検索結果一覧

検索結果:39381件中 19801 -19850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19801 万葉集宴席歌試論―餞席終宴歌について(一), 森淳司, 上代文学の諸相, , , 1993, キ0:60, 上代文学, 万葉集, ,
19802 和歌的世界の諸問題 短歌における「自然」, 岡野弘彦, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 上代文学, 万葉集, ,
19803 <四季>への途―万葉の自然, 森朝男, 上代文学, 70, , 1993, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
19804 空間と時間―万葉の自然, 鈴木日出男, 上代文学, 70, , 1993, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
19805 「冬ごもり春」から「うちなびく春」へ―万葉びとの季節観の展開・春の場合, 渡部修, 国学院雑誌, 94-3, , 1993, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
19806 <叙景歌>の成立へ, 野田浩子, 自然と技術(古代文学講座), 2, , 1993, キ0:57:2, 上代文学, 万葉集, ,
19807 <季節歌>の成立へ―「らし」, 野田浩子, 東横国文学, 25, , 1993, ト00710, 上代文学, 万葉集, ,
19808 万葉の月, 下田忠, 福山市立女子短期大学紀要, 19, , 1993, フ00183, 上代文学, 万葉集, ,
19809 万葉集に描かれた金星についての考察, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 46, , 1993, ナ00030, 上代文学, 万葉集, ,
19810 萩に吹く風―万葉集における風の美形成(一), 久保田智栄子, 新樹, 8, , 1993, シ00955, 上代文学, 万葉集, ,
19811 万葉集の夏の風, 久保田智栄子, 香臈人, 1-1, , 1993, カ00395, 上代文学, 万葉集, ,
19812 万葉集における海の風, 久保田智栄子, 香臈人, 1-2, , 1993, カ00395, 上代文学, 万葉集, ,
19813 万葉の海, 小林吉一, 上代文学, 70, , 1993, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
19814 万葉の「潮干」, 真下厚, 立命館文学, 528, , 1993, リ00120, 上代文学, 万葉集, ,
19815 紀伊万葉の風土的研究―神々の里・古代紀伊国と万葉歌について, 嶋津聿史, 日本大学短期大学部研究年報(三島), 5, , 1993, ニ00333, 上代文学, 万葉集, ,
19816 紀伊の万葉の旅―由良の歌をめぐって, 阪田興弘, 和歌山工業高専研究紀要, 28, , 1993, ワ00025, 上代文学, 万葉集, ,
19817 伊豆国の万葉歌, 小池保利, 解釈学, 10, , 1993, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
19818 黒人から赤人へ―すすきと浅茅, 尾崎暢殃, 上代文学, 70, , 1993, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
19819 『万葉集』における色彩相と表現―主として「緑」と「瑞祥」との関連表現について, 沢田早代, 大谷女子大国文, 23, , 1993, オ00430, 上代文学, 万葉集, ,
19820 万葉集服飾関係用語の色彩と高松塚古墳壁画人物像服飾色彩との対比, 恒松侃, 解釈学, 10, , 1993, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
19821 万葉集における服飾関係用語について(二), 恒松侃, 解釈学, 9, , 1993, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
19822 「白髪」の祝言性, 笠松郁子, Kyoritsu Review, 21, , 1993, k00100, 上代文学, 万葉集, ,
19823 『万葉集』の「老」の歌―「老」の語の周辺, 佐々木民夫, 万葉研究, 14, , 1993, マ00141, 上代文学, 万葉集, ,
19824 万葉集にみえる「人妻」について―古代女性史・婚姻史の一考察, 直木孝次郎, 相愛大学研究論集, 9, , 1993, ソ00024, 上代文学, 万葉集, ,
