検索結果一覧

検索結果:39381件中 10001 -10050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10001 古事記におけるワニ氏の伝承―日子国夫玖の出陣―, 黒沢幸三, 同志社国文学, 10, , 1975, ト00340, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10002 ワニ氏の祖建振熊の伝承, 黒沢幸三, 日本文学/日本文学協会, 24-8, , 1975, ニ00390, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10003 吉備の伝承―仁徳記から―, 阿部寛子, 国文/お茶の水女子大学, 42, , 1975, コ00920, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10004 吉備の伝承―孝霊記から―, 阿部寛子, 国文/お茶の水女子大学, 43, , 1975, コ00920, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10005 古事記の文学性―仁徳天皇記をめぐって―, 加藤美枝, お茶の水女子大学人文科学紀要, 28-1, , 1975, オ00570, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10006 黒日売の饗宴, 守屋俊彦, 国語国文, 44-4, , 1975, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10007 古事記抄―允恭記―, 中西進, 国文学/関西大学, 52, , 1975, コ00930, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10008 古事記における「志毘」伝承の形成, 西谷義昭, 国史学研究(龍谷大学), 創刊号, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10009 古事記に依拠した「旧記」の発見―「新撰亀相記」・「年中行事秘抄」の研究から―, 西宮一民, 皇学館大学紀要, 13, , 1975, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10010 『古事記雑考』一「訓例上」と浄書本『古事記伝』一之巻「訓ノ事」及び刊本『古事記伝』一之巻「訓法の事」との比較的考察(二)―附・「訓例上」(影印)と「訓ノ事」(翻刻)及び「訓法の事」(翻刻)との対照文(二)―, 岡本準水, 鶴見女子大学紀要, 12, , 1975, ツ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10011 日本書紀編纂と平城京元興寺, 松木裕美, 国学院雑誌, 76-8, , 1975, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10012 日本書紀編纂と寺院縁起, 松木裕美, 国学院大学大学院紀要, 6, , 1975, コ00490, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10013 誄の受容, 榎本福壽, 日本文学論究, 35, , 1975, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10014 日本書紀古訓の敬語法に関する一考察, 松本智恵子, 青山語文, 5, , 1975, ア00200, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10015 日本書紀 朔日考(上), 内山守常, 横浜市立大学論叢(自然科学系列), 27-1, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10016 神代紀内部の系統について, 飯田優子, 上代文学研究, 1, , 1975, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10017 出雲振根伝承と出雲大神の祭祀, 加藤義成, 神道学, 84, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10018 「文選訓」と「日本書紀訓」―巻十四・雄略紀の疑問訓を中心に―, 中村宗彦, 大谷女子大学紀要, 10, , 1975, オ00420, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10019 安閑紀成立に関する試論―屯倉起源説話の分析から―, 佐藤マサ子, 国文/お茶の水女子大学, 43, , 1975, コ00920, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10020 天智・天武両天皇の「年齢矛盾説」について―天智・天武非兄弟説をめぐって―, 水野祐, 東アジアの古代文化, 6, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10021 古代史研究・論争点の正常化について―歓迎すべき水野祐氏による「天智・天武年齢矛盾説」反論―, 佐々克明, 東アジアの古代文化, 7, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10022 古代史の「史実」と「真実」―<「天智」「天武」非兄弟説>をめぐって―, 佐々克明, 東アジアの古代文化, 4, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10023 壬申紀私注(一), 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 13, 1975, ニ00400, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10024 天武紀考証二題, 松崎英一, 日本歴史, 321, , 1975, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10025 <翻刻>日本紀 一 神代巻取意文, 伊藤正義, 人文研究/大阪市立大学, 27-9, , 1975, オ00280, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10026 釈日本紀の成立について(覚書)その一, 小野田光雄, 学苑, 1, , 1975, カ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10027 釈日本紀の成立について(覚書)その二, 小野田光雄, 学苑, 2, , 1975, カ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10028 釈日本紀の成立について(覚書)その三, 小野田光雄, 学苑, 5, , 1975, カ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10029 吉田兼倶の日本書紀抄について―兼倶自筆本の成立と幻抄―, 小林千草, 抄物研究, 1, , 1975, シ00714, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
10030 宣命の発展と衰廃(下)―日本における散文の成立と大陸思想―, 松本雅明, 法文論叢, 36, , 1975, ホ00130, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
10031 宣命における語順意識, 佐伯哲夫, 関西大学文学論集, 創立90周年記念特輯, , 1975, カ00610, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
10032 上代特殊仮名遣と続日本紀宣命, 橋本研一, 国文学科報, 3, , 1975, コ01070, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
10033 続日本紀宣命の用字法, 古賀京子, 香椎潟, 21, , 1975, カ00390, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
10034 続日本紀宣命における助動詞について, 山崎馨, 論集(神戸大), 15, , 1975, コ00370, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
10035 風土記にみられる水産物について―諸国貢納水産物との関係を中心として―, 福島好和, 関西学院史学, 16, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 風土記, ,
10036 地名の改名―風土記伝承の時代性―, 秋本吉徳, 静岡大人文学部国文談話会会報, 20, , 1975, シ00230, 上代文学, 風土記, ,
10037 常陸国風土記の文章表現について, 山本正, 弘前学院大学学会誌, 1, , 1975, ヒ00147, 上代文学, 風土記, ,
10038 “富士と筑波”考, 植垣節也, 国文学/関西大学, 52, , 1975, コ00930, 上代文学, 風土記, ,
10039 国引きの詞章の発生地と成立過程, 松永えり子, 国文鶴見, , 10, 1975, コ01100, 上代文学, 風土記, ,
10040 出雲国風土記にみる出雲びと, 加藤義成, 東アジアの古代文化, 5, , 1975, 未所蔵, 上代文学, 風土記, ,
10041 「十足」について, 砂入恒夫, 古事記年報, 17, 17, 1975, コ01250, 上代文学, 風土記, ,
10042 播磨の女神について, 菊川丞, 芦屋ゼミ, , 2, 1975, ア00350, 上代文学, 風土記, ,
10043 播磨風土記私帖(上)―折口信夫講義ノートより―, 鈴木太良, 神戸山手女子短期大学紀要, 18, , 1975, コ00410, 上代文学, 風土記, ,
10044 呪性と言霊, 粂川光樹, 国文学解釈と鑑賞, 40-10, , 1975, コ00950, 上代文学, 歌謡, ,
10045 歌謡、その発生の問題, 臼田甚五郎, 国文学, 20-10, , 1975, コ00940, 上代文学, 歌謡, ,
10046 歌謡の生誕―その秘儀性―, 臼田甚五郎, 国文学解釈と鑑賞, 40-10, , 1975, コ00950, 上代文学, 歌謡, ,
10047 古代民謡史の構想, 遠藤宏, 国文学, 20-7, , 1975, コ00940, 上代文学, 歌謡, ,
10048 芸能史の視点から, 徳江元正, 国文学解釈と鑑賞, 40-10, , 1975, コ00950, 上代文学, 歌謡, ,
10049 聖婚・歌垣・国見, 阪下圭八, 国文学解釈と鑑賞, 40-10, , 1975, コ00950, 上代文学, 歌謡, ,
10050 宮廷儀礼と歌謡―正月儀礼歌をめぐって―, 倉林正次, 国文学解釈と鑑賞, 40-10, , 1975, コ00950, 上代文学, 歌謡, ,