検索結果一覧
検索結果:39381件中
6251
-6300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6251 | 古代文学史(シンポジウム), 諸家, 古代文学, 7, , 1967, コ01290, 上代文学, 一般, , |
6252 | 古代文学史の一視点, 太田善麿, 国語国文学(東京学芸大), 1, , 1967, カ00180, 上代文学, 一般, , |
6253 | 原始文学の環境(律文学史序説二), 大久間喜一郎, 明治大学教養論集, 38, , 1967, メ00050, 上代文学, 一般, , |
6254 | 古代文学と祭式―八十島神祭歌謡覚書―, 本田義憲, 柴のいほり, 2, , 1967, シ00315, 上代文学, 一般, , |
6255 | 嬬覓ぎ文学発想因, 石上堅, 国学院雑誌, 68-2, , 1967, コ00470, 上代文学, 一般, , |
6256 | 量(はか)り呪法文学発想因, 石上堅, 東横学園女子短期大学紀要, 5, , 1967, ト00700, 上代文学, 一般, , |
6257 | 記紀成立以前のこと, 大野晋, 文学, 35-7, , 1967, フ00290, 上代文学, 一般, , |
6258 | 神話の範畴について―伊勢と出雲―, 西郷信綱, 文学, 35-2, , 1967, フ00290, 上代文学, 一般, , |
6259 | 上代説話文学論 その一―鍛冶師と海語―, 金井清一, 古典と現代, 27, , 1967, コ01350, 上代文学, 一般, , |
6260 | 我国文献記載神話に登場する「鰐」についての解釈をめぐつて, 福島秋穂, 文芸と批評, 2-6, , 1967, フ00490, 上代文学, 一般, , |
6261 | 海宮訪問神話の拡充, 守屋俊彦, 岡山大学法文学部学術紀要, 25, , 1967, オ00510, 上代文学, 一般, , |
6262 | 浦島説話, 柳田八枝子, 日本民俗学会報, 53, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6263 | 松浦佐用姫伝説とその文学, 清田正喜, 西南学院大学文理論集, 7-1・2, , 1967, セ00130, 上代文学, 一般, , |
6264 | 古代和歌史の課題, 中西進, 国文学, 12-6, , 1967, コ00940, 上代文学, 一般, , |
6265 | 記紀から万葉へ, 扇畑忠雄, 和歌の世界, , , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6266 | 八世紀和歌と漢詩, 中西進, 成城万葉, 4, , 1967, セ00078, 上代文学, 一般, , |
6267 | 漢籍の享受―唐代小説「遊仙窟」の場合―, 小島憲之, 国語国文, 36-9, , 1967, コ00680, 上代文学, 一般, , |
6268 | 日本人の色彩感覚研究(一)―「八世紀日本人のアカの感覚」についての概略―, 小沢善雄, 文化史研究, 19, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6269 | 古代日本における遊(3), 荻野恕三郎, 学術研究年報, 18, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6270 | 古代文学に描かれたる東国農民の生活, 緒方惟精, 文化科学紀要(千葉大学文理学部), 9, , 1967, フ00277, 上代文学, 一般, , |
6271 | 古代「白水郎」表記の伝来と中国縁起, 鴻巣隼雄, 文学・語学, 44, , 1967, フ00340, 上代文学, 一般, , |
6272 | わが国における古代白水郎の研究―主として中国白水郎の巫祝的生態に関する試論―, 鴻巣隼雄, 国語と国文学, 44-8, , 1967, コ00820, 上代文学, 一般, , |
6273 | わが国古代白水郎の研究 その四―主として中国白水郎の芸能生活に関する試論―, 鴻巣隼雄, 聖心女子大学論叢, 30, , 1967, セ00090, 上代文学, 一般, , |
6274 | 語部考, 徳田浄, 関東短期大学紀要, 13, , 1967, カ00670, 上代文学, 一般, , |
6275 | 隼人考, 平山城児, 立教大学日本文学, 18, , 1967, リ00030, 上代文学, 一般, , |
6276 | 隼人の近畿地方移配地について, 岩本次郎, 日本歴史, 230, , 1967, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
