検索結果一覧

検索結果:39381件中 17551 -17600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17551 記紀の五世紀以前部分の史料的性格(二), 奥田尚, 追手門学院大学文学部紀要, 24, , 1990, オ00040, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17552 記紀のヒメコソ縁起の成立, 松前健, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 27, , 1990, オ00310, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17553 規範としての「恥」―記紀に見る「禁忌」と「恥」の対応, 山田直巳, 国文学ノート(成城大学), 27, , 1990, コ01020, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17554 古事記の「倭」と日本書紀の「日本」について, 小川幸代, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17555 泣くこと, 山田永, 上代文学, 64, , 1990, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17556 地名神名国名, 井上章, 秋田大学学芸学部研究紀要, 41, , 1990, ア00250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17557 「天下」の絶対性,悠久性―「天下」と「天地」の関係, 松本直樹, 国文学研究, 101, , 1990, コ00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17558 氏文と縁起―神話文学への展開, 守屋俊彦, 日本文学史を読む1古代前期, , , 1990, イ0:374:1, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17559 わたしの古典文学 7 『古事記』, 松下裕, 国語通信, , 313, 1990, コ00790, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17560 『古事記』の世界構造―「こと」の展開としての古代史, 千歳竜彦, 千里山文学論集, 43, , 1990, セ00338, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17561 古事記は,だれが書いたか―亀井理論との対話, 西条勉, 上代文学, 65, , 1990, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17562 『古事記』は過去だけでなく,恒に現在を語ってゐる, 川副武胤, 古代文化, 42-7, , 1990, コ01280, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17563 『古事記』の生成―日継から語りへの展開, 千歳竜彦, 万葉研究, 11, , 1990, マ00141, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17564 古事記反乱型説話の構造―説話統合過程のシミュレーション, 栗原隆, 日本文学論究, 49, , 1990, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17565 『古事記』中,下巻の反乱物語, 矢嶋泉, 日本上代文学論集(稲岡耕二先生還暦記念), , , 1990, キ0:51, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17566 神の力と人の力―信仰観の変遷と勝利者側の反乱伝承, 長野一雄, 上代文学, 65, , 1990, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17567 「記序」における天武天皇詔と阿礼への勅語と誦習について, 西宮一民, 皇学館大学紀要, 28, , 1990, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17568 古事記序文について, 神崎勝, 立命館文学, 517, , 1990, リ00120, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17569 神武大和平定物語の素材と構成(下)―忍坂伝承を中心として, 滝口泰行, 国学院雑誌, 91-1, , 1990, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17570 古事記私解―神武天皇記, 大久間喜一郎, 明治大学教養論集, 232, , 1990, メ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17571 神武東征伝説の一考察―大陸系渡来人の移住とその文化摩擦について, 本位田菊士, 日本書紀研究, 17, , 1990, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17572 神武東征とアマテラス神話の類似, 越野真理子, 日本学, 15, , 1990, ニ00177, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17573 古事記における大物主神―その位置付けを中心として, 谷口雅博, 国学院大学大学院紀要, 21, , 1990, コ00492, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17574 崇神記祭祀伝承考, 猿田正祝, 国学院大学大学院紀要, 21, , 1990, コ00492, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17575 征服王ヤマトタケルの鎮魂, 伊沢正俊, 専修国文, 46, , 1990, セ00310, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17576 倭建命の系譜伝承に就て―古事記構造論のための覚書(其の二), 山根惇志, 立教高等学校研究紀要, 20, , 1990, リ00013, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17577 THE YAMATO BRAVE, Upton Murakami, 早稲田商学, 337, , 1990, ワ00065, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17578 吾嬬(あづま)はや―鳥居峠への道とヤマトタケル, 高橋辰久, 文学研究, 72, , 1990, フ00320, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17579 古事記と殯―記編纂者の理念, 及川智早, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17580 髪長比売幻想―古代的な時間と空間, 岸正尚, 並木の里, 33, , 1990, ナ00203, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17581 応神記以後の説話における歴史的位相, 武谷容雄, 日本大学豊山中・高等学校紀要, 20, , 1990, ニ00337, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17582 隠り妻伝承歌謡と兄妹の愛の歌謡物語, 長野一雄, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17583 歌謡物語と歌舞劇, 長野一雄, 徳島文理大学文学論叢, 7, , 1990, ト00805, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17584 歌謡物語―『古事記』軽太子物語を読む, 都倉義孝, 日本文学史を読む1古代前期, , , 1990, イ0:374:1, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17585 オシサカノオホナカツヒメと雄略天皇についての系譜的考察, 黒田達也, 日本書紀研究, 17, , 1990, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17586 古事記の訓注の目的と方法, 西宮一民, 国語国文, 59-6, , 1990, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17587 古事記における訓注の性格, 山口佳紀, 万葉, 137, , 1990, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17588 古事記における「天神」と「天神御子」, 毛利正守, 国語国文, 59-3, , 1990, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17589 「天津日高」をめぐって, 矢嶋泉, 青山学院大学文学部紀要, 31, , 1990, ア00190, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17590 ヒムカの名義考, 入江〓, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17591 『古事記』注解の試み(五)―天之御柱国生み,神生み, 神野志隆光 山口佳紀, 論集上代文学, 18, , 1990, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17592 古事記における命名の文型と訓読, 本沢雅史, 皇学館大学紀要, 28, , 1990, コ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17593 古事記における「所」字の用法と訓読, 山口佳紀, 論集上代文学, 18, , 1990, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17594 古事記における「詔」字の使用意識, 谷口雅博, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17595 古事記の接頭辞「いろ」について, 犬飼隆, 古事記年報, 32, , 1990, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17596 『古事記』の「ホ」に関する問題―本と富の使用背景, 池上啓, 作新学院女子短期大学紀要, 14, , 1990, サ00110, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17597 <翻>古事記裏書注之, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17598 <翻>鼇頭古事記, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17599 <翻>古事記詳説並別記, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
17600 <翻>古事記謡歌註, , 神道大系古典註釈編, 1, , 1990, エ5:65:18, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,