検索結果一覧

検索結果:39381件中 14351 -14400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14351 天武天皇二十七番歌と詩経曹風「〓鳩」との関係について, 平山城児, 立教大学日本文学, 52, , 1984, リ00030, 上代文学, 万葉集, ,
14352 万葉集巻二・一〇七歌の語るもの, 横倉長恒, 古代研究, 16, , 1984, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
14353 大津皇子の流涕御作歌―「雲隠る」をめぐって, 曾倉岑, 上代文学論叢, , , 1984, キ0:30, 上代文学, 万葉集, ,
14354 万葉集二−一六二番歌の語るもの, 横倉長恒, 長野県短期大学紀要, 39, , 1984, ナ00050, 上代文学, 万葉集, ,
14355 結松と手向草の間に−万葉集巻一・34番歌をめぐって−, 森田昭二, 大阪教育大附属高校池田校舎研究紀要, 16, , 1984, オ00170, 上代文学, 万葉集, ,
14356 手持女王歌小考, 山野清二郎, 埼玉大学紀要(総合篇), 2, , 1984, サ00021, 上代文学, 万葉集, ,
14357 志貴皇子−歌と生涯について−, 谷萩礼子, 国文/お茶の水女子大学, 61, , 1984, コ00920, 上代文学, 万葉集, ,
14358 志貴皇子論−「明日香風」の歌をめぐって−, 片山緑, 語文/日本大学, 60, , 1984, コ01400, 上代文学, 万葉集, ,
14359 志貴皇子の歌−万葉集の歌の作曲の試み−, 門永庄一郎 (作曲)折本吉数, 大垣女子短期大学研究紀要, 19, , 1984, オ00112, 上代文学, 万葉集, ,
14360 阿倍女郎屋部坂歌考, 米山敬子, 美夫君志, 28, , 1984, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
14361 ひさかたの天の時雨−古典秀歌鑑賞, 奈良橋善司, 短歌, 31-6, , 1984, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
14362 人麻呂と磐姫皇后の歌, 土橋寛, 文学, 52-8, , 1984, フ00290, 上代文学, 万葉集, ,
14363 初期万葉の長歌(一)−未定形の「間」と人麻呂歌の朗誦−, 鴻巣隼雄, 立正大学国語国文, 20, , 1984, リ00070, 上代文学, 万葉集, ,
14364 特集・古代文学の世界 詩劇の発端―人麻呂の一断面, 武藤武美, 国語通信, , 264, 1984, コ00790, 上代文学, 万葉集, ,
14365 人麻呂作歌異伝攷(二), 稲岡耕二, 万葉集研究, 12, , 1984, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
14366 人麻呂の愛―近江の歌をめぐって, 鮫島正英, 上代文学論叢, , , 1984, キ0:30, 上代文学, 万葉集, ,
14367 柿本人麻呂と依羅・淡海, 井上治夫, 大阪経済法科大学論集, 21, , 1984, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
14368 柿本人麻呂の「神」−天武天皇と道教(上)−, 大和岩雄, 東アジアの古代文化, 40, , 1984, 未所蔵, 上代文学, 万葉集, ,
14369 近江荒都歌の論, 多田一臣, 千葉大学人文研究, 13, , 1984, チ00045, 上代文学, 万葉集, ,
14370 近江荒都歌論, 辰巳正明, 東洋研究, 69, , 1984, ト00590, 上代文学, 万葉集, ,
14371 『近江荒都歌』の構造と位相, 内藤明, 国文学研究, 82, , 1984, コ00960, 上代文学, 万葉集, ,
14372 大宮人の船待ちかねつ−人麻呂の<時>(一), 緒方惟章, 和洋女子大学紀要, 25, , 1984, ワ00152, 上代文学, 万葉集, ,
14373 吉野行幸歌の背景−「讃む」その古代的な意味−, 菊池威雄, 古代研究, 17, , 1984, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
14374 吉野讃歌の「神の御代」−人麻呂の方法試論−, 居駒永幸, 万葉研究, 5, , 1984, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
14375 当麻智徳と柿本人麻呂−持統六年、留京歌周辺−, 犬飼公之, 基督教文化研究所研究年報, 16, , 1984, キ00604, 上代文学, 万葉集, ,
