検索結果一覧

検索結果:39381件中 11701 -11750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11701 「今立たすらし」考, 粂川光樹, 古典と現代, 45, , 1978, コ01350, 上代文学, 万葉集, ,
11702 蜷のわたか黒き髪―ぬばたまの黒髪, 阿蘇瑞枝, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
11703 「白真弓斐太の細江」について―万葉集(12)三〇九二, 松村信美, 中央大学文学部紀要:文学科, 13-1, , 1978, チ00100, 上代文学, 万葉集, ,
11704 「花ニ問フ」と歌う意味―万葉集巻八・一四三八と巻二〇・四四四七の場合, 渡辺護, 岡山大学法文学部学術紀要, 38, , 1978, オ00510, 上代文学, 万葉集, ,
11705 風動く, 小島憲之, あけぼの, 11-4, , 1978, ア00270, 上代文学, 万葉集, ,
11706 「言之禁」をめぐって―万葉集巻十三・三二八四番歌, 西宮陽子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 9, 1978, テ00070, 上代文学, 万葉集, ,
11707 『万葉集』における「和」歌―題詞・左注の「和」字考察から, 平敏功, 論輯(駒沢大・大学院), 6, , 1978, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
11708 盧・借盧の表現形態の整立―挽歌と従駕随行歌の場合, 町方和夫, 古代文学, 17, , 1978, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
11709 「落ちず」「去らず」の成句について, 北村英子, 樟蔭国文学, 16, , 1978, シ00560, 上代文学, 万葉集, ,
11710 「如是〓怜」(4・七四六)―万葉の「あはれ」と「おもしろし」について, 片山武, 解釈, 24-1, , 1978, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
11711 カグハシ考, 松本剛, 万葉, 99, , 1978, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
11712 係結の破格歌について―「何しかも」を中心として, 長谷川信好, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 15, 1978, ハ00021, 上代文学, 万葉集, ,
11713 「明日香川原宮御宇天皇代」考, 日吉盛幸, 大東文化大学紀要, 16, , 1978, タ00045, 上代文学, 万葉集, ,
11714 歌経標式の標式の成立とその資料―万葉集との関係について, 梶川信行, 万葉研究, 1, , 1978, マ00142, 上代文学, 万葉集, ,
11715 『歌経標式』撰上をめぐって, 倉林正次, 野州国文学, 22, , 1978, ヤ00010, 上代文学, 一般, ,
11716 懐風藻にみえる一徴証から編者を推定する, 大橋清秀, 研究論集(帝塚山学院大), 13, , 1978, テ00060, 上代文学, 漢文学, ,
11717 『懐風藻』の侍宴詩について―作品構造とその類型, 波戸岡旭, 国学院雑誌, 79-4, , 1978, コ00470, 上代文学, 漢文学, ,
11718 美努岡万墓誌の述作―『古文孝経』と『論語』の利用をめぐって, 東野治之, 万葉, 99, , 1978, マ00140, 上代文学, 漢文学, ,
11719 上代日本語音韻研究史上の重大な錯誤, 安田喜代門, 武蔵野女子大学紀要, 13, , 1978, ム00080, 上代文学, 国語, ,
11720 古代東国語の音節構造―中央語との比較から, 遠藤邦基, 叙説, , , 1978, シ00812, 上代文学, 国語, ,
11721 仮名文書の成立以前・続―正倉院仮名文書・乙種をめぐって, 奥村悦三, 万葉, 99, , 1978, マ00140, 上代文学, 国語, ,
11722 推古朝時代のウ列音の仮名, 藤井茂利, 文学科論集, 13, , 1978, カ00368, 上代文学, 国語, ,
11723 推古朝時代のオ列音表記の音仮名―朝鮮漢字音受容に関して, 藤井茂利, 薩摩路, 22, , 1978, コ00750, 上代文学, 国語, ,
11724 上代語における吸着語について―シヱヤとソ, 久島茂, 国語学研究と資料, 3, , 1978, コ00585, 上代文学, 国語, ,
11725 記・紀・万葉における同一音符字の使用をめぐって(試論), 佐佐木隆, 学習院大学国語国文学会誌, 21, , 1978, カ00220, 上代文学, 国語, ,
