検索結果一覧

検索結果:39381件中 9801 -9850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9801 東歌の収録について(下)―東歌の蒐集者たち―, 川村幸次郎, 解釈, 20-1, , 1974, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9802 おのがをを―難解東歌私考―, 竹内金治郎, 国語国文学論究, 6, , 1974, コ00720, 上代文学, 万葉集, ,
9803 山鳥の尾ろ―東歌難解歌私考―, 竹内金治郎, 語文/日本大学, 39, , 1974, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
9804 東歌のことば―元高校教師の感想―, 林勉, 国語, 132, , 1974, コ00060, 上代文学, 万葉集, ,
9805 伎倍人の斑衾考―万葉集十四の3354―, 橋本清, 文学研究科論集, 1, , 1974, コ00500, 上代文学, 万葉集, ,
9806 万葉集3419歌についての一考察, 岡田和枝, 立正女子大国文, 3, , 1974, リ00060, 上代文学, 万葉集, ,
9807 相模国の万葉歌, 石井庄司, 東海大学湘南文学, 8, , 1974, シ00670, 上代文学, 万葉集, ,
9808 万葉と神奈川, 山中裕, 郷土神奈川, , 2, 1974, Z38W:か:051:003, 上代文学, 万葉集, ,
9809 東歌と防人歌, 水島義治, 文学・語学, 70, , 1974, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
9810 伊豆国の歌―東歌・防人歌における―, 竹内金治郎, 帝京大学文学部紀要, 5, , 1974, テ00009, 上代文学, 万葉集, ,
9811 万葉集防人歌に見える「商長首」の周辺, 夏目隆文, 同朋大学論叢, 30, , 1974, ト00470, 上代文学, 万葉集, ,
9812 赤駒を山野に放し―武蔵国防人歌の含むもの―, 渡部和雄, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 23, , 1974, ナ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9813 (万葉集評釈・148)天の原振りさけ見れば/巻二の四, 久松潜一, 国文学, 19-2, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9814 (万葉集評釈・149)玉藻よし讃岐の国は/巻二の五, 久松潜一, 国文学, 19-3, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9815 (万葉集評釈・150)天飛ぶや軽の路は/巻二の六, 久松潜一, 国文学, 19-5, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9816 (万葉集評釈・151)うつせみと思ひし時に/巻二の七, 久松潜一, 国文学, 19-6, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9817 (万葉集評釈・152)鴨山の岩根し枕ける/巻二の八, 久松潜一, 国文学, 19-7, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9818 (万葉集評釈・153)梓弓手に取り持ちて/巻二の九, 久松潜一, 国文学, 19-8, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9819 (万葉集評釈・154)ここにして家やも何処/巻三の一, 久松潜一, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9820 (万葉集評釈・155)古のふるき堤は/巻三の二, 久松潜一, 国文学, 19-10, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9821 (万葉集評釈・156)隠口の泊瀬の山の/巻三の三, 久松潜一, 国文学, 19-12, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9822 (万葉集評釈・157)天雲の向伏す国の/巻三の四, 久松潜一, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9823 (万葉集評釈・158)今よりは秋風寒く/巻三の五, 久松潜一, 国文学, 19-14, , 1974, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
9824 万葉集短歌研究(218)―巻第十一(2642:2799), 諸家, アララギ, 67-1, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9825 万葉集短歌研究(219)―巻第十二(2841:2922), 諸家, アララギ, 67-2, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9826 万葉集短歌研究(220)―巻第十二(2927:3031), 諸家, アララギ, 67-3, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9827 万葉集短歌研究(221)―巻第十二(3034:3097), 諸家, アララギ, 67-4, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9828 万葉集短歌研究(222)―巻第十二(3128:3169), 諸家, アララギ, 67-5, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9829 万葉集短歌研究(223)―巻第十二(3221:3247), 諸家, アララギ, 67-6, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9830 万葉集短歌研究(224)―巻第十三(3248:3270), 諸家, アララギ, 67-7, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9831 万葉集短歌研究(225)―巻第十三(3286:3332), 諸家, アララギ, 67-8, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9832 万葉集短歌研究(226)―巻第十四(3348:3353), 諸家, アララギ, 67-9, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9833 万葉集短歌研究(227)―巻第十四(3355:3368), 諸家, アララギ, 67-10, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9834 万葉集短歌研究(228)―巻第十四(3373:3395), 諸家, アララギ, 67-11, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9835 万葉集短歌研究(229)―巻第十四(3402:3413), 諸家, アララギ, 67-12, , 1974, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
9836 万葉詞林逍遥(72), 津之地直一, 三河アララギ, 21-1, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9837 万葉詞林逍遥(73), 津之地直一, 三河アララギ, 21-2, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9838 万葉詞林逍遥(74), 津之地直一, 三河アララギ, 21-3, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9839 万葉詞林逍遥(75), 津之地直一, 三河アララギ, 21-4, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9840 万葉詞林逍遥(76), 津之地直一, 三河アララギ, 21-5, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9841 万葉詞林逍遥(77), 津之地直一, 三河アララギ, 21-6, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9842 万葉詞林逍遥(78), 津之地直一, 三河アララギ, 21-7, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9843 万葉詞林逍遥(79), 津之地直一, 三河アララギ, 21-8, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9844 万葉詞林逍遥(80), 津之地直一, 三河アララギ, 21-9, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9845 万葉詞林逍遥(81), 津之地直一, 三河アララギ, 21-10, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9846 万葉詞林逍遥(82), 津之地直一, 三河アララギ, 21-11, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9847 万葉詞林逍遥(83), 津之地直一, 三河アララギ, 21-12, , 1974, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
9848 万葉歌異伝の発生―柿本集「紫ににほへる妹がかくしあらば」における書承の場合―, 河野頼人, 北九州大学文学部紀要, 12, , 1974, キ00060, 上代文学, 万葉集, ,
9849 吉田本万葉摘翠抄とその句格論, 徳田進, 群女国文, 3, , 1974, ク00120, 上代文学, 万葉集, ,
9850 勝鬘経義疏の本義について, 渡部孝順, 印度学仏教学研究, 45, , 1974, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,