検索結果一覧

検索結果:39381件中 9001 -9050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9001 「蛭児」考, 長野正, 史学研究, , , 1973, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
9002 火神誕生をめぐって, 川合正, 上代文学研究会会報, 1, , 1973, シ00640, 上代文学, 神話, ,
9003 ニュー・ジーランド・マオリの冥界神話と説話―「記」・「紀」黄泉国神話と対比して―, 井上英明, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 9, , 1973, フ00520, 上代文学, 神話, ,
9004 素尊鉄神論序説―スサノヲノミコト名義考―, 吉野裕, 文学, 41-2, , 1973, フ00290, 上代文学, 神話, ,
9005 スサノヲの鬚, 西郷信綱, 日本文学/日本文学協会, 22-8, , 1973, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
9006 天の岩戸に現れた二匹の鹿についての覚え書, 吉野裕, 日本文学/日本文学協会, 22-8, , 1973, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
9007 大蛇退治神話の成立, 広畑輔雄, 国語国文, 42-10, , 1973, コ00680, 上代文学, 神話, ,
9008 大国主神の七つの神名について―古典に現われたものについて―, 宮本邦彦, 国文大分, 17, , 1973, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
9009 神話と歴史―大物主神をめぐって―, 土橋寛, 日本文学/日本文学協会, 22-8, , 1973, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
9010 黒きみけし・青きみけし―出雲神話と万葉集の接点―, 市村宏, 上代文学, 33, , 1973, シ00610, 上代文学, 神話, ,
9011 日本の神話と歴史―目頬子と雉鳴女、天若日子と手野若子―, 夜久正雄, 亜細亜大学教養部紀要, 8, , 1973, ア00330, 上代文学, 神話, ,
9012 国譲り神話の伝承体系, 小島瓔礼, 日本の説話, 2, , 1973, イ4:10:2, 上代文学, 神話, ,
9013 「古代日本における遊び」(5)―アソビとして天孫降臨―, 荻原恕三郎, 学術研究年報, 24-3, , 1973, ト00350, 上代文学, 神話, ,
9014 豊玉昆売神話の一考察, 川上順子, 日本文学/日本文学協会, 22-8, , 1973, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
9015 摂・河・泉の神話, 志賀剛, 日本書紀研究, 7, , 1973, ニ00268, 上代文学, 神話, ,
9016 後戸の神―芸能神信仰に関する一考察―, 服部幸雄, 文学, 41-7, , 1973, フ00290, 上代文学, 神話, ,
9017 蟹守考, 根岸謙之助, 日本文学/日本文学協会, 22-3, , 1973, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
9018 天富命について, 根岸謙之助, 日本文学/日本文学協会, 22-8, , 1973, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
9019 日本書紀および古事記の成立について―記紀成立の相関性の考察―, 梅沢伊勢三, 宮城工業高専研究紀要, 9, , 1973, ミ00190, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9020 (研究ノート)紀・記の原資料探索への一齣, 田中卓, 皇学館論叢, 6-1, , 1973, コ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9021 李陵変文と記紀ヤマトタケル説話, 川口久雄, 文学, 41-2, , 1973, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9022 望郷―ヤマトタケル―, 吉井巖, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9023 尾張連始祖系譜成立に関する一試論, 服部良男, 日本歴史, 307, , 1973, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9024 レガリアを持つ氏族, 肥田野昌之, 独協大学教養諸学研究, 7, , 1973, ト00990, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9025 住吉神と外征軍, 岡田精司, 日本文学/日本文学協会, 22-8, , 1973, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9026 八十島祭の影, 阪下圭八, 日本文学/日本文学協会, 22-8, , 1973, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9027 八十島祭の影(承前), 阪下圭八, 日本文学/日本文学協会, 22-11, , 1973, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9028 上代文学研究<古事記>, 山崎ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 9, , 1973, フ00520, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9029 古事記訓釈私見, 尾崎知光, 愛知県立大学文学部論集, 24, , 1973, ア00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9030 古事記の清濁表記について―「へ」の仮名を中心に―, 漆原直道, 今泉博士古稀記念国語学論叢, , , 1973, ミ0:126, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9031 「古事記」にみる神の出生表現「所生神名」について, 野口武司, 国学院雑誌, 74-6, , 1973, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9032 古事記における神名の語構成と意味, 木村恭造, 国文学会誌, 12, , 1973, キ00440, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9033 古事記の成立と中臣氏―天孫降臨説話を中心として―, 立花直徳, 王朝文学史稿, 2, , 1973, オ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9034 古事記抄―神武記―, 中西進, 成城国文学論集, 6, , 1973, セ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9035 オキナガタラシヒメ論序説―古事記をよむということ―, 倉塚曄子, 日本文学/日本文学協会, 22-8, , 1973, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9036 古訓古事記の本文と訓, 尾崎暢殃, 美夫君志, 16, , 1973, ミ00130, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9037 「古事記見聞録」について, 尾崎知光, 名古屋大学国語国文学, 32, , 1973, ナ00150, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9038 「日本書紀」のいくさがたり―「欽明紀」を例として―, むしゃこうじみのる, 日本書紀研究, 7, , 1973, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9039 唖の皇孫, 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 11, 1973, ニ00400, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9040 藤原鎌足の出自について, 植垣節也, 日本歴史, 296, , 1973, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9041 日本書紀の「よみ」―原本系『玉篇』を通して―, 小島憲之, 文学, 41-8, , 1973, フ00290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9042 天智紀にみえる「月生」の語について, 東野治之, 万葉, 81, , 1973, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9043 日本書紀に見える仏典―大雲経・安宅経・土側経―, 青木紀元, 福井大学学芸学部紀要, 23, , 1973, フ00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9044 聖冏の「日本書紀」私鈔, 久保田収, 日本書紀研究, 7, , 1973, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9045 鹿持雅澄の「日本書紀」研究, 小関清明, 高知大国文, 4, , 1973, コ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9046 岩崎本日本書紀訓点にみられる副詞・接続詞・助詞・助動詞の類の訓読について, 林勉, 論集上代文学, 4, , 1973, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
9047 祝詞「足らし御世のいかし御世」考, 慶野正次, 解釈, 19-6, , 1973, カ00030, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
9048 解穢思想の変遷, 池田啓子, 山口女子短期大学研究報告, 27, , 1973, ヤ00130, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
9049 衆聞食止宣―宣命書の小書について―, 中村直子, 東海女子短期大学紀要, 4, , 1973, ト00060, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
9050 宣命における係助詞の「なも」, 佐藤稔, 文芸研究/明治大学, 74, , 1973, フ00460, 上代文学, 祝詞・宣命, ,