検索結果一覧

検索結果:39380件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 万葉研究上の新生面, 藤井尚治, 古典研究, 5-2, , 1940, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
852 日本上代思想と世界観, 橋本増吉, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 上代文学, 一般, ,
853 万葉的なるものの世界観, 森本治吉, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
854 抒情詩時代, 森本治吉, 古典研究, 5-6, , 1940, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
855 古代文学の研究法基礎論, 荻原浅男, 古典研究, 5-12, , 1940, コ01330, 上代文学, 一般, ,
856 上代国文学研究法, 石井庄司, 古典研究, 5-12, , 1940, コ01330, 上代文学, 一般, ,
857 日本書紀研究手引, 野村八良, 古典研究, 5-12, , 1940, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
858 古事記の研究法, 笹月清美, 古典研究, 5-12, , 1940, コ01330, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
859 古事記・万葉集の文学史的研究, 杉本継男, 古典研究, 5-12, , 1940, コ01330, 上代文学, 一般, ,
860 左佐羅の小野―言語学上より見たる万葉集の研究―, 中島利一郎, 古典研究, 5-13, , 1940, コ01330, 上代文学, 万葉集, ,
861 万葉集の歌謡性, 志田延義, 国学, 9, , 1940, コ00465, 上代文学, 万葉集, ,
862 宣命の「遠天皇」「遠皇祖」「遠天皇祖」及び「賈」字について, 正務弘, 国学, 9, , 1940, コ00465, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
863 「神」の「ミ」に就いて, 江口彰次, 国語国文学研究:論考と資料, 1, , 1940, コ00704, 上代文学, 国語, ,
864 記紀歌謡・万葉集に現れたる係結に就いて, 小沢正夫, 国語国文学研究:論考と資料, 1, , 1940, コ00704, 上代文学, 国語, ,
865 吉野の鮎, 高木市之助, 文学研究/九州大学, 27, , 1940, フ00310, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
866 古事記天孫降臨の条訓詁復古, 沢瀉久孝, 国語国文, 10-1, , 1940, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
867 語尾に「に」を有する古代象徴辞の一問題, 朝山信弥, 国語国文, 10-2, , 1940, コ00680, 上代文学, 国語, ,
868 「深めし子らを」, 沢瀉久孝, 国語国文, 10-3, , 1940, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
869 『定本万葉集一』佐佐木信綱・武田祐吉編, 上原浩一, 国語国文, 10-5, , 1940, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
870 『古事記上巻講義一』山田孝雄述, 森川富治, 国語国文, 10-7, , 1940, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
871 『The Manyoshu(英訳万葉集)』日本学術振興会編, 浜田敦, 国語国文, 10-7, , 1940, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
872 万葉集仮名書の巻々の使用仮名字母に就いて, 増田正, 国語国文, 10-8, , 1940, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
873 「舟公宣奴島爾」―私解―, 加藤順三, 国語国文, 10-8, , 1940, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
874 鞆の浦のむろの木, 宮本喜一郎, 国語国文, 10-9, , 1940, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
875 万葉仮名「安」「阿」に就いて, 宮嶋弘, 国語国文, 10-12, , 1940, コ00680, 上代文学, 国語, ,
876 須児考―万葉集の誤訓に関する考察―, 松田好夫, 国語国文, 10-12, , 1940, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
877 比喩的枕詞―体言に「の」の添はりたるものについて―, 阪倉篤義, 国語国文, 10-12, , 1940, コ00680, 上代文学, 国語, ,
878 時自久考―時語原考―, 三宅武郎, 国語解釈, 5-1, , 1940, コ00561, 上代文学, 国語, ,
879 肇国天皇―附、天孫降臨神話の展開―, 橘純一, 国語解釈, 5-2, , 1940, コ00561, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
880 埴生考, 尻無浜喜八, 国語解釈, 5-2, , 1940, コ00561, 上代文学, 万葉集, ,
881 天照大御神と高・神産霊神―祝詞の「神漏岐・神漏美命」―, 橘純一, 国語解釈, 5-3, , 1940, コ00561, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
882 「故」の訓「かれ」を疑ふ, 橘純一, 国語解釈, 5-3, , 1940, コ00561, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
883 高天原と高皇産霊神, 田中治吾平, 国語解釈, 5-5, , 1940, コ00561, 上代文学, 神話, ,
884 大伴家持内舎人任官年時試攷, 藤田寛海, 国語と国文学, 17-3, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
885 万葉集の複雑性の吟味, 森本治吉, 国語と国文学, 17-6, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
886 本辞と旧辞, 藤井信男, 国語と国文学, 17-7, , 1940, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
887 類聚歌林続攷―歌数の推定基他―, 吉田幸一, 国語と国文学, 17-8, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
888 歌垣考, 木本通房, 国語と国文学, 17-9, , 1940, コ00820, 上代文学, 歌謡, ,
889 古事記諸写本頭書の研究, 植松茂, 国語と国文学, 17-9, , 1940, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
890 万葉人の言語意識についての一考察―特に「爾有」・「在」・「有」等を中心として―, 安藤正次, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
891 万葉集の校註と成立, 徳田浄, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
892 万葉歌人の自然観照, 次田真幸, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
893 万葉集の枕詞に於ける様式性, 高志覚成, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
894 万葉集に於ける短歌声調の変遷, 柴生田稔, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
895 万葉集挽歌に於ける敬避性, 森本健吉, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
896 正述心緒歌の表現について, 犬養孝, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
897 万葉集羇旅歌考―旅行主題歌に就いて―, 田辺幸雄, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
898 山柿論, 久米常民, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
899 藤原宮御井歌の和歌史的意義, 中島光風, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
900 伝壬生隆祐本万葉集に就いて, 佐々木信綱, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,