院雑誌, 66-2・3, , 1965, コ00470, 上代文学, 神話, , |
5412 | 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, , |
5413 | 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-3, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, , |
5414 | 上代文学(昭和三十九年度国語・国文学界の展望), 中塩清臣, 文学・語学, 35, , 1965, フ00340, 上代文学, 一般, , |
5415 | 古代日本文学に関する比較文学的研究の最近の傾向, 松浦友久 井上英明, 比較文学年誌, 1, , 1965, ヒ00040, 上代文学, 一般, , |
5416 | 古代前期(古典文学研究の手帖), 大久保正, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 上代文学, 一般, , |
5417 | 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-7, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, , |
5418 | 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-8, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, , |
5419 | 学界展望・上代, 大久保広行, 言語と文芸, 42, , 1965, ケ00250, 上代文学, 一般, , |
5420 | 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-11, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, , |
5421 | 学界展望・古代, 森淳司, 国文学解釈と鑑賞, 30-14, , 1965, コ00950, 上代文学, 一般, , |
5422 | 学界展望・上代, 古賀精一, 言語と文芸, 43, , 1965, ケ00250, 上代文学, 一般, , |
5423 | 記紀の成立(戦後二十年の研究史), 太田善麿, 国語と国文学, 42-4, , 1965, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5424 | 飛鳥・奈良時代の歴史思想―『古事記』・『日本書紀』を中心として―, 梅沢伊勢三, 日本における歴史思想の展開, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5425 | 記紀の撰修と歴史主義的立場, 森田康之助, 歴史教育, 13-4, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5426 | 記紀の創世神話の構成, 大野晋, 文学, 33-8, , 1965, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5427 | 記紀「国生み」神話の考察―特に古事記の水蛭子・淡島について―, 山川振作, 東京大学教養学部比較文化研究, 5, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5428 | 誓約生み神話の構成と成立の基盤, 次田真幸, お茶の水女子大学人文科学紀要, 18, , 1965, オ00570, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5429 | 火神出生神話の序列, 守屋俊彦, 国文学攷, 37, , 1965, コ00990, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5430 | 黄泉行神話の一考察―後手剣と死靈追蹤阻止―, 菅野雅雄, 国学院雑誌, 66-11, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5431 | 出雲神話圏とカミムスビの神, 倉塚曄子, 古代文学, 5, , 1965, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5432 | 出雲神話における「土地の主」―オオナムチとスクナヒコナ―, 大林太良, 文学, 33-6, , 1965, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5433 | 弟橘媛考, 土屋尚, 国学院雑誌, 66-4, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5434 | イワノヒメの嫉妬, 曾倉岑, 明治学院論叢, 107, , 1965, メ00010, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5435 | ミツナカシハ, 笹谷良造, 国学院雑誌, 66-2・3, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5436 | 古代息長氏の系譜と伝承, 黒沢幸三, 文学, 33-12, , 1965, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5437 | 聖徳太子片岡山飢者説話・慧慈悲歎説話考, 田村円澄, 仏教文学研究, 3, , 1965, イ6:1:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5438 | 厩と産屋, 三苫浩輔, 国学院雑誌, 66-10, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5439 | 向津媛命考, 入江〓, 国学院雑誌, 66-5, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5440 | 乙彦の譜, 青木敦, 国学院雑誌, 66-12, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5441 | 蘇我氏の改姓, 星野良作, 紀要(法政工高校), 2, , 1965, ホ00090, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5442 | 高市大寺研究ノート(2)―天武朝の仏教政策を中心として―, 橋本伊知朗, 芸林, 16-4, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5443 | 古事記試論―歌謡・台詞・心情表現語の役割―, 木村龍司, 語文/日本大学, 22, , 1965, コ01400, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5444 | 元明天皇と古事記の誕生, 阿部寛子, 成城文芸, 40, , 1965, セ00070, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5445 | 古事記序文の成立について, 西宮一民, 国学院雑誌, 66-4, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5446 | 記序における<先代>の意味―古事記の世界(一)―, 小林吉一, 国学院雑誌, 66-7, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5447 | 古事記系譜に於ける一問題―中・下巻に見られる「亦名」の意味―, 菅野雅雄, 国学院雑誌, 66-2・3, , 1965, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5448 | 古事記神話と史実, 浜邦子, 成城万葉, 2, , 1965, セ00078, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5449 | 古事記説話成立の一過程, 山崎正之, 文芸と批評, 9, , 1965, フ00490, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
5450 | 古事記に於ける神話統合の理念―別天神系譜より神生み神話への検討―, 吉井巌, 国語国文, 34-5, , 1965, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |