検索結果一覧

検索結果:39381件中 15101 -15150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15101 万葉集の東歌における地名考(23), 嶋津聿史, あるご, 3-4, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15102 万葉集の東歌における地名考(24), 嶋津聿史, あるご, 3-5, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15103 万葉集の東歌における地名考(25), 嶋津聿史, あるご, 3-6, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15104 万葉集の東歌における地名考(26), 嶋津聿史, あるご, 3-7, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15105 万葉集の東歌における地名考(27), 嶋津聿史, あるご, 3-8, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15106 万葉集の東歌における地名考(28), 嶋津聿史, あるご, 3-9, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15107 万葉集の東歌における地名考(29), 嶋津聿史, あるご, 3-10, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15108 万葉集の東歌における地名考(30), 嶋津聿史, あるご, 3-11, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15109 万葉集の東歌における地名考(31), 嶋津聿史, あるご, 3-12, , 1985, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
15110 防人歌, 塩谷香織, 国文学, 30-13, , 1985, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
15111 地方和歌としての防人歌, 遠藤宏, 日本学, 2-2, , 1985, ニ00177, 上代文学, 万葉集, ,
15112 『万葉集』防人歌考, 根内美和, 弘学大語文, 11, , 1985, ヒ00145, 上代文学, 万葉集, ,
15113 防人歌の抒情 (一), 八本木悟, 人文論究/関西学院大学, 34-4, , 1985, シ01190, 上代文学, 万葉集, ,
15114 何すれそ母とふ花の咲き出来ずけむ, 犬飼隆, 国語年誌, 4, , 1985, コ00828, 上代文学, 万葉集, ,
15115 防人歌・防人関連歌各句索引, 林田正男, 九州大谷研究紀要, 11, , 1985, キ00180, 上代文学, 万葉集, ,
15116 万葉集合評 (九三), 山中清一, アララギ, 78-1, , 1985, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
15117 「万葉集合評」の後に (一), 小谷稔, アララギ, 78-2, , 1985, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
15118 「万葉集合評」の後に (二), 逸見喜久雄, アララギ, 78-3, , 1985, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
15119 「万葉集合評」の後に (三), 大河原惇行, アララギ, 78-4, , 1985, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
15120 古典秀歌鑑賞 さらす手作り, 高野正美, 短歌, 32-4, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15121 古典秀歌鑑賞 春愁―いわく言いがたく、ゆかしき歌―, 中川幸広, 短歌, 32-7, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15122 古歌逍遥 万葉の花鳥風月 (五)―月, 橋本達雄, 短歌, 32-1, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15123 古歌逍遥 万葉の花鳥風月 (六), 橋本達雄, 短歌, 32-2, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15124 古歌逍遥歌・駱駅 (一)―茜さす紫草野行き標野行き―, 井村哲夫, 短歌, 32-3, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15125 古歌逍遥 歌・駱駅 (二)―み吉野の耳我の嶺に時なくそ雪は降りける―, 井村哲夫, 短歌, 32-4, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15126 古歌逍遥 歌・駱駅 (三)―剣太刀鞘ゆ抜き出でて伊香山―, 井村哲夫, 短歌, 32-5, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15127 古歌逍遥 歌・駱駅 (四)―住吉の得名津に立ちて見渡せば―, 井村哲夫, 短歌, 32-6, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15128 古歌逍遥 歌・駱駅 (五)―わが背子が手馴の御琴―, 井村哲夫, 短歌, 32-7, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15129 古歌逍遥 歌・駱駅(六)―立ちしなふ君が姿を忘れずは―, 井村哲夫, 短歌, 32-8, , 1985, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
15130 諸本, 山崎福之, 国文学, 30-13, , 1985, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
15131 長瀬真幸書入玉名高本万葉和歌集について, 久保昭雄, 尚絅大学研究紀要, 8, , 1985, シ00587, 上代文学, 万葉集, ,
15132 古代と現代を結ぶもの―『万葉集私注』の家持理解―, 扇畑忠雄, 万葉研究, 6, , 1985, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
15133 私注余滴, 土屋文明, アララギ, 78-1, , 1985, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
15134 漢詩文と日本人―極初期日本漢詩の特質―, 蔵中進, 日本学, 2-2, , 1985, ニ00177, 上代文学, 漢文学, ,
15135 懐風藻撰者論, 福島正義, 漢学研究, 22・23, , 1985, カ00594, 上代文学, 漢文学, ,
15136 懐風藻の自然鑑賞, 辰巳正明, 東洋研究, 75, , 1985, ト00590, 上代文学, 漢文学, ,
15137 「懐風藻」の七夕詩―製作時期と「同用某字」の法―, 月野文子, 桜美林大学中国文学論叢, 10, , 1985, 未所蔵, 上代文学, 漢文学, ,
15138 詩語一つ二つ―石上乙麻呂の場合―, 小島憲之, 国文学論叢, 30, , 1985, コ01060, 上代文学, 漢文学, ,
15139 ことば, 林勉, 万葉集の周辺, , , 1985, キ2:248, 上代文学, 国語, ,
15140 古代日本語が受けいれた韓国語のすがた, 田村宏, 韓日比較文化研究, 1, , 1985, カ00676, 上代文学, 国語, ,
15141 上代日本語におけるイ段・エ段の甲・乙消失について―生成音韻論の視点から―, 金井由允, 群馬大学教養部紀要, 19, , 1985, ク00170, 上代文学, 国語, ,
15142 推古遺文の仮名の漢字音について, 姜斗興, 立命館文学, 475〜477, , 1985, リ00120, 上代文学, 国語, ,
15143 白雉年間から和銅四年までの万葉仮名の漢字音について, 姜斗興, 立命館文学, 481・482, , 1985, リ00120, 上代文学, 国語, ,
15144 o/o¨対立崩壊に際しての有坂・池上法則の歴史的役割と意義, 釘貫亨, 万葉, 122, , 1985, マ00140, 上代文学, 国語, ,
15145 古代文献に見える「折」の訓み方, 赤羽学, 岡大国文論稿, 13, , 1985, オ00500, 上代文学, 国語, ,
15146 上代の漢字文献, 築島裕, 万葉集の周辺, , , 1985, キ2:248, 上代文学, 国語, ,
15147 和字考略, 矢島玄亮, 図書館学研究報告, 18, , 1985, ト00870, 上代文学, 国語, ,
15148 特殊仮名遣, 蜂矢真郷, 国文学, 30-13, , 1985, コ00940, 上代文学, 国語, ,
15149 «被覆形»«露出形»に由来する借訓字, 佐佐木隆, 東洋大学日本語研究, 1, , 1985, ト00642, 上代文学, 国語, ,
15150 李暹の『注千字文』について, 東野治之, 万葉集研究, 13, , 1985, マ00145, 上代文学, 国語, ,