検索結果一覧

検索結果:39381件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 『万葉集追攷』井上通泰著, S・S生, 文学, 6-5, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
702 古事記に於ける笑, 武田祐吉, 文学, 6-8, , 1938, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
703 風土記の滑稽の性質, 森本治吉, 文学, 6-8, , 1938, フ00290, 上代文学, 風土記, ,
704 万葉集の笑, 藤森朋夫, 文学, 6-8, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
705 現代に於ける古事記の意義, 武田祐吉, 文学, 6-10, , 1938, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
706 万葉集に於ける清なるもの, 高木市之助, 文学, 6-10, , 1938, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
707 建御雷神とその神話, 次田潤, 文学, 6-12, , 1938, フ00290, 上代文学, 神話, ,
708 天から来た若い男(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
709 田辺福麿(万葉集), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 3-1, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
710 夷振の歌曲(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-2, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
711 若葦を取るが如(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
712 常陸国風土記の文章, 鵜殿正元, 国文学解釈と鑑賞, 3-3, , 1938, コ00950, 上代文学, 風土記, ,
713 天の真魚咋(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-4, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
714 稜威の道別(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-5, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
715 猿女の君(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-6, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
716 隼人の舞(一)(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-7, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
717 隼人の舞(二)(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-8, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
718 万葉名歌鑑賞(その一)―巻八より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-8, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
719 朝目吉く(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-9, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
720 「東の市」其他(万葉集), 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 3-9, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
721 万葉名歌鑑賞(その二)―巻八より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-9, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
722 撃ちてし止まむ(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-10, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
723 万葉名歌鑑賞(その三)―巻九より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-10, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
724 畝火の白梼原の宮(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-11, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
725 万葉名歌鑑賞(その四)―巻九より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-11, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
726 山百合の家(古事記), 武田祐吉, 国文学解釈と鑑賞, 3-12, , 1938, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
727 万葉名歌鑑賞(その五)―巻九より―, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 3-12, , 1938, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
728 懐風藻に於ける大友皇子小伝について, 荻野光三, 古典研究, 4-2, , 1939, コ01330, 上代文学, 漢文学, ,
729 神武天皇大御軍の経路―記紀の科学性研究の一端と其の名詞―, 橋本徳太郎, 古典研究, 4-5, , 1939, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
730 古事記なる「味物」のよみ方と意義, 山田孝雄, 国語国文, 9-1, , 1939, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
731 大伴家持と万葉集巻十四との関係, 武智雅一, 国語国文, 9-1, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
732 『万葉語研究』佐伯梅友著, 安念正, 国語国文, 9-1, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
733 古典解釈の一態度―古事記の「天地初発之時」について―, 石井庄司, 国語国文, 9-2, , 1939, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
734 『THE MANYOSU 第五冊』Dr.J.L.Pierson Jr.訳註, 小島憲之, 国語国文, 9-2, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
735 「御字」訓読考, 松田好夫, 国語国文, 9-3, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
736 記紀から万葉へ, 高木市之助, 国語国文, 9-4, , 1939, コ00680, 上代文学, 歌謡, ,
737 万葉集左註と関係ある家持の詞句, 宮崎健三, 国語国文, 9-6, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
738 「か」より「や」への推移補正, 沢瀉久孝, 国語国文, 9-7, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
739 万葉集巻五の編纂者附雑考, 宮嶋弘, 国語国文, 9-8, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
740 古事記編纂過程に関する臆測, 釜田喜三郎, 国語国文, 9-9, , 1939, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
741 表現の残像性―万葉語「咲き散る」の場合―, 扇畑忠雄, 国語国文, 9-9, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
742 万葉集「備後国神島」考, 宮本喜一郎, 国語国文, 9-11, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
743 万葉集詞句考―「見ゆ」の問題―, 五味保義, 国語国文, 9-12, , 1939, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
744 書紀を主とする八洲起原章の解(二〔三〕), 橘純一, 国語解釈, 4-2, , 1939, コ00561, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
745 浦島伝説の一考察, 宮崎晴美, 国語解釈, 4-4, , 1939, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
746 書紀を主とする八洲起原章の解(三〔四〕), 橘純一, 国語解釈, 4-4, , 1939, コ00561, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
747 書紀を主とする八洲起原章の解(四〔五〕), 橘純一, 国語解釈, 4-5, , 1939, コ00561, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
748 紀記対照 四神出生章の解(上), 橘純一, 国語解釈, 4-6, , 1939, コ00561, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
749 紀記対照 四神出生章の解(下), 橘純一, 国語解釈, 4-7, , 1939, コ00561, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
750 「ふる歌」「ふる人」について, 木本通房, 国語解釈, 4-9, , 1939, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,