検索結果一覧

検索結果:39381件中 7051 -7100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7051 山上憶良(作家の愛), 清水克彦, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7052 山上憶良試論, 佐々木昌雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 59, , 1968, フ00450, 上代文学, 万葉集, ,
7053 大宝以前の憶良, 中西進, 上代文学論叢, , , 1968, キ0:23, 上代文学, 万葉集, ,
7054 試論憶良の社会性 その自由なるものの悲劇―彼の私生児性をめぐつて―, 岩松久義, 万葉集のレポート, , , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7055 山上憶良にみる人間愛と死, 長田マサ子, 成城万葉, 5, , 1968, セ00078, 上代文学, 万葉集, ,
7056 罷宴歌の周辺―山上憶良ノート(2)―, 阪下圭八, 東京経済大学人文自然科学論集, , 19, 1968, ト00210, 上代文学, 万葉集, ,
7057 国司憶良の官人的姿勢, 林田正男, 研究論叢(筑紫古文研究所), 2, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7058 万葉集百首歌における憶良・旅人について, 森郁子, 解釈, 13-2, , 1968, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
7059 山上憶良の歌一首, 出原逆雄, まほろば, 12, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7060 初期の憶良―その歌人的性格と位置―, 橋本達雄, 跡見学園大学紀要, 1, , 1968, ア00380, 上代文学, 万葉集, ,
7061 憶良「令反或情歌」と「哀世間難住歌」, 井村哲夫, 論文集(園田学園女子大), 3, , 1968, ソ00060, 上代文学, 万葉集, ,
7062 松浦川の夢, 大浜厳比古, 国文学, 13-14, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7063 梅花の歌三十二首に見える「我」について, 吉永登, 万葉, 66, , 1968, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
7064 梅花歌の作者名について(黄葉片々), 林田正男, 万葉, 69, , 1968, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
7065 授刀舎人補考―和銅元年天皇御製歌の背景―, 笹山晴生, 上代文学論叢, , , 1968, キ0:23, 上代文学, 万葉集, ,
7066 人間聖武, 野田浩子, 古代ノート, 11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7067 聖武天皇とその時代, 井沢圭一, 古代ノート, 11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7068 聖武天皇と仏教, 藤本大策, 古代ノート, 11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7069 聖武天皇と藤原氏, 永野正忠, 古代ノート, 11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7070 聖武天皇と橘諸兄, 近藤信義, 古代ノート, 11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7071 聖武天皇と山上憶良, 高野正美, 古代ノート, 11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7072 聖武と大伴家, 林春代, 古代ノート, 11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7073 聖武と万葉歌, 別所孝子, 古代ノート, 11, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7074 橘諸兄と万葉集, 近藤信義, 国学院雑誌, 69-1, , 1968, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
7075 大伴家持, 藤田寛海, 講座日本文学上代編2, 2, , 1968, イ0:2:2, 上代文学, 万葉集, ,
7076 大伴家持, 森脇一夫, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7077 大伴家持の青春―天平五年前後―, 小野寛, 上代文学論叢, , , 1968, キ0:23, 上代文学, 万葉集, ,
7078 家持における憶良の影響, 古橋真智子, 万葉集のレポート, , , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7079 家持・自然詠誕生の原因, 阿部貞子, 万葉集のレポート, , , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7080 感傷の歌人―大伴家持―, 園田泰子, 成城万葉, 5, , 1968, セ00078, 上代文学, 万葉集, ,
7081 家持の歌に見られる大夫意識, 油野良子, 万葉集のレポート, , , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7082 「喩族歌」と大伴家持, 小野寛, 国語と国文学, 45-2, , 1968, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
7083 天平勝宝二年―大伴家持―, 高野正美, 国語国文学(東京学芸大), 3, , 1968, カ00180, 上代文学, 万葉集, ,
7084 万葉賀歌―大伴家持の場合―, 竹内金治郎, 万葉文学, 1, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7085 大伴家持と万葉集, 佐藤高明, 言語と文芸, 60, , 1968, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
7086 万葉集巻十一・十二の原形についての一考察―家持をめぐる女性たちの歌から―, 江野沢淑子, 古代文学, 8, , 1968, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
7087 にほふ―大伴家持における―, 伊原昭, 古代文学, 8, , 1968, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
7088 坂上郎女, 青木生子, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7089 大伴坂上郎女の歌の位置―田庄作歌・母の歌における彼女の一面と恋の歌―, 服部喜美子, 愛知県立女子大学説林, 16, , 1968, ア00090, 上代文学, 万葉集, ,
7090 大伴坂上郎女の怨恨歌について, 浜田やよい, 万葉集のレポート, , , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7091 大伴坂上郎女の歌をどうよむか(一)―類似歌・類想歌を中心として―, 古庄ゆき子, 国文学研究(梅光女学院), 4, , 1968, ニ00420, 上代文学, 万葉集, ,
7092 佐保川の小石ふみ渡り―坂上郎女作歌私考―, 和田嘉寿男, まほろば, 12, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7093 笠女郎と狭野茅上娘子の歌について, 勝山壮, 上代文学研究会会報, 19, , 1968, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
7094 万葉集巻十五後半贈答歌群の背景―中臣宅守の配流原因について―, 松波静子, 文芸と批評, 2-8, , 1968, フ00490, 上代文学, 万葉集, ,
7095 湯原王, 扇畑忠雄, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7096 田辺福麿, 久米常民, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7097 万葉集の私家集(一)―田辺福麻呂歌集―, 原田貞義, 国語国文研究, 41, , 1968, コ00730, 上代文学, 万葉集, ,
7098 山柿の論―河辺朝臣東人とその周辺―, 佐野正巳, 紀要(東京成徳短大), 2, , 1968, ト00280, 上代文学, 万葉集, ,
7099 無名歌人の群れ, 渡部和雄, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
7100 東国の庶民たち, 水島義治, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,