検索結果一覧

検索結果:39381件中 17351 -17400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17351 真楫繁貫(まかぢしじぬ)き―「艪の文化」序説, 田村勇, 古典と民俗学, 12, , 1989, コ01354, 上代文学, 万葉集, ,
17352 特集・万葉集―その愛と死の歌禁断の恋―宅守と狭野茅上娘子, 村山出, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17353 元興寺之僧自嘆歌一首, 佐竹真由美, 成城国文学, 5, , 1989, セ00049, 上代文学, 万葉集, ,
17354 万葉集巻八・十の序詞, 片山武, 解釈学, 1, , 1989, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
17355 万葉集巻十一・十二の寄物陳思歌における枕詞について(一), 片山武, 解釈学, 2, , 1989, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
17356 特集・万葉集―その愛と死の歌<その愛と死・作者未詳歌>生ける日にこそ, 清川妙, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17357 「春雨に衣は」から「春雨の心は」へ―『万葉集』巻十の一九一七番歌にみる異伝発生のある場合, 河野頼人, 北九州大学国語国文学, 3, , 1989, キ00053, 上代文学, 万葉集, ,
17358 特集・万葉集―その愛と死の歌<秀歌鑑賞・相聞歌>老いらくの恋, 大野新, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17359 万葉集問答歌一九七六・七歌について, 新谷正雄, 解釈, 35-8, , 1989, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
17360 万葉集巻十二、三○七八番歌をめぐって―「波のむた靡く玉藻」の担うイメージ, 和田明美, 愛知大学文学論叢, 92, , 1989, ア00140, 上代文学, 万葉集, ,
17361 万葉集巻十三冒頭歌の性格, 新谷秀夫, 日本文芸研究, 41-2, , 1989, ニ00530, 上代文学, 万葉集, ,
17362 修辞と解釈―万葉集「峯文十遠仁」補説, 春日和男, 国語学論叢(岡村三雄教授退官記念), , , 1989, ミ0:197, 上代文学, 万葉集, ,
17363 山のたをり―その縁語的発想, 春日和男, 万葉, 131, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
17364 競ひ漕ぎ入来、海人の釣舟―泊瀬の川ぼめの歌, 和田嘉寿男, 万葉(橿原図書館), 19, , 1989, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
17365 万葉集巻十三・三二三九番歌―壬申の乱との関わりについて, 武尾和彦, ふぇりす, 13, , 1989, フ00019, 上代文学, 万葉集, ,
17366 こもりくの泊瀬小国―巻十三・三三一〇〜三三一三をめぐって, 和田嘉寿男, 武庫川国文, 33, , 1989, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
17367 「つぎねふ山背道」の歌―ある夫婦情愛問答歌の素材とその背景, 井村哲夫, 万葉, 132, , 1989, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
17368 『万葉集』巻十六三八八三・三八八四の解釈について, 今村威, 愛媛国文研究, 39, , 1989, エ00030, 上代文学, 万葉集, ,
17369 『万葉集』巻第十六・三八八七歌考―「怕物歌三首」と呪文歌, 田中貴子, 広島大学文学部紀要, 48, , 1989, ヒ00300, 上代文学, 万葉集, ,
17370 万葉集巻第十四の含む機制について, 太田善麿, 上智大学国文学科紀要, 6, , 1989, シ00651, 上代文学, 万葉集, ,
17371 特集・万葉集―その愛と死の歌烈しい念いの歌―東歌, 藤岡武雄, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17372 東歌の花鳥風月, 樋口秀次郎, 群馬女子短大紀要, 16, , 1989, ク00150, 上代文学, 万葉集, ,
17373 東歌の「嶺」試考(二), 樋口秀次郎, 群女国文, 16, , 1989, ク00120, 上代文学, 万葉集, ,
17374 東歌の女性呼称, 渡部和雄, 新潟大学国文学会誌, 32, , 1989, ニ00068, 上代文学, 万葉集, ,
17375 万葉集東歌における序詞の様相(上), 遠藤宏, 論集上代文学, 17, , 1989, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
17376 「阿良多麻能伎倍乃波也之爾奈乎多弖天」考, 加藤静雄, 美夫君志, 38, , 1989, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
17377 東歌「佐野の茎立」の解釈その二, 中金満, 万葉集研究会会報, 5, , 1989, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
17378 虹のうた―万葉集巻十四・三四一四について, 川口美根子, 万葉集研究会会報, 5, , 1989, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
17379 野焼き歌の成立, 入江英弥, 国学院高等学校紀要, 22, , 1989, コ00468, 上代文学, 万葉集, ,
17380 万葉集東歌・名歌鑑賞(20), 嶋津聿史, あるご, 7-1, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17381 万葉集東歌・名歌鑑賞(21), 嶋津聿史, あるご, 7-2, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17382 万葉集東歌・名歌鑑賞(22), 嶋津聿史, あるご, 7-3, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17383 万葉集東歌・名歌鑑賞(23), 嶋津聿史, あるご, 7-4, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17384 万葉集東歌・名歌鑑賞(24), 嶋津聿史, あるご, 7-5, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17385 万葉集東歌・名歌鑑賞(25), 嶋津聿史, あるご, 7-6, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17386 万葉集東歌・名歌鑑賞(26), 嶋津聿史, あるご, 7-7, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17387 古歌逍遥防人歌への疑問, 滝沢貞夫, 短歌, 36-3, , 1989, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
17388 防人と地方文学―方言を中心にして, 星野五彦, 万葉集研究会会報, 5, , 1989, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
17389 防人歌の用語研究(2), 水島義治, 商学集志(人文科学編), 20-2, , 1989, シ00582, 上代文学, 万葉集, ,
17390 防人歌の用語研究(3), 水島義治, 商学集志(人文科学編), 20-3, , 1989, シ00582, 上代文学, 万葉集, ,
17391 万葉集防人歌・秀歌鑑賞(1), 嶋津聿史, あるご, 7-8, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17392 万葉集防人歌・秀歌鑑賞(2), 嶋津聿史, あるご, 7-9, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17393 万葉集防人歌・秀歌鑑賞(3), 嶋津聿史, あるご, 7-10, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17394 万葉集防人歌・秀歌鑑賞(4), 嶋津聿史, あるご, 7-11, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17395 万葉集防人歌・秀歌鑑賞(5), 嶋津聿史, あるご, 7-12, , 1989, ア00440, 上代文学, 万葉集, ,
17396 漢語あそび―『懐風藻』仏家伝をめぐって, 小島憲之, 文学, 57-1, , 1989, フ00290, 上代文学, 漢文学, ,
17397 近江朝大友皇子の漢詩, 河内章, 解釈, 35-2, , 1989, カ00030, 上代文学, 漢文学, ,
17398 研究ノート平安時代における『懐風藻』流伝考, 足立尚計, 皇学館論叢, 22-1, , 1989, コ00050, 上代文学, 漢文学, ,
17399 鑑真東征についての考察―栄叡、普照の入唐, 大河内隆, 日大桜丘高校研究紀要, 14, , 1989, ニ00315, 上代文学, 漢文学, ,
17400 作宝のサロン(一)―淮南の風の中に, 清水房雄, アララギ, 82-4, , 1989, ア00420, 上代文学, 漢文学, ,