検索結果一覧
検索結果:39381件中
1301
-1350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1301 | 志賀白水郎歌十首の原形・原意の問題, 笠井清, 万葉, 20, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1302 | 立山と片貝川―立山賦地理考―, 広瀬誠, 万葉, 20, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1303 | 万葉集講話十六, 沢瀉久孝, 万葉, 20, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1304 | 土橋寛著『万葉集―作品と批評―』, 吉永登, 万葉, 20, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1305 | 上代関係著書目録(昭和三十年度), 神堀忍, 万葉, 20, , 1956, マ00140, 上代文学, 一般, , |
1306 | 序詞の源流, 土橋寛, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 歌謡, , |
1307 | いくひさゝ考, 大坪併治, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1308 | 万葉集における「者」字の用法―「中中者」の訓をめぐって―, 鶴久, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1309 | 机之島考―「所聞名禰」の訓をめぐって―, 大谷寛治, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1310 | 類聚歌林の形態について, 吉永登, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1311 | 万葉集講話十七, 沢瀉久孝, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1312 | 山田孝雄著『万葉集と日本文学』, 浜口博章, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1313 | 犬養孝著『万葉の風土』, 清水克彦, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1314 | 尾山篤二郎著『大伴家持の研究』, 直木孝次郎, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1315 | 佐佐木信綱著『万葉集事典』, 蔵中進, 万葉, 21, , 1956, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1316 | 遣新羅使人等の無記名歌について, 藤原芳男, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1317 | 巻十五に対する私見, 加藤順三, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1318 | 阿胡行宮攷, 山田弘通, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 一般, , |
1319 | 万葉集「行靡闕矣」考―巻十三・三二四二の本文復原―, 松田好夫, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1320 | 記紀の古さ―格助詞「の」「が」の用法から―, 浅見徹, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
1321 | 万葉集講話十八, 沢瀉久孝, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1322 | 明日香川川淀さらず立つ霧の, 吉井巌, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1323 | 異伝発生のある場合, 神堀忍, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1324 | 上代関係著書目録(昭和三十一年度上半期), 神堀忍, 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 一般, , |
1325 | 上代関係雑誌論文目録 昭和三十一年三月~同年十二月(但し前回掲載分の補遺を含む), , 万葉, 22, , 1957, マ00140, 上代文学, 一般, , |
1326 | 万葉のあま―万葉学会講演―, 高木市之助, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1327 | 人麻呂の表現と史実―所知食世者と申賜者をめぐって―, 伊藤博, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1328 | 「来す」と「越す」, 木下正俊, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 上代文学, 国語, , |
1329 | 万葉集講話十九, 沢瀉久孝, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1330 | 敦煌石室の仏説延寿命経について, 西野貞治, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 上代文学, 一般, , |
1331 | 池田源太著『歴史の始源と口誦伝承』, 守屋俊彦, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 上代文学, 一般, , |
1332 | 『万葉歌人の誕生』を読んで, 高木市之助, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1333 | 万葉集「行靡闕矣」考修正, 松田好夫, 万葉, 23, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1334 | 万葉集の「見」―文体論的考察―, 森重敏, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1335 | 七夕歌と柿本人麿集, 後藤利雄, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1336 | 柿本人麻呂の世界, 清水克彦, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1337 | 万葉集講話二十, 沢瀉久孝, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1338 | 嬬の命のたたなづく柔膚, 大野保, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1339 | 「目をやすみ」, 井手至, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1340 | 積雪彫成重巌之起, 三辺清一郎, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1341 | うまし, 橋本四郎, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 国語, , |
1342 | 日本古典文学大系『万葉集一』, 木下正俊, 万葉, 24, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1343 | 人麿の長歌と短歌―特に短歌の声調について, 岡崎義恵, 万葉, 25, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1344 | 人麻呂長歌寸言, 五味智英, 万葉, 25, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1345 | 人麿作品の形成―註記・或本歌の論―, 松田好夫, 万葉, 25, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1346 | 叙景歌と人麻呂―その成立の契機としての「靡けこの山」―, 大浜厳比古, 万葉, 25, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1347 | 竜田山と狭岑島―人麻呂に於ける神―, 木下正俊, 万葉, 25, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1348 | 人麻呂と風土―さみねのしま―, 犬養孝, 万葉, 25, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1349 | 田辺幸雄著『初期万葉の世界』, 伊藤博, 万葉, 25, , 1957, マ00140, 上代文学, 万葉集, , |
1350 | 上代関係著書目録(昭和三十一年度下半期), 神堀忍, 万葉, 25, , 1957, マ00140, 上代文学, 一般, , |