検索結果一覧

検索結果:39381件中 9851 -9900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9851 『七代記』と「明一伝」, 林幹弥, 日本歴史, 308, , 1974, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
9852 『上宮聖徳法王帝説』管見, 田中嗣人, 文化史学, 30, , 1974, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
9853 『唐大和上東征伝』と『延暦僧録』―奈良朝末期文学から長岡京文学―, 蔵中進, 文学, 42-7, , 1974, フ00290, 上代文学, 一般, ,
9854 思託―一渡来僧の生涯と文学―, 蔵中進, 日本文学/日本文学協会, 23-1, , 1974, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
9855 朝鮮渡来人のもたらした言語, 鈴木武樹, 言語, 3-2, , 1974, ケ00220, 上代文学, 国語, ,
9856 古事記万葉集に現われたわが上代人の言語観, 志津田藤四郎, 佐賀龍谷短大紀要, 21, , 1974, サ00100, 上代文学, 国語, ,
9857 上代語に見える連続結合体における音節の結合形式―特殊仮名遣オ列音に関連して―, 北条忠雄, 秋田大学学芸学部研究紀要, 24, , 1974, ア00250, 上代文学, 国語, ,
9858 「母音調和」について, 辻星児, 言語, 3-2, , 1974, ケ00220, 上代文学, 国語, ,
9859 日本漢字音と朝鮮漢字音―「千字文」の漢字を中心に―, 藤井茂利, 文学科論集, 9, , 1974, カ00368, 上代文学, 国語, ,
9860 新訳華厳経音義私記の訓詁―原本系『玉篇』の利用―, 井野口孝, 文学史研究/大阪市立大学, 15, , 1974, フ00350, 上代文学, 国語, ,
9861 猿投神社本『帝範』訓詁考―『玉篇』との関係に於て―, 小島憲之, 語文/大阪大学, 32, , 1974, コ01390, 上代文学, 国語, ,
9862 「とこ」「あま」「ころ」に就いて, 神田秀夫, 武蔵大学人文学会雑誌, 5-3・4, , 1974, ム00050, 上代文学, 国語, ,
9863 上代ハダ・ハナハダ私考, 森山隆, 文学論輯/九州大学, 21, , 1974, フ00380, 上代文学, 国語, ,
9864 上毛野の「野」の訓は「ぬ」, 尾崎喜左雄, 日本歴史, 310, , 1974, Z00T:に:032:001, 上代文学, 国語, ,
9865 語の文法的構成―畳語について―, 蜂矢真郷, 万葉, 86, , 1974, マ00140, 上代文学, 国語, ,
9866 動詞の構成(4), 津之地直一, 美夫君志, 18, , 1974, ミ00130, 上代文学, 国語, ,
9867 古代複合形容詞の一問題―清明の旧訓をめぐって―, 工藤力男, 国語国文, 43-3, , 1974, コ00680, 上代文学, 国語, ,
9868 補助動詞「たまふ」(四活)について―特に上代語の場合を中心に―, 後藤和彦, 薩摩路, 18, , 1974, コ00750, 上代文学, 国語, ,
9869 古代語の副詞「また」の意味について―その群数性・並立性の―, 井上博嗣, 女子大国文, 72, , 1974, シ00780, 上代文学, 国語, ,
9870 上代の形容詞性接尾辞「じ」―打消か類似か―, 原田芳起, 樟蔭国文学, 12, , 1974, シ00560, 上代文学, 国語, ,
9871 上代語助詞「イ」について, 佐藤孝, 聖徳学園短期大学紀要, 6, , 1974, セ00120, 上代文学, 国語, ,
9872 成唯識論本文抄所引の肝心記佚文, 三保忠夫, 国文学攷, 63, , 1974, コ00990, 上代文学, 国語, ,
9873 続日本紀宣命の文体的性格について, 山口佳紀, 国語と国文学, 51-4, , 1974, コ00820, 上代文学, 国語, ,
9874 吉田金彦著『上代語助動詞の史的研究』, 森山隆, 国語学, 99, , 1974, コ00570, 上代文学, 書評・紹介, ,
9875 Roland A.Lange:『ThePhonologyofEighth:CenturyJapanese』, 馬淵和夫, 国語学, 98, , 1974, コ00570, 上代文学, 書評・紹介, ,
9876 三谷栄一著『日本神話の基盤』所感, 大久間喜一郎, 国学院雑誌, 75-10, , 1974, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
