検索結果一覧

検索結果:39381件中 8901 -8950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8901 松前健著『日本神話の形成』, 山崎正之, 説話文学研究, 6, , 1972, セ00270, 上代文学, 書評・紹介, ,
8902 松前健著『日本神話と古代生活』『日本神話の形成』, 中村節, 国語と国文学, 49-1, , 1972, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
8903 山中智恵子著『三輪山伝承』, 川口常孝, 国文学解釈と鑑賞, 37-11, , 1972, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
8904 植垣節也著『風土記の研究並びに漢字索引』, 吉井巌, 親和国文, 5, , 1972, シ01250, 上代文学, 書評・紹介, ,
8905 土橋寛「古代歌謡全注釈(古事記編)」, 臼田甚五郎, 日本歌謡研究, 12, , 1972, ニ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
8906 土橋寛著『古代歌謡全注釈(古事記編)』, 吉野裕, 日本文学/日本文学協会, 21-8, , 1972, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
8907 益田勝実著『記紀歌謡』, 臼田甚五郎, 国文学, 17-13, , 1972, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8908 清水克彦著『万葉論集』, 大久保正, 万葉, 78, , 1972, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
8909 北山茂夫著『大伴家持』, 梶木剛, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8910 北山茂夫著『大伴家特』, 伊藤博, 万葉, 79, , 1972, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
8911 北山茂夫著『大伴家持』, 小野寛, 国語と国文学, 49-7, , 1972, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
8912 『大伴家持』―山本健吉・北山茂夫両氏の近著にふれつつ―, 中西進, 文学, 40-9, , 1972, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
8913 桜井満編『万葉集東歌古注釈集成』, 久松潜一, 国学院雑誌, 73-10, , 1972, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
8914 桜井満編『万葉集東歌古注釈集成』, 水島義治, 国文学, 17-13, , 1972, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8915 水島義治著『校註万葉集東歌・防人歌』, 大久保正, 国文学, 17-14, , 1972, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
8916 古代歌謡の伝承歌的側面―八千矛神須勢理毘売の神詠―, 木村重利, 日本歌謡研究, 12, , 1972, ニ00200, 上代文学, 歌謡, ,
8917 万葉集相聞歌における発想について―「みる」ことを中心にしての試論(四)―, 久保田晴次, 国文学攷, 60, , 1972, コ00990, 上代文学, 万葉集, ,
8918 「ひそかに」用字考, 峰岸明, 文学論藻, 47, , 1972, フ00390, 上代文学, 万葉集, ,
8919 ワニ氏の伝承 その一―氏名の由来をめぐって―, 黒沢幸三, 奈良大学紀要, 1, , 1972, ナ00270, 上代文学, 神話, ,
8920 日本書紀の音仮名「富」について, 藤井茂利, 東海大学湘南文学, 5・6, , 1972, シ00670, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
8921 日本書紀と聖徳太子伝暦, 坂本太郎, 南都仏教, 29, , 1972, ナ00300, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
8922 古事記を読む(二三)―古事記注釈―, 西郷信綱, 未来, 11, , 1972, ミ00240, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
8923 古事記における歴史と文学, 金井清一, 上代文学, 30, , 1972, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
8924 古代伝承における真実と虚構―古事記の所伝を中心として―, 武谷久雄, 上代文学, 30, , 1972, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
8925 記紀の氏族伝承―寿詞を出発点として―, 尾崎暢殃, 上代文学, 30, , 1972, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
8926 万葉集我吾考, 大野峻, 東海大学湘南文学, 5・6, , 1972, シ00670, 上代文学, 万葉集, ,
8927 「去来見山」考, 米田進, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 1, 1972, コ00985, 上代文学, 万葉集, ,
8928 石川郎女, 緒方惟章, 和洋国文研究, 9, , 1972, ワ00140, 上代文学, 万葉集, ,
8929 旅人文学の帰結―亡妻挽歌の論―, 伊藤博, 専修国文, 12, , 1972, セ00310, 上代文学, 万葉集, ,
8930 安積皇子挽歌の論, 尾崎暢殃, 和洋国文研究, 9, , 1972, ワ00140, 上代文学, 万葉集, ,
8931 文学と文学以前, 平野仁啓, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8932 対談 日本文学をさかのぼる, 松本清張 益田勝実, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8933 対談 続 日本文学をさかのぼる, 松本清張 益田勝実, 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8934 原初のイメージとことば, 渡部和雄, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8935 渾沌のことば, 中西進, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8936 あこがれの原初, 岡部伊都子, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8937 原初日本人の文化<強い子>文化の系譜, 岩田慶治, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8938 原初的感性―忘れものの感覚について―, 茨木のり子, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8939 原初の思想, 上田正昭, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8940 言霊の思想, 太田善麿, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8941 呪詞, 大浜厳比古, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8942 歌舞の詞章, 曾倉岑, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8943 語りの文学, 金井清一, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 上代文学, 一般, ,
8944 「見ゆ」の心, 高橋文二, 駒沢国文, 10, , 1973, コ01440, 上代文学, 一般, ,
8945 古代人における「見る」ことと「知る」ことについて, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, , 30, 1973, フ00460, 上代文学, 一般, ,
8946 記紀・万葉における「見る」ことについて, 永藤靖, 文学, 41-6, , 1973, フ00290, 上代文学, 一般, ,
8947 白色の意味するもの―上代文学を中心として―, 長尾壮助, 跡見学園国語科紀要, 21, , 1973, ア00370, 上代文学, 一般, ,
8948 古代日本人の自然観, 平野仁啓, 文学, 41-6, , 1973, フ00290, 上代文学, 一般, ,
8949 自然と女性, 神田秀夫, 国文学解釈と鑑賞, 486, , 1973, コ00950, 上代文学, 一般, ,
8950 伝統思想と中国文学, 尾崎暢殃, 国文学解釈と鑑賞, 486, , 1973, コ00950, 上代文学, 一般, ,