検索結果一覧

検索結果:39381件中 5451 -5500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5451 天地初発の意義, 谷省吾, 皇学館大学紀要, 3, , 1965, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5452 古事記巻初の訓み―「天地初発」と「天地初起」―, 原口裕, 語文研究, 20, , 1965, コ01420, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5453 古事記の「外宮之度相」について, 青木紀元, 芸林, 16-1, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5454 旧辞に関する覚え書, 倉塚曄子, 都大論究, 5, , 1965, ト00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5455 伊勢系古事記の注記, 青木紀元, 古事記年報, 10, 10, 1965, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5456 祐範本古事記の系統(一), 小野田光雄, 古事記年報, 10, 10, 1965, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5457 「日本記歌注解古訓抄について」補正, 河野頼人, 古事記年報, 10, 10, 1965, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5458 研究年表, , 古事記年報, 10, 10, 1965, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5459 古事記研究文献目録(大正元―昭二十一)補遺, , 古事記年報, 10, 10, 1965, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5460 日本古典の信憑性―神武天皇紀と考古学―, 樋口清之, 国学院大学日本文化研究所紀要, 17, , 1965, コ00520, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5461 改新の詔の研究(上), 関晃, 東北大学文学部研究年報, 15, , 1965, ト00530, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5462 再び大化改新詔の述作について, 八木充, 史学雑誌, 74-3, , 1965, Z00T:し:009:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5463 孝徳紀御製私解, 神堀忍, 万葉, 56, , 1965, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5464 日本書紀の訓読について―日本書紀私記の仮名遣の検討―, 大野晋, 国学院大学日本文化研究所紀要, 17, , 1965, コ00520, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5465 北畠親房の日本書紀研究, 久保田収, 皇学館大学紀要, 3, , 1965, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
5466 記紀歌謡長歌の考察―その作者について―, 日野みつ子, 国文/お茶の水女子大学, 23, , 1965, コ00920, 上代文学, 歌謡, ,
5467 長歌成立の前段階―記紀歌謡時代―, 岡部政裕, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 16, , 1965, シ01220, 上代文学, 歌謡, ,
5468 『古事記』の歌謡の引用形式, 西尾光雄, 文体論研究, 7, , 1965, フ00570, 上代文学, 歌謡, ,
5469 久米歌の形成・序説, 阪下圭八, 東京経済大学六十五周年記念論文集, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 歌謡, ,
5470 「夢歌」考―天智崩御前後の童謡について―, 中村和彦, 新墾, 2, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 歌謡, ,
5471 「童謡」の成立と継承―古代巫覡の動向をめぐつて―, 山上伊豆母, 芸能史研究, 9, , 1965, ケ00110, 上代文学, 歌謡, ,
5472 『風土記』にあらわれた芸能批評―日本劇評史試論ノ一―, 権藤芳一, 伝統演劇, 17, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 風土記, ,
5473 常陸国風土記の風俗諺, 佐藤四信, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 上代文学, 風土記, ,
5474 出雲国風土記について―文章の観点から―, 西尾光雄, 人文学報/東京都立大学, 45, , 1965, シ01150, 上代文学, 風土記, ,
5475 筋馬考, 井口樹生, 芸文研究, 20, , 1965, ケ00130, 上代文学, 風土記, ,
5476 文献学と民俗学と―万葉集を中心として―, 今井福治郎, 和洋国文研究, 3, , 1965, ワ00140, 上代文学, 万葉集, ,
5477 呪術について―万葉集を中心に―, 文学会(上代研究会), 学術論叢(中央大学学友会学術連盟), 15, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5478 万葉集における美の把握, 植田重雄, 早稲田商学, 177, , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5479 万葉人の恋愛生活, 久松潜一, 学苑, 302, , 1965, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
5480 万葉集における“想像的現実”について, 川口常孝, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
5481 万葉の紫とその背景, 伊原昭, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
5482 万葉集に描かれたる夢の諸相, 緒方惟精, 国文学攷, 37, , 1965, コ00990, 上代文学, 万葉集, ,
5483 万葉集における美人, 渡部和雄, 万葉, 57, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
5484 万葉書簡の風格と文芸性, 服部嘉香, 国文学研究(梅光女学院), 1, , 1965, ニ00420, 上代文学, 万葉集, ,
5485 万葉集における作者の意味―類歌をめぐつて―, 清水克彦, 国文学論叢, 12, , 1965, コ01060, 上代文学, 万葉集, ,
5486 「ますらをぶり」の考察, 服部喜美子, 愛知県立女子短期大学紀要, 10, , 1965, ア00088, 上代文学, 万葉集, ,
5487 万葉集の形式と中国文学の影響, 藤国雄, 福岡学芸大学紀要, 14, , 1965, フ00090, 上代文学, 万葉集, ,
5488 「おもろさうし」に於ける万葉的解釈, 高砂寿一, 成城万葉, 2, , 1965, セ00078, 上代文学, 万葉集, ,
5489 失はれた伊予道後湯岡碑文記私見, 小島憲之, 愛媛国文研究, 15, , 1965, エ00030, 上代文学, 万葉集, ,
5490 研究発表会発表要旨, , 美夫君志会全国大会要項, , , 1965, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
5491 古代抒情詩形成の一過程, 都倉義孝, 国文学研究, 31, , 1965, コ00960, 上代文学, 万葉集, ,
5492 初期万葉の創造的世界, 清水克彦, 万葉, 54, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
5493 初期万葉における天皇歌の問題(一), 遠藤庄治, 論究日本文学, 25, , 1965, ロ00034, 上代文学, 万葉集, ,
5494 天平のみやび―末期万葉の詩語を中心として―, 森脇一夫, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
5495 試論「万葉の終焉」(一), 内藤磐, 文芸と批評, 9, , 1965, フ00490, 上代文学, 万葉集, ,
5496 万葉巻頭歌とその伝承経路―袁杼比売物語を契機として―, 尾畑喜一郎, 国学院雑誌, 66-6, , 1965, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
5497 姪の力―中皇命をめぐつて―, 桜井満, 国語と国文学, 42-12, , 1965, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
5498 舎人の世界, 川口常孝, 上代文学, 17, , 1965, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
5499 「擬人麿歌」考, 川口常孝, 万葉, 55, , 1965, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
5500 讃歌発想の典型, 池田勉, 成城万葉, 2, , 1965, セ00078, 上代文学, 万葉集, ,