検索結果一覧

検索結果:39381件中 11901 -11950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11901 万葉集の体系, 伊藤博, 短歌研究, 36-2, , 1979, タ00160, 上代文学, 万葉集, ,
11902 万葉集において、その集大成は何を意味するか, 北山茂夫, 短歌研究, 36-2, , 1979, タ00160, 上代文学, 万葉集, ,
11903 『万葉集』巻一・二の論―目録に関連して, 佐藤美知子, 大谷女子大国文, , 9, 1979, オ00430, 上代文学, 万葉集, ,
11904 万葉集巻一の性格―整字意識を中心に, 北嶋徹, 古典と民俗研究ノオト, 8, , 1979, コ01355, 上代文学, 万葉集, ,
11905 万葉集巻二相聞の成立―その表記法を巻一雑歌と比較して, 北嶋徹, 古典と民俗研究ノオト, 9, , 1979, コ01355, 上代文学, 万葉集, ,
11906 万葉集巻七譬喩歌攷, 津之地直一, 愛知大学文学論叢, , 61, 1979, ア00140, 上代文学, 万葉集, ,
11907 『万葉集』にみる筑波山, 斎藤美和子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 4, , 1979, ニ00490, 上代文学, 万葉集, ,
11908 万葉集の雨(下)―万葉人の美意識, 川村幸次郎, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
11909 万葉集の「雲」再考, 戸谷高明, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 28, 1979, ワ00080, 上代文学, 万葉集, ,
11910 万葉集の鹿―万葉人の美意識, 川村幸次郎, 解釈, 25-11, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
11911 万葉集における「萩」と「鹿」―一五四一番の歌をめぐって, 須美妙子, 奈良大学国文学会会報, 5, , 1979, ナ00275, 上代文学, 万葉集, ,
11912 古典歌に現われた鳥名考, 浮田章一, 紀要(女子聖学院短大), 11, , 1979, シ00770, 上代文学, 万葉集, ,
11913 万葉集「ツガの木」をめぐって, 松田芳昭, 国文学攷, 81, , 1979, コ00990, 上代文学, 万葉集, ,
11914 万葉集における「松」考, 浜口博章, 甲南大学紀要, 33, , 1979, コ00200, 上代文学, 万葉集, ,
11915 万葉集・二九〇番「倉橋の山を高みか」の解釈をめぐって, 桜井美智子, 高知女子大国文, 15, , 1979, コ00120, 上代文学, 万葉集, ,
11916 「歌乞和我世」(三八九八)の訓釈について, 片山武, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
11917 「道の知らなく 助詞「の」「が」の特殊な場合」, 上野尚美, 古典と民俗研究ノオト, 8, , 1979, コ01355, 上代文学, 万葉集, ,
11918 万葉集のウマとコマ―表現に関して, 木村康平, 古代研究, 10, , 1979, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
11919 翻訳語としての万葉語―「秋」の複合語を中心に, 佐藤武義, 文芸研究/日本文芸研究会, 92, , 1979, フ00450, 上代文学, 万葉集, ,
11920 語の性格―万葉語「晩蝉」の場合, 小島憲之, 美夫君志, 23, , 1979, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
11921 万葉集に見える「岳」の訓みについて, 清水俊弘, 日本文学論叢(法政大・大学院), 6, , 1979, ニ00500, 上代文学, 万葉集, ,
11922 万葉語「霜降」に関する一考察, 佐藤武義, 国語学研究, 19, , 1979, コ00580, 上代文学, 万葉集, ,
11923 文字表現の一位相―巻十三・三〇六二「繁森」をめぐって, 丸山隆司, 研究と資料, 2, , 1979, ケ00195, 上代文学, 万葉集, ,
11924 万葉集の〓嬬, 尾崎知光, 訓点語と訓点資料, 62, , 1979, ク00140, 上代文学, 万葉集, ,
11925 春菜考, 久保昭雄, 国語国文研究と教育, , 7, 1979, コ00740, 上代文学, 万葉集, ,
