検索結果一覧

検索結果:39381件中 15851 -15900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15851 播磨国の石宝殿と石作氏, 北垣聡一郎, 日本書紀研究, , 15, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15852 神郡について−伊勢神郡を中心に, 大関邦男, 日本歴史, 470, , 1987, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
15853 「壇」について, 蘆田東一, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15854 「天皇」号の始用時期をめぐって, 大和岩雄, 日本書紀研究, , 15, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15855 敏達天皇系王統の広瀬郡進出について, 平林章仁, 日本書紀研究, , 14, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15856 聖徳太子と敏達天皇後裔王族−片岡王寺創建をめぐって, 平林章仁, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15857 上宮王家と中大兄皇子, 亀井輝一郎, 日本書紀研究, , 15, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15858 持統天皇の葬礼について−わが国天皇史上、初めての火葬採用, 安井良三, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15859 孝謙上皇と淳仁天皇・藤原仲麻呂−政治権力の推移と皇統・皇権, 木本好信, 紀要(米沢短大), 22, , 1987, ヤ00040, 上代文学, 一般, ,
15860 中臣氏系譜について, 松倉文比古, 日本書紀研究, , 15, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15861 元興寺智光の出自及び本貫, 大西龍峯, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 45, , 1987, コ01470, 上代文学, 一般, ,
15862 平城宮諸門の一考察−中壬生門を中心に, 直木孝次郎, 日本書紀研究, , 15, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15863 古代親等制小考−唐、袒免親の継受をめぐって, 成清弘和, 日本書紀研究, , 15, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15864 納言官の変遷について, 荊木美行, 日本書紀研究, , 14, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15865 律令軍団制の成立過程と陣法, 胡口靖夫, 日本書紀研究, , 15, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15866 古代粟攷, 池辺弥, 成城短期大学紀要, 19, , 1987, セ00061, 上代文学, 一般, ,
15867 上代の赤−顔料を主に, 伊原昭, 国文学研究(梅光女学院), , 23, 1987, ニ00420, 上代文学, 一般, ,
15868 日本の古代における「音楽」と遊び, 国安洋, 横浜国立大学教育紀要, 27, , 1987, ヨ00010, 上代文学, 一般, ,
15869 古代人と夜, 多田一臣, 語文論叢(千葉大学), 15, , 1987, コ01430, 上代文学, 一般, ,
15870 虎塚古墳の一考察−壁画に描かれた世界観, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, , 56, 1987, フ00460, 上代文学, 一般, ,
15871 古墳と黄泉国−死穢観の変遷, 土生田純之, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15872 日本上代人のカミ観念, 西宮一民, 皇学館大学神道研究所紀要, 3, , 1987, コ00044, 上代文学, 一般, ,
15873 歓待されるカミ・追放されるカミ−古代日本の祭祀と神観念, 中村生雄, 比較思想研究, 13, , 1987, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
15874 古代人と神祇, 高嶋弘志, 古代史研究の最前線, , 3, 1987, ウ0:105:3, 上代文学, 一般, ,
15875 原新嘗祭と殯宮儀礼−その相関関係と相互発展の過程, 大前栄美子, 日本書紀研究, , 14, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15876 クカタチの問題, 時野谷滋, 大倉山論集, 22, , 1987, オ00114, 上代文学, 一般, ,
15877 日吉神社と天智朝大津宮−その祭神と祭祀氏族, 岡田精司, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15878 吉野の山川と神社−水の神と金の神, 宮家準, 日本学, 8, , 1987, ニ00177, 上代文学, 一般, ,
15879 杵島缶について, 平山城児, 立教大学研究報告, , 46, 1987, リ00020, 上代文学, 一般, ,
15880 正倉院の鏡の呪術性について, 松本昭, 学苑, 576, , 1987, カ00160, 上代文学, 一般, ,
15881 物部氏と宗教, 泉谷康夫, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15882 三論から法相へ−その推移と歴史事象, 森田康之助, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15883 仏教前後の宗教状況, 脇本平也, 日本学, 8, , 1987, ニ00177, 上代文学, 一般, ,
15884 東大寺の大仏造営と八幡神について, 宮城洋一郎, 日本仏教学会年報, 52, , 1987, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
15885 室生寺と竜穴神−室生寺の神宮寺的性格, 竹居明男, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15886 薬師寺東院堂聖観音像造立考, 田中嗣人, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15887 土師寺考, 坪之内徹, 日本書紀研究, , 16, 1987, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
15888 館蔵奈良時代写経目録−付 平安至室町時代写経略目録, 沢井勇治 田淵正雄 宮嶋一郎 八木よし子, ビブリア, , 88, 1987, ヒ00100, 上代文学, 一般, ,
15889 「記紀」成立期における「鬼」という表現およびその変遷について, 李活雄, 民族学研究, 51-4, , 1987, ミ00250, 上代文学, 一般, ,
15890 日本古代の道教, 高山繁, 古代史研究の最前線, , 3, 1987, ウ0:105:3, 上代文学, 一般, ,
15891 『古語拾遺』の伝本をめぐって, 飯田瑞穂, 神道古典研究, 9, , 1987, シ01021, 上代文学, 一般, ,
15892 平安和歌史論序説−歌経標式の歌論をめぐって, 佐藤和嘉, 日本文学/日本文学協会, 36-5, , 1987, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
15893 古代の文書, 新川登亀男, 古代史研究の最前線, , 3, 1987, ウ0:105:3, 上代文学, 一般, ,
15894 古代の写経事業と正倉院文書, 武光誠, 古代史研究の最前線, , 3, 1987, ウ0:105:3, 上代文学, 一般, ,
15895 稲荷山鉄剣銘におけるヲワケの出自と系譜の基礎的検討(二), 中川敬司, 皇学館論叢, 20-1, , 1987, コ00050, 上代文学, 一般, ,
15896 上代文学研究の軌跡と展望(昭和五十年以降), 遠藤宏, 国文学解釈と鑑賞, 52-11, , 1987, コ00950, 上代文学, 一般, ,
15897 上代文学研究書目録(昭和五十年以降), 神田典城, 国文学解釈と鑑賞, 52-11, , 1987, コ00950, 上代文学, 一般, ,
15898 昭和六十年(自1月至12月)国語国文学界の展望(3)・上代 (散文), 斎藤静隆, 文学・語学, 112, , 1987, フ00340, 上代文学, 一般, ,
15899 昭和六十一年(自1月至12月)国語国文学界の展望(1)・上代 (韻文), 多田一臣, 文学・語学, 114, , 1987, フ00340, 上代文学, 一般, ,
15900 昭和六十一年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2)・上代 (散文), 神田典城, 文学・語学, 115, , 1987, フ00340, 上代文学, 一般, ,