19825 人妻・隠妻の文学, 大久間喜一郎, 上代文学の諸相, , , 1993, キ0:60, 上代文学, 万葉集, ,
19826 万葉の恋歌の発想と展開―「気(イキ)」の空間と「カゲ」の空間, 吉田比呂子, 国文学論集(高田昇教授古稀記念), , , 1993, イ0:552, 上代文学, 万葉集, ,
19827 万葉集「恋ひ死ぬ」について, 太田史乃, 古代研究, 25, , 1993, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
19828 恋のみそぎ, 森朝男, 上代文学の諸相, , , 1993, キ0:60, 上代文学, 万葉集, ,
19829 「心」の日常的用法(3)―万葉集における「こころ」の用法, 根井康雄, 宮崎大学教育学部紀要, 75, , 1993, ミ00228, 上代文学, 万葉集, ,
19830 万葉集における“われ”の諸相, 中川幸広, 上代文学の諸相, , , 1993, キ0:60, 上代文学, 万葉集, ,
19831 万葉のカツラ―楓と桂と, 桜井満, 上代文学の諸相, , , 1993, キ0:60, 上代文学, 万葉集, ,
19832 「タカテラス」に就いて, 武市真弘, 山口女子大国文, 11, , 1993, ヤ00125, 上代文学, 万葉集, ,
19833 翻訳語としての万葉語「天+〜」, 佐藤武義, 国語学論集(鶴久教授退官記念), , , 1993, ミ0:232, 上代文学, 万葉集, ,
19834 万葉集の漢語―従来・披雲・万段, 大谷雅夫, 国語国文, 62-9, , 1993, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
19835 万葉集における漢語と表記―文字表現をめぐって, 山崎福之, 万葉集と漢文学, , , 1993, イ0:298:9, 上代文学, 万葉集, ,
19836 之許乃美多弖(醜の御楯), 吉田金彦, 国語学論集(鶴久教授退官記念), , , 1993, ミ0:232, 上代文学, 万葉集, ,
19837 万葉の解釈と水運関係語の語源, 吉田金彦, 訓点語と訓点資料, 90, , 1993, ク00140, 上代文学, 万葉集, ,
19838 万葉集存疑訓注―枕詞「味凝」のことなど, 木下正俊, 万葉, 146, , 1993, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
19839 一字一音表記の文体意識(一), 江口洌, 美夫君志, 46, , 1993, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
19840 万葉集の「(音韻的)音節」と唱詠のあり方をめぐって, 毛利正守, 国語学, 174, , 1993, コ00570, 上代文学, 万葉集, ,
19841 万葉短歌の韻律―音韻配列と韻律との関係, 高田昇, 国文学論集(高田昇教授古稀記念), , , 1993, イ0:552, 上代文学, 万葉集, ,
19842 万葉短歌の述語構造, 浦部重雄, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 上代文学, 万葉集, ,
19843 万葉集のテンス・アスペクト, 黒田徹, 国文学解釈と鑑賞, 58-7, , 1993, コ00950, 上代文学, 万葉集, ,
19844 万葉歌と郷歌の用字―「賜」「給」の表記から, 藤井茂利, うたの発生と万葉和歌(和歌文学論集), 1, , 1993, イ2:120:1, 上代文学, 万葉集, ,
19845 形容詞の消長―「万葉集」から「新古今集」に至る(2), 鈴木一彦, 文学論藻, 67, , 1993, フ00390, 上代文学, 万葉集, ,
19846 『万葉集』における連体形準体法とク語法―句構造の観点から, 信太知子, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 上代文学, 万葉集, ,
19847 「存続の助動詞」考―万葉集の「り」について, 吉田茂晃, 万葉, 147, , 1993, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
19848 万葉集の「すら」「だに」の意味用法について, 岡崎正継, 国学院大学大学院紀要, 24, , 1993, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
19849 万葉集写本における意改の一側面, 北井勝也, 千里山文学論集, 50, , 1993, セ00338, 上代文学, 万葉集, ,
19850 書写態度としての意改―神宮文庫本万葉集の文字を通して, 北井勝也, 国文学/関西大学, 70, , 1993, コ00930, 上代文学, 万葉集, ,