11926 坂鳥考, 矢野貫一, 愛知県立女子大学説林, 27, , 1979, ア00090, 上代文学, 万葉集, ,
11927 万葉オホニ考, 門倉浩, 古代研究, 10, , 1979, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
11928 「サネ・カツテ」再考, 毛利正守, 万葉, 102, , 1979, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
11929 「恋乍不有者」考, 藤沢一雄, 別府大学国語国文学, 21, , 1979, ヘ00070, 上代文学, 万葉集, ,
11930 「可々良波志」の「々」, 犬飼隆, 万葉, 102, , 1979, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
11931 文学のひろば―さやにさやげども, 小川国夫, 文学, 47-10, , 1979, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
11932 万葉集の題詞にみる物語性(一), 升田淑子, 学苑, 469, , 1979, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
11933 左注万葉の成立―暦日からみた万葉集の編集 その一, 中村昭, 万葉研究, 4, , 1979, マ00142, 上代文学, 万葉集, ,
11934 巻一左註「旧本」考, 三好彰彦, 万葉研究, 3, , 1979, マ00142, 上代文学, 万葉集, ,
11935 万葉長歌における七五調の萠芽, 野村重碩, 解釈, 25-3, , 1979, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
11936 続・万葉詠物歌のリズム構造, 高田昇, 武庫川国文, 14・15, , 1979, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
11937 万葉短歌における序詞の構造の発達および序詞の発想の種類, 奥野陽子, 奈良女子大学文学部研究年報, 22, , 1979, ナ00255, 上代文学, 万葉集, ,
11938 万葉集の「たま」について―その語を含む枕詞攷, 津之地直一, 愛知大学文学論叢, , 62, 1979, ア00140, 上代文学, 万葉集, ,
11939 万葉集の訓法表記方式の展開, 築島裕, 国語と国文学, 56-7, , 1979, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
11940 「万葉集」巻一七以下四巻における諸本間の仮名字母の異同について, 北川和秀, 上代文学研究, 5, , 1979, カ00225, 上代文学, 万葉集, ,
11941 『万葉集』における補助動詞マスの表記(上), 小林賢章, 青須我波良, 19, , 1979, ア00160, 上代文学, 万葉集, ,
11942 再び万葉集における清濁問題について, 漆原直道, 高知大国文, 10, , 1979, コ00160, 上代文学, 万葉集, ,
11943 万葉集における単語連続と単語結合体, 毛利正守, 万葉, 100, , 1979, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
11944 「反語」「疑問」を考える―万葉集を中心として, 新井寿信, 論攷(神戸女子短大), 24, , 1979, コ00338, 上代文学, 万葉集, ,
11945 万葉集における助動詞「ゆ・らゆ」「る・らる」の研究, 井上富蔵, 就実論叢, 9, , 1979, シ00450, 上代文学, 万葉集, ,
11946 秋の田の穂の上に霧らふ朝霞―万葉叙情歌十首鑑賞・その一, 粂川光樹, 古典と現代, 47, , 1979, コ01350, 上代文学, 万葉集, ,
11947 「崗本天皇御製」反歌考, 小野寺静子, 札幌大学教養部女子短期大学部紀要, 14, , 1979, サ00170, 上代文学, 万葉集, ,
11948 行幸と玉―紀伊国行幸歌を中心に, 北野達, 文学研究科論集, 7, , 1979, コ00500, 上代文学, 万葉集, ,
11949 万葉集の「中皇命」―その人と作品 第一部, 福沢武一, 長野大学紀要, 1-1・2, , 1979, ナ00070, 上代文学, 万葉集, ,
11950 有間皇子歌とその追悼歌―『万葉集』における意味, 小松恵子, 山口女子大国文, 1, , 1979, ヤ00125, 上代文学, 万葉集, ,