検索結果一覧

検索結果:39381件中 13001 -13050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13001 野上久人氏著『万葉集作家と抒情』, 河野頼人, 国文学攷, 90, , 1981, コ00990, 上代文学, 書評・紹介, ,
13002 山本藤枝氏著「額田王」―激動に生きた万葉女流歌人―, 鈴置浩一, 美夫君志, 25, , 1981, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
13003 都筑省吾著『石見の人麻呂』, 内藤明, 国文学研究, 74, , 1981, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
13004 都筑省吾著『石見の人麻呂』, 橋本達雄, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
13005 都筑省吾著『石見の人麻呂』, 岩津資雄, 国文学研究, 75, , 1981, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
13006 小野寛著『大伴家持研究』, 中川幸広, 国語と国文学, 58-1, , 1981, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
13007 小野寛著「大伴家持研究」, , 駒沢国文, 18, , 1981, コ01440, 上代文学, 書評・紹介, ,
13008 高原武臣氏著「万葉語遍歴」, 松村信美, 美夫君志, 25, , 1981, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, ,
13009 小路一光著『万葉集助動詞の研究』, 林勉, 国文学研究, 73, , 1981, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, ,
13010 <対談>古代人の生活と民俗, 臼田甚五郎 谷川健一, 国文学解釈と鑑賞, 47-1, , 1982, コ00950, 上代文学, 一般, ,
13011 祭式 大嘗祭と文学空間, 身崎寿, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13012 神霊の憑り来るサキ−祭祀の場所の問題から−, 中川ゆかり, 文学史研究/大阪市立大学, 23, , 1982, フ00350, 上代文学, 一般, ,
13013 年中行事 宴と文学空間, 佐藤美知子, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13014 上代文学に見る節月意識の発生, 田中新一, 国語国文学報, 39, , 1982, コ00710, 上代文学, 一般, ,
13015 支配と命名−日本の古典を中心として, プルチョウ・ヘルベルト, すばる, 4-11, , 1982, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
13016 古典の中の女・古代前期, 西宮一民 (他), 国文学, 27-13, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13017 「妹」の表現位相−発生論から−, 古橋信孝, 文学, 50-2, , 1982, フ00290, 上代文学, 一般, ,
13018 古代文学における琴, 三浦照世, 山口女子大国文, 4, , 1982, ヤ00125, 上代文学, 一般, ,
13019 天の安の河(一)−機屋−, 尾崎暢殃, 学苑, 509, , 1982, カ00160, 上代文学, 一般, ,
13020 天の安の河(二)−川のほとり−, 尾崎暢殃, 学苑, 510, , 1982, カ00160, 上代文学, 一般, ,
13021 天の安の河(三)−川屋から「床の辺」へ−, 尾崎暢殃, 学苑, 512, , 1982, カ00160, 上代文学, 一般, ,
13022 天の安の河(四)−むろ屋−, 尾崎暢殃, 学苑, 513, , 1982, カ00160, 上代文学, 一般, ,
13023 天の安の河(五)−天の岩屋の所在−, 尾崎暢殃, 学苑, 515, , 1982, カ00160, 上代文学, 一般, ,
13024 日本文学史環境の変遷−原始時代より奈良時代まで−, 森修, 光華女子大学研究紀要, 20, , 1982, コ00019, 上代文学, 一般, ,
13025 <対談>古代を往く 飛鳥,そして寧楽, 梅原猛 松田修, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13026 飛鳥・奈良紀行−風景の様々, 山崎馨 黒沢幸三, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13027 とぶとりの飛鳥 貴族文化の成立, 笹山晴生, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13028 飛鳥浄御原宮と飛鳥諸宮, 秋山日出雄, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13029 文学の場としての「島の宮」 皇子文学圏, 渡瀬昌忠, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13030 「聖なるライン」について, 谷川健一, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13031 倭京から平城京へ−生活空間としての「京」−, 岸俊男, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13032 平城の明日香, 大井重二郎, 園田国文, 4, , 1982, ソ00062, 上代文学, 一般, ,
13033 京内庭園遺構と松林苑, 佐藤信, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13034 大伴寺の所在と佐保の奥津城 附・飛羽山, 大井重二郎, 園田国文, 3, , 1982, ソ00062, 上代文学, 一般, ,
13035 古道, 和田萃, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13036 遺跡研究基本文献紹介, 清田善樹, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13037 天皇の称号 覚書−白鳳寿歌の誕生と変貌−, 犬飼公之, 万葉研究, 3, , 1982, マ00141, 上代文学, 一般, ,
13038 古代氏族と宗教−物部氏の伝承について−, 日野昭, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 21, , 1982, リ00200, 上代文学, 一般, ,
13039 和気清麻呂の氏姓と和気氏の祖先伝承, 瀬良益夫, 就実論叢, 11, , 1982, シ00450, 上代文学, 一般, ,
13040 海人流転の事その他−丹波路の研究−, 藤原茂樹, 山手国文論攷, 4, , 1982, ヤ00166, 上代文学, 一般, ,
13041 聖徳太子伝への試み(1), 門永庄一郎, 大垣女子短期大学研究紀要, 15, , 1982, オ00112, 上代文学, 一般, ,
13042 孝徳天皇(二), 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 20, 1982, ニ00400, 上代文学, 一般, ,
13043 斉明天皇論―その実像, 倉塚曄子, 文京女子短期大学英語英文学科紀要, 15, , 1982, フ00419, 上代文学, 一般, ,
13044 稲荷山古墳出土鉄剣銘考−その「文体」と「史実」の論−, 徳光久也, 文学, 50-1, , 1982, フ00290, 上代文学, 一般, ,
13045 都城の文化と木簡, 鬼頭清明, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13046 藤原宮と出土木簡, 今泉隆雄, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 上代文学, 一般, ,
13047 古代文学における「語り」について, 八木毅, 上代文学, 49, , 1982, シ00610, 上代文学, 一般, ,
13048 語りの基層−そのモノローグ的表出について−, 山田直巳, 上代文学, 49, , 1982, シ00610, 上代文学, 一般, ,
13049 引用の比喩, 中西進, 国語と国文学, 59-6, , 1982, コ00820, 上代文学, 一般, ,
13050 フルコト考−『古語拾遺』など−, 藤井貞和, 紀要(東京学芸大), 33, , 1982, ト00120, 上代文学, 一般, ,