14376 日継と王権−人麻呂の安騎野の歌をめぐって−, 辰巳正明, 日本文学/日本文学協会, 33-5, , 1984, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
14377 「柿本人麻呂私論」安騎野遊猟歌46番における「古」に関する一考察, 糠谷はま子, 愛知淑徳大学国語国文, 7, , 1984, ア00106, 上代文学, 万葉集, ,
14378 石見相聞歌の構成―別れの拒絶とその受容, 塩谷香織, 上代文学論叢, , , 1984, キ0:30, 上代文学, 万葉集, ,
14379 ささの葉はみ山もさやに乱るとも, 塩谷香織, 万葉集研究, 12, , 1984, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
14380 み山もさやに, 尾崎暢殃, 国学院雑誌, 85-10, , 1984, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
14381 <講演>わが石見, 清水克彦, 女子大国文, 95, , 1984, シ00780, 上代文学, 万葉集, ,
14382 日嗣の次第補遺, 犬飼公之, 万葉研究, 5, , 1984, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
14383 人麻呂「献呈挽歌」の論, 岡内弘子, 和歌文学研究, 48, , 1984, ワ00020, 上代文学, 万葉集, ,
14384 「柔膚」考−訓みと意義内容について−, 宮田持江, 高知女子大国文, 20, , 1984, コ00120, 上代文学, 万葉集, ,
14385 柿本人麻呂作品研究−明日香皇女殯宮挽歌を中心に−, 水野宏子, 国文瀬名, 5, , 1984, コ01092, 上代文学, 万葉集, ,
14386 藤原京の柿本人麻呂−明日香皇子挽歌の方法と世界−, 上野理, 早稲田大学大学院文学研究科紀要, 29, , 1984, ワ00110, 上代文学, 万葉集, ,
14387 「高市皇子尊城上殯宮之時」挽歌の諸問題, 木村康平, 帝京大学文学部紀要, , 16, 1984, テ00012, 上代文学, 万葉集, ,
14388 人麻呂の挽歌−亡妻の歌をめぐって−, 辰巳正明, 大東文化大学紀要, 22, , 1984, タ00045, 上代文学, 万葉集, ,
14389 柿本人麻呂泣血哀慟歌試論(一), 身崎寿, 国語国文研究, 72, , 1984, コ00730, 上代文学, 万葉集, ,
14390 柿本人麻呂の臨死自傷歌, 黒田徹, 日本文学研究(大東文化大学), , 23, 1984, ニ00410, 上代文学, 万葉集, ,
14391 人麻呂歌集巻向歌群の歌, 橋本達雄, 専修国文, 34, , 1984, セ00310, 上代文学, 万葉集, ,
14392 「つなぎ」ということ−万葉歌配列の一手法−, 伊藤博, 万葉集研究, 12, , 1984, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
14393 人麻呂歌集略体歌の四首構成―羈旅歌の場合, 渡瀬昌忠, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 上代文学, 万葉集, ,
14394 人麻呂歌集七夕歌の成立とその和歌史的位置, 内藤明, 古代研究, 17, , 1984, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
14395 万葉集七夕歌(二)−巻十、七夕歌人麻呂歌集歌の歌語りについての一考察−, 平沢悦志, 芝学園国語科研究紀要, 2, , 1984, シ00313, 上代文学, 万葉集, ,
14396 人麻呂歌集論のために(三)−巻十二の「正述心緒」の配列をめぐって−, 辻憲男, 神戸学院女子短期大学紀要, 17, , 1984, コ00270, 上代文学, 万葉集, ,
14397 万葉集における反転表記攷−人麻呂歌集を中心に−, 板垣徹, 文学史研究/大阪市立大学, 25, , 1984, フ00350, 上代文学, 万葉集, ,
14398 万葉集訓読考−人麻呂歌集歌四首−, 沖森卓也, 国文白百合, 15, , 1984, コ01090, 上代文学, 万葉集, ,
14399 憶良の方法−想像力をめぐって−, 松田芳昭, 就実語文, 5, , 1984, シ00448, 上代文学, 万葉集, ,
14400 The Influence of Buddist Thought on the Manyoshu Poems of Yamanoue no Okura, Imura Tetsuo, Acta Asiatica, , 46, 1984, A00010, 上代文学, 万葉集, ,