検索結果一覧

検索結果:39381件中 17201 -17250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17201 書かれた言葉・書かれない言葉―古体表記と分節性, 稲岡耕二, 万葉, 131, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
17202 万葉集の用語と上代漢文訓読語―副詞についての考察, 山口佳紀, 論集上代文学, 17, , 1989, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
17203 万葉仮名と文章文体, 沖森卓也, 万葉集研究, 17, , 1989, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
17204 万葉集に見られる「令」の意義をめぐって, 梁継国, 立教大学日本文学, 62, , 1989, リ00030, 上代文学, 万葉集, ,
17205 万葉集におけるズの表記について, 中村昭, 言語と文芸, 104, , 1989, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
17206 『万葉集』のトモとドモ, 間宮厚司, 上代文学研究, 14, , 1989, カ00225, 上代文学, 万葉集, ,
17207 「けり」の時制面と主観面―万葉集を中心として, 吉田茂晃, 国語学, 157, , 1989, コ00570, 上代文学, 万葉集, ,
17208 万葉集の五音句と結句に於ける字余りの様相, 毛利正守, 万葉集研究, 17, , 1989, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
17209 仏足石歌体について, 広岡義隆, 万葉集研究, 17, , 1989, マ00145, 上代文学, 万葉集, ,
17210 秘府本万葉集抄について, 浅田徹, 和歌文学研究, 59, , 1989, ワ00020, 上代文学, 万葉集, ,
17211 「国ぶり」の歌から「宮ぶり」の歌へ―『万葉考』にみる注釈の一方法, 河野頼人, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 万葉集, ,
17212 『万葉集』の翻訳―チェンバレンとウェレイーを中心に, 相原由美子, 学苑, 593, , 1989, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
17213 日本文学の英訳をめぐって(5)―万葉長歌由縁ある雑歌・大伴家持から―附、古事記歌謡から, 遠山清子, 東京女子大学論集, 40-1, , 1989, ト00260, 上代文学, 万葉集, ,
17214 万葉集の編纂について―最近読んで啓発されたもの, 伊丹末雄, 美夫君志, 39, , 1989, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
17215 万葉集巻七について―雑歌部の資料と編纂, 橋本達雄, 上代文学, 63, , 1989, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
17216 万葉集巻十の編纂時期と古今集, 工藤博子, 西南学院大学国際文化論集, 3-2, , 1989, セ00128, 上代文学, 万葉集, ,
17217 職名表記から見た万葉集―末四巻の場合, 朝比奈英夫, 万葉, 133, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
17218 万葉集巻一・二の序詞, 片山武, 万葉集研究会会報, 5, , 1989, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
17219 万葉における「霞」と「霧」―「秋の田の穂の上に霧らふ」の歌をめぐって, 谷村能男, 解釈, 35-8, , 1989, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
17220 雄略天皇論―再び万葉集巻頭歌をめぐって, 菅野雅雄, 美夫君志, 38, , 1989, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
17221 <講演>天の香具山の国見歌, 桜井満, 滝川国文, , 5, 1989, タ00087, 上代文学, 万葉集, ,
17222 巻八崗本天皇御製歌の解釈をめぐって, 岩下武彦, 東京女子大学日本文学, 71, , 1989, ト00265, 上代文学, 万葉集, ,
17223 斉明天皇論(下)―歌人斉明の素描, 武尾和彦, 青山語文, 19, , 1989, ア00200, 上代文学, 万葉集, ,
17224 特集・万葉集―その愛と死の歌<秀歌鑑賞・相聞歌>われこそ益さめ, 米川千嘉子, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17225 万葉集一三歌の解釈について―「雄男志」と山容からみた三山の性と, 新谷正雄, 解釈, 35-2, , 1989, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
17226 特集・万葉集―その愛と死の歌<秀歌鑑賞・挽歌>心中既に絶望, 清水房雄, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17227 倭太后の歌一首について, 吉井巖, 万葉, 131, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
17228 間人皇女論―歌謡を中心に, 林道代, 文学研究, 70, , 1989, フ00320, 上代文学, 万葉集, ,
17229 有間皇子をめぐる一考察, 城香里, 同朋国文, 21, , 1989, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
17230 特集・悲劇の歌人たち有間皇子―天與赤兄知(書紀), 吉田弥寿夫, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17231 有間皇子自傷歌二首―その物語的伝承基盤について, 近藤健史, 万葉研究, 10, , 1989, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
17232 『万葉集』における人と文学―悲劇の皇子たち, 近藤健史, 日本文学会報, 1, , 1989, ニ00393, 上代文学, 万葉集, ,
17233 額田王の歌小考, 樋口元男, 万葉(橿原図書館), 19, , 1989, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
17234 「熟田津に船乗りせむと」の歌箋―『万葉集』巻第一の八番, 益田勝実, 法政大学文学部紀要, 34, , 1989, ホ00100, 上代文学, 万葉集, ,
17235 額田王―春秋競憐歌について, 清水靖子, 成蹊国文, 22, , 1989, セ00020, 上代文学, 万葉集, ,
17236 紫のにほへる妹, 堀越令子, 万葉集研究会会報, 5, , 1989, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
17237 いにしへに恋ふらむ鳥はほととぎす―額田王の弓削皇子との贈答歌, 身崎寿, 万葉, 133, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
17238 夢のわだ考―持統天皇と吉野, 細川純子, 万葉研究, 10, , 1989, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
17239 紀伊万葉の風土的研究―大宝元年紀伊国行幸を中心として, 嶋津聿史, 日本大学短期大学部研究年報(三島), 1, , 1989, ニ00333, 上代文学, 万葉集, ,
17240 特集・万葉集―その愛と死の歌壬申の乱の後の挽歌―天武系の皇子、皇女の愛と死, 岡野弘彦, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17241 二人行けど行き過ぎ難き秋山―大伯皇女の歌一首の発想, 橋本達雄, 専修国文, 44, , 1989, セ00310, 上代文学, 万葉集, ,
17242 特集・万葉集―その愛と死の歌<秀歌鑑賞・挽歌>いまここにいない人, 岡田隆彦, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17243 大津皇子歌群の形成, 福沢健, 国学院雑誌, 90-1, , 1989, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
17244 特集・悲劇の歌人たち大津皇子, 篠塚純子, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17245 石川郎女の人物像について, 久留磨由美, 大阪青山短大国文, 5, , 1989, オ00117, 上代文学, 万葉集, ,
17246 志貴皇子「明日香風」歌論, 瀬尾満, 二松学舎大学論集, 32, , 1989, ニ00120, 上代文学, 万葉集, ,
17247 個的抒情の発生(その二)―志貴皇子の詩の本質, 立花直徳, 王朝文学史稿, 15, , 1989, オ00030, 上代文学, 万葉集, ,
17248 相聞歌の「遊び」―「長皇子与皇弟歌(2・一三○)」を中心として, 吉村誠, 日本文学論究, 48, , 1989, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
17249 古集と『藤原卿作』, 原田貞義, 万葉研究, 10, , 1989, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
17250 柿本人麻呂における社会愛の歌, 福田真久, 国士館大学国文学論輯, 10, , 1989, コ01048, 上代文学, 万葉集, ,