検索結果一覧

検索結果:39381件中 17051 -17100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17051 陵墓を壊さない話―記のジレンマと閉塞状況, 長野一雄, 徳島文理大学文学論叢, 6, , 1989, ト00805, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17052 『古事記』の表現序説, 神野志隆光, 論集上代文学, 17, , 1989, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17053 古事記本文表現の位相―類型的表現の差異性について, 飯塚浩, 解釈, 35-8, , 1989, カ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17054 古事記の構文―「時」の設定と描写に関連して, 木村龍司, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17055 古事記における会話文の性格(総論), 青木周平, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17056 『古事記』の<計数注>について, 矢嶋泉, 青山学院大学文学部紀要, 30, , 1989, ア00190, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17057 古事記に於ける漢文助辞とその馴化―「所」を中心として, 中川千里, 金沢大学国語国文, 14, , 1989, カ00500, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17058 「天下(あめのした)」の構造と意味, 松本直樹, 国文学研究, 99, , 1989, コ00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17059 古事記、古語拾遺の「之」, 吉井巖, 万葉, 134, , 1989, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17060 古事記のホの仮名・再考, 犬飼隆, 万葉集研究, 17, , 1989, マ00145, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17061 古事記の「汝」の用法, 壬生幸子, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17062 古事記における敬語の表記と訓読―為手尊敬の場合, 山口佳紀, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17063 石山寺蔵・院政期写『経律異相』と古事記, 瀬間正之, 季刊ぐんしょ, 6, , 1989, キ00009, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17064 『古事記』と宣長, 茂木誠, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17065 本居宣長書入本寛永版『古事記』に就いて―別天神―(一), 岡本準水, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17066 『日本書紀』「神代」の章段区分諸説をめぐって―基礎的整理として, 神野志隆光, 万葉, 134, , 1989, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17067 『日本書紀』「神代」冒頭部をめぐって, 神野志隆光, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17068 『神代紀』の性格―日本書紀の成立過程と関連して, 尾崎知光, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17069 日本書記の記述(一)―その予備的考察, 吉井巖, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17070 日本書記サホビコ・サホビメ伝承にみる文学的表現の形成について, 渡辺正人, 二松, 3, , 1989, ニ00098, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17071 「審神者」考, 岩田勝, 民俗芸能研究, 9, , 1989, ミ00263, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17072 日本書記にみる叛臣伝承の一位相―雄略紀の吉備氏をめぐって, 山崎正之, 二松, 3, , 1989, ニ00098, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17073 武烈天皇紀の民俗学的考察―その残虐行為の意味, 鈴鹿千代乃, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17074 瓊缶と伊企難―欽明紀二十三年七月是月条, 寺川真知夫, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17075 歴史叙述の誕生―壬申紀の一断面, 武藤武美, 月刊百科, 321, , 1989, ケ00182, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17076 歴史叙述の誕生―壬申紀の一断面(下), 武藤武美, 月刊百科, 322, , 1989, ケ00182, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17077 天武朝に於ける広瀬大忌祭・龍田風神祭に就て, 山根惇志, 古事記年報, 31, , 1989, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17078 台湾大学蔵日本書紀の一本, 中村啓信, 国学院大学日本文化研究所報, 25-6, , 1989, コ00530, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17079 『校本日本書紀三』に関って, 中村啓信 飯沼清子, 国学院大学日本文化研究所報, 26-1, , 1989, コ00530, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17080 兼方本日本書紀神代巻下訓点の敬語表現―動詞・助動詞(尊敬語(二)), 林勉, 論集上代文学, 17, , 1989, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17081 日本書紀古写本にみられる音読語, 林勉, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17082 『日本書紀』古写本所引万葉仮名訓語彙索引, 鈴木豊, 国語学研究と資料, 13, , 1989, コ00585, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17083 研究年表―昭和六十二年, 鈴木啓之, 古事記年報, 31, , 1989, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17084 読紀宣命の複合動詞―漢語との関係を中心として, 藤井俊博, 国文学論叢, 34, , 1989, コ01060, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
17085 「大祓詞」と「遷却崇神」と, 杉本瑞井, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 27, , 1989, ニ00400, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
17086 時間を越える伝承, 三浦佑之, 言語, 18-1, , 1989, ケ00220, 上代文学, 風土記, ,
17087 「古風土記の大国主神」考(上), 神田典城, 国語国文論集, 18, , 1989, コ00770, 上代文学, 風土記, ,
17088 古代温泉利用考, 平林章仁, 風土記研究, 7, , 1989, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
17089 『風土記』社会の諸様相―その2, 関和彦, 風土記研究, 7, , 1989, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
17090 『風土記』社会の諸様相―その3, 関和彦, 風土記研究, 8, , 1989, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
17091 『常陸国風土記』のなかの辺境, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, 60, , 1989, フ00460, 上代文学, 風土記, ,
17092 <常陸>命名伝承をめぐって―地名起源神話はどこまで読めるか, 工藤隆, 日本文学研究(大東文化大学), 28, , 1989, ニ00410, 上代文学, 風土記, ,
17093 始源からの距離―常陸風土記を中心に, 奈良橋善司, 日本民俗研究大系, 9, , 1989, ム5:34:9, 上代文学, 風土記, ,
17094 常陸国風土記と黒坂命, 志田諄一, 風土記研究, 7, , 1989, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
17095 風景の復原―古代鹿島の場合, 志村士郎, むさしの文学会会報, 8, , 1989, ム00105, 上代文学, 風土記, ,
17096 「カキツニ」考, 橋本雅之, 風土記研究, 7, , 1989, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
17097 『常陸国風土記』『和名類聚抄』に見える常陸国茨城郡の地名について, 久信田喜一, 風土記研究, 7, , 1989, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
17098 黄葉片々『常陸国風土記』の割注と漢籍の注―「今」を含む説明形式を中心に, 橋本雅之, 万葉, 132, , 1989, マ00140, 上代文学, 風土記, ,
17099 童子女松原伝承を読む―<虚構>意識の背景, 飯村高宏, 狭山ケ丘高等学校研究紀要, 4・5, , 1989, サ00175, 上代文学, 風土記, ,
17100 播磨国風土記注釈稿(六), 植垣節也, 風土記研究, 7, , 1989, フ00265, 上代文学, 風土記, ,