検索結果一覧

検索結果:39381件中 8451 -8500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8451 藤氏家伝下の覚書, 三間重敏, 芸林, 22-3, , 1971, 未所蔵, 上代文学, 漢文学, ,
8452 兼誼本「鎌足武智麻呂伝」について, 植垣節也, 親和国文, 4, , 1971, シ01250, 上代文学, 漢文学, ,
8453 文人之首(一)―淡海三船の生涯と文学―, 蔵中進, 日本文学/日本文学協会, 20-11, , 1971, ニ00390, 上代文学, 漢文学, ,
8454 上代に於ける学問の一面―原平系『玉篇』の周辺―, 小島憲之, 文学, 39-12, , 1971, フ00290, 上代文学, 漢文学, ,
8455 捜神記の受容―一佚文をめぐって―, 粕谷興紀, 万葉, 77, , 1971, マ00140, 上代文学, 漢文学, ,
8456 平城宮出土木簡所見の文選李善注, 東野治之, 万葉, 76, , 1971, マ00140, 上代文学, 漢文学, ,
8457 悲歎俗道仮合即離易去難留詩―憶良の帰結―, 中西進, 文学, 39-9, , 1971, フ00290, 上代文学, 漢文学, ,
8458 岡田精司著『古代王権の祭祀と神話』, 横田健一, 史学雑誌, 80-1, , 1971, Z00T:し:009:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
8459 松前健著『日本神話の形成』, 岡田精司, 史学雑誌, 80-3, , 1971, Z00T:し:009:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
8460 松前健著『日本神話と古代生活』, 吉井巌, 国文学解釈と鑑賞, 449, , 1971, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
8461 松前健著『日本神話と古代生活』, 三苫浩輔, 伝承文学研究, 12, , 1971, テ00150, 上代文学, 書評・紹介, ,
8462 松前健著『日本神話と古代生活』, 守屋俊彦, 国文学攷, 55, , 1971, コ00990, 上代文学, 書評・紹介, ,
8463 武谷久雄『古代氏族伝承の研究』, 尾畑喜一郎, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8464 大久間喜一郎著『古代文学の構想』所感, 中西進, 国学院雑誌, 72-11, , 1971, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
8465 万葉七曜会編『論集上代文学第一冊』, 大久保正, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8466 菅野雅雄著『古事記系譜の研究』, 中村啓信, 国学院雑誌, 72-6, , 1971, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
8467 矢代和夫著「境の神々の物語」―古代伝承文学私語―, 阿部一彦, 古典遺産, 22, , 1971, コ01300, 上代文学, 書評・紹介, ,
8468 清水古彦教授の『万葉論集』を読む, 伊藤博, 女子大国文, 60, , 1971, シ00780, 上代文学, 書評・紹介, ,
8469 清水克彦著『万葉論集』, 北山茂夫, 文学, 39-1, , 1971, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
8470 清水克彦著『万葉論集』, 青木生子, 国語と国文学, 48-2, , 1971, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
8471 清水克彦著『万葉論集』, 横井博, 国文学, 16-3, , 1971, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8472 伊丹末雄著『万葉集難訓考』, 水島義治, 国文学, 16-3, , 1971, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8473 岡部政裕著『万葉長歌考説』, 次田真幸, 国語と国文学, 48-3, , 1971, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
8474 山口正著『万葉集百首歌とその研究』, 水島義治, 解釈, 17-9, , 1971, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
8475 中西進著『柿本人麻呂』, 大岡信, 国文学, 16-5, , 1971, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8476 池田弥三郎著『高市黒人・山部赤人』, 桧谷昭彦, 芸文研究, 30, , 1971, ケ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
8477 古代日本文化の国際化―高松塚古墳にふれて―, 筏勲, 解釈, 18-9, , 1972, カ00030, 上代文学, 一般, ,
8478 (対談)古代日本の詩と史と, 上山春平 上田正昭, 国文学, 17-6, , 1972, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8479 岐美二神のかけあひの詞(一), 五味智英, 論集上代文学, 3, , 1972, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
8480 和歌形式生成の論理 序説, 糸井通浩, 国語国文, 452, , 1972, コ00680, 上代文学, 一般, ,
8481 古代英雄物語・時代論考覚書―第一報「古代文学史の諸問題考察序」の契機として―, 市川良輔, 沼津工業高等専門学校研究報告, 7, , 1972, ヌ00010, 上代文学, 一般, ,
8482 飛鳥時代の金石文, 吉永登, 関西大学東西学術研究所紀要, 5, , 1972, カ00600, 上代文学, 一般, ,
8483 古代除災儀礼の諸相―日本書紀・続日本紀にみる祈雨と攘疫の儀礼を中心として―, 岡田重精, 皇学館大学紀要, 10, , 1972, コ00030, 上代文学, 一般, ,
8484 「命出雲国造修厳神之宮」考, 松下宗彦, 国文白百合, , 3, 1972, コ01090, 上代文学, 一般, ,
8485 壬申の乱をめぐって, 犬養孝, 解釈, 18-4, , 1972, カ00030, 上代文学, 一般, ,
8486 筑前 朝倉橘広庭宮について―斉明・天智両天皇の百済救援大本営―, 今井啓一, 大阪樟蔭女子大学論集, 10, , 1972, オ00250, 上代文学, 一般, ,
8487 藤原宮と藤原不比等, 土橋寛, 国語と国文学, 49-10, , 1972, コ00820, 上代文学, 一般, ,
8488 『山背根子・難波根子』―「倭根子への一視点」補説―, 佐藤忠彦, 研究論集, 2, , 1972, ホ00180, 上代文学, 一般, ,
8489 奈良時代の石川氏と巨勢氏―奈良時代における議定官補任氏族の個別的研究(一)―, 高島正人, 立正大学文学部論叢, 43, , 1972, リ00090, 上代文学, 一般, ,
8490 佐伯部の性格について, 志田諄一, 紀要(茨城キリスト教大), 5, , 1972, イ00090, 上代文学, 一般, ,
8491 古代語注釈の前堤条件, 鴻巣隼雄, 解釈, 18-4, , 1972, カ00030, 上代文学, 一般, ,
8492 ことばと名まえ―記・紀から万葉へ, 井手至, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 上代文学, 一般, ,
8493 日本古代の宗教的観念について, 岡田重精, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 上代文学, 一般, ,
8494 古代日本における神代感の生育, 賀古明, 古代文学, 12, , 1972, コ01290, 上代文学, 一般, ,
8495 「たま」の系譜―古代玉概念の再検討―, 寺村光晴, 和洋国文研究, 8, , 1972, ワ00140, 上代文学, 一般, ,
8496 初終相似説―内在魂の演出―, 石上堅, 国学院雑誌, 73-8, , 1972, コ00470, 上代文学, 一般, ,
8497 古代日本人の宇宙観―その夢と相像―, 岩田慶治, 国文学解釈と鑑賞, 37-1, , 1972, コ00950, 上代文学, 一般, ,
8498 「常世」をめぐって―その展開と形象―, 山崎正之, 平安朝文学研究, 3-4, , 1972, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
8499 巨椋池, 神田秀夫, 国語と国文学, 49-10, , 1972, コ00820, 上代文学, 一般, ,
8500 上代における氏神信仰の一考察―高階氏について―, 西山徳, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 上代文学, 一般, ,