6277 | 九州古代民族考―海人族を背景として―, 鵜殿正元, 人文科学研究/明治大学, 14, , 1967, シ01110, 上代文学, 一般, , |
6278 | 瑪瑙と翡翠―出雲と越―, 市村宏, 和歌文学研究, 21, , 1967, ワ00020, 上代文学, 一般, , |
6279 | 八幡根元信仰, 笹谷良造, 国学院雑誌, 68-4, , 1967, コ00470, 上代文学, 一般, , |
6280 | 常世神から志多羅神へ―外来神観と古代民衆信仰―, 山上伊豆母, 国学院雑誌, 68-5, , 1967, コ00470, 上代文学, 一般, , |
6281 | 鹿尾菜藻のこと―喪葬芸能について―, 鈴木太良, 神戸山手女子短期大学紀要, 10, , 1967, コ00410, 上代文学, 一般, , |
6282 | 条里制に基づく地名の考察, 渡辺久雄, 人文研究/大阪市立大学, 19-3, , 1967, オ00280, 上代文学, 一般, , |
6283 | ことばの力―「言霊信仰」について―, 内藤磐, 国語の研究/早稲田高等学校国語科, 4, , 1967, コ00840, 上代文学, 一般, , |
6284 | 新甞と大甞のよみと意味, 直木孝次郎, 万葉, 65, , 1967, マ00140, 上代文学, 一般, , |
6285 | 正倉院文書「東大寺鋳鏡用度文案」について(一), 中野政樹, ミュージアム, 190, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6286 | 正倉院文書「東大寺鋳鏡用度文案」について(二), 中野政樹, ミュージアム, 192, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6287 | 安康・雄略系皇統の成立とその意義―継体天皇確立の背景―, 本位田菊士, 歴史学研究, 331, , 1967, Z00T:れ:002:001, 上代文学, 一般, , |
6288 | 雄略天皇―大悪王の歌―, 百目鬼恭三郎, 国文学解釈と鑑賞, 32-12, , 1967, コ00950, 上代文学, 一般, , |
6289 | 「聖徳太子」について, 林宗相, 朝鮮学術通報, 4-5, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6290 | 大化前後における阿曇氏の活動, 後藤四郎, 日本歴史, 226, , 1967, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
6291 | 壬申の乱と湯休邑, 前川明久, 日本歴史, 230, , 1967, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
6292 | 白鳳文化をめぐつて, 徳光久也, 信州大学教育学部紀要, 17, , 1967, シ00970, 上代文学, 一般, , |
6293 | 白鳳と天平の時代―文化史的通史への叙述の試み―, 笠井昌昭, 文化学年報, 16, , 1967, フ00279, 上代文学, 一般, , |
6294 | 養老期の日羅関係, 鈴木靖民, 国学院雑誌, 68-4, , 1967, コ00470, 上代文学, 一般, , |
6295 | 藤原広嗣の乱の記録と説話, 加美宏, 軍記と語り物, 5, , 1967, ク00110, 上代文学, 一般, , |
6296 | 奈良時代の藤原氏と仏教, 菊池武, 歴史教育, 15-4, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6297 | 天平宝字七年を中心にみる地方行政と農民抵抗―恵美押勝政権崩壊への一因―, 金子みどり, 政治経済史学, 50, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6298 | 道慈伝の問題点, 朝枝照, 龍谷史壇, 58, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
6299 | 光仁朝の成立と井上皇后事件, 中川収, 日本歴史, 227, , 1967, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
6300 | 井上内親王とその周辺―歴史物語における史話的・民俗的素材についての一考察―, 青木敦, 跡見学園短期大学紀要, 4, , 1967, ア00390, 上代文学, 一般, , |