9877 三谷栄一著『日本神話の基盤』, 吉井巌, 万葉, 86, , 1974, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
9878 次田真幸著『日本神話の構成』, 金井清一, 国語と国文学, 51-11, , 1974, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
9879 『シンポジウム日本の神話2高天原神話』, 中村啓信, 国学院大学日本文化研究所報, , 62, 1974, コ00530, 上代文学, 書評・紹介, ,
9880 守屋俊彦著『記紀神話論考』, 藤森賢一, 岡大国文論稿, 2, , 1974, オ00500, 上代文学, 書評・紹介, ,
9881 守屋俊彦博士著『記紀神話論考』, 河野頼人, 国文学攷, 64, , 1974, コ00990, 上代文学, 書評・紹介, ,
9882 佐藤四信著『出雲風土記の神話』, 志田延義, 国文学解釈と鑑賞, 504, , 1974, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
9883 佐藤四信著『出雲風土記の神話』, 古庄ゆき子, 別府大学国語国文学, 16, , 1974, ヘ00070, 上代文学, 書評・紹介, ,
9884 佐藤四信著『出雲風土記の神話』, 大久保正, 国文学, 19-14, , 1974, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
9885 山路平四郎著『記紀歌謡評釈』, 大久間喜一郎, 日本歌謡研究, 13, , 1974, ニ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
9886 倉野憲司著『古事記全註釈第一巻序文篇』, 小野田光雄, 国学院雑誌, 75-6, , 1974, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
9887 国学院大学日本文化研究所編『校本日本書紀』, 石塚晴通, 国語と国文学, 51-11, , 1974, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
9888 中西進著『万葉の世界』, 大岡信, 波, 8-1, , 1974, ナ00200, 上代文学, 書評・紹介, ,
9889 瀬古確著『万葉集の表現』, 川村幸次郎, 解釈, 20-9, , 1974, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
9890 滝川政次郎著『万葉律令考』, 西宮一民, 皇学館論叢, 7-6, , 1974, コ00050, 上代文学, 書評・紹介, ,
9891 渡瀬昌忠著『柿本人麻呂研究歌集編上』, 中西進, 日本文学研究(大東文化大学), , 13, 1974, ニ00410, 上代文学, 書評・紹介, ,
9892 渡瀬昌忠著『柿本人麻呂研究歌集編上』, 阿蘇瑞枝, 国語と国文学, 51-8, , 1974, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
9893 渡瀬昌忠著『柿本人麻呂研究歌集編上』, 橋本達雄, 万葉, 85, , 1974, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
9894 高木市之助著『貧窮問答歌の論』, 橋本達雄, 国文学解釈と鑑賞, 495, , 1974, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, ,
9895 高木市之助著『貧窮問答歌の論』, 久松潜一, 国語と国文学, 51-12, , 1974, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
9896 高木市之助著『貧窮問答歌の論』, 神野志隆光, 日本文学/日本文学協会, 23-10, , 1974, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
9897 中西進著『山上憶良』, 小島憲之, 文学, 42-4, , 1974, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
9898 中西進著『山上憶良』井村哲夫著『憶良と虫麻呂』, 村山出, 国語と国文学, 51-5, , 1974, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
9899 井村哲夫著『憶良と虫麻呂』, 坂本信幸, 万葉, 84, , 1974, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
9900 用言の語尾発生に関する試論(二)―形容詞の語尾について, 高田昇, 芦屋ゼミ, , 2, 1975, ア00350, 上代文学, 国語, ,