11726 上代金石文字形索引―墓誌銘篇, 堀井純二, 皇学館論叢, 11-6, , 1978, コ00050, 上代文学, 国語, ,
11727 「上代特殊仮名遣」論―上代日本語音韻論(一), 西宮一民, 皇学館論叢, 11-5, , 1978, コ00050, 上代文学, 国語, ,
11728 上代特殊仮名遣の崩壊過程と古事記のオ,シ,ホのかな, 犬飼隆, 国語国文, 47-9, , 1978, コ00680, 上代文学, 国語, ,
11729 奈良朝末期における万葉仮名の社会的統一性と個人的特殊性, 杉村俊男, 共立女子大学短期大学部紀要, , 21, 1978, キ00590, 上代文学, 国語, ,
11730 古代禁止表現形式の成立, 山口佳紀, 国語国文, 47-2, , 1978, コ00680, 上代文学, 国語, ,
11731 奈良平安朝時代和文脈系文学の基本語彙の分類に関する試み(一), 嘉藤久美子, 東海学園国語国文, 13, , 1978, ト00040, 上代文学, 国語, ,
11732 古代日本語の数詞をめぐって, 安田尚道, 言語, 7-1, , 1978, ケ00220, 上代文学, 国語, ,
11733 馬を追う声, 川上蓁, 国語研究/国学院大学, 41, , 1978, コ00670, 上代文学, 国語, ,
11734 上代文献における「所」字について, 沖森卓也, 国語と国文学, 55-3, , 1978, コ00820, 上代文学, 国語, ,
11735 「津見」の考, 加藤義成, 古事記年報, 20, 20, 1978, コ01250, 上代文学, 国語, ,
11736 市古貞次責任編集,大久保正編『日本文学全史 1<上代>』, 神田秀夫, 国文学, 23-16, , 1978, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
11737 重松信弘著『古代思想の研究』, 西宮一民, 皇学館論叢, 11-4, , 1978, コ00050, 上代文学, 書評・紹介, ,
11738 平野仁啓著『続古代日本人の精神構造』, 粂川光樹, 国語と国文学, 55-3, , 1978, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
11739 五味智英先生古稀記念論文集刊行会・万葉七葉会編『五味智英先生古稀記念/上代文学論叢』, 大久保正, 国語と国文学, 55-10, , 1978, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
11740 『五味智英先生古稀記念/上代文学論叢』, 青木生子, 国文目白, 17, , 1978, コ01110, 上代文学, 書評・紹介, ,
11741 西郷信綱著『神話と国家古代論集』, 中西進, 文学, 46-1, , 1978, フ00290, 上代文学, 書評・紹介, ,
11742 黒沢幸三著『日本古代の伝承文学の研究』, 多田一臣, 国語と国文学, 55-10, , 1978, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
11743 吉井巌著『ヤマトタケル』, 黒沢幸三, 国語と国文学, 55-6, , 1978, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
11744 野口武司著『古事記及び日本書紀の表記の研究』, 中村啓信, 国学院大学日本文化研究所報, 15-5, 86, 1978, コ00530, 上代文学, 書評・紹介, ,
11745 伊藤博、稲岡耕二編『万葉集を学ぶ<第一集>』, 星野五彦, 群女国文, 7, , 1978, ク00120, 上代文学, 書評・紹介, ,
11746 稲岡耕二著『万葉表記論』, 西宮一民, 万葉, 98, , 1978, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
11747 阪下圭八著『初期万葉』, 都倉義孝, 国文学, 23-13, , 1978, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
11748 阪下圭八著『初期万葉』, 古庄ゆき子, 別府大学国語国文学, 20, , 1978, ヘ00070, 上代文学, 書評・紹介, ,
11749 星野五彦著『防人歌研究』, 瀬古確, 解釈, 24-7, , 1978, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
11750 長谷章久著『写真集 万葉東歌の世界』, 犬養孝, 国文学, 23-1, , 1978, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,