検索結果一覧

検索結果:39381件中 20201 -20250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20201 西郷信綱著『壬申紀を読む』, 古庄ゆき子, 別府大学国語国文学, 35, , 1993, ヘ00070, 上代文学, 書評・紹介, ,
20202 内田賢徳著『万葉の知―成立と以前』, 神野志隆光, 国文学, 38-3, , 1993, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
20203 内田賢徳著『万葉の知―成立と以前』を読む, 伊藤益, 万葉, 146, , 1993, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
20204 阿蘇瑞枝著『万葉和歌史論考』, 小野寛, 国文目白, 32, , 1993, コ01110, 上代文学, 書評・紹介, ,
20205 阿蘇瑞枝著『万葉和歌史論考』の世界, 橋本達雄, 国語と国文学, 70-4, , 1993, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, ,
20206 中川幸広著『万葉集の作品と基層』, 古橋信孝, 日本文学/日本文学協会, 42-8, , 1993, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
20207 中川幸広著『万葉集の作品と基層』を読む, 伊藤博, 語文/日本大学, 87, , 1993, コ01400, 上代文学, 書評・紹介, ,
20208 辰巳正明著『万葉集と中国文学 第二』, 森朝男, 日本文学/日本文学協会, 42-11, , 1993, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
20209 孫久富著『万葉集と中国古典の比較研究』, 辰巳正明, 人文論叢(二松学舎大), 50, , 1993, ニ00100, 上代文学, 書評・紹介, ,
20210 板垣徹著『万葉表記・文体論叢』, 白瀬真之, 中央大学国文, 36, , 1993, チ00068, 上代文学, 書評・紹介, ,
20211 神野志隆光著『柿本人麻呂研究』, 多田一臣, 日本文学/日本文学協会, 42-5, , 1993, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
20212 神野志隆光著『柿本人麻呂研究―古代和歌文学の成立』, 村瀬憲夫, 名古屋大学国語国文学, 72, , 1993, ナ00150, 上代文学, 書評・紹介, ,
20213 清原和義著『万葉の旅人』―黒人への関心, 櫟原聡, 短歌, 40-8, , 1993, タ00155, 上代文学, 書評・紹介, ,
20214 米内幹夫著『大伴旅人論』, 山本一, 北陸古典研究, 8, , 1993, ホ00198, 上代文学, 書評・紹介, ,
20215 木本好信『大伴旅人・家持とその時代―大伴氏凋落の政治史的考察』, 宮崎健司, 芸林, 42-3, , 1993, ケ00160, 上代文学, 書評・紹介, ,
20216 壬申の乱における高市皇子の合流地点―積殖(つむゑ)の山口と鹿深(かふか)山私考, 岩松空一, 園田学園女子大学国文学会誌, 24, , 1993, ソ00055, 上代文学, 一般, ,
20217 長屋王の生涯, 大山誠一, 駿台フォーラム, 11, , 1993, ス00090, 上代文学, 一般, ,
20218 古事記の「之」の用法―朝鮮の漢文との関連に於いて, 藤井茂利, 福岡大学日本語日本文学, 3, , 1993, フ00151, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20219 万葉の抒情性と日本文芸学―万葉の文芸性の体系的認識とは, 実方清, 日本文芸学, 30, , 1993, ニ00526, 上代文学, 万葉集, ,
20220 万葉集の夢, 加藤静雄, 同朋国文, 24, , 1993, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
20221 万葉集に於ける女性歌の位置, 星野五彦, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
20222 吉野讃歌の発想, 堀越令子, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
20223 多珂の「遠妻」, 中根誠, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
20224 万葉集巻十一の寄物陳思歌における序詞について(三), 片山武, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
20225 東歌蒐集の目的, 中金満, 万葉集研究会会報, 8, , 1993, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
20226 和歌以前, 佐藤正英, 本, 19-1, , 1994, ホ00320, 上代文学, 一般, ,
20227 上代短歌における倒置法の変遷, 錦織妙, 文学・史学, 16, , 1994, フ00348, 上代文学, 一般, ,
20228 抒情歌を中心とした物語, 大久間喜一郎, 上代の物語, , , 1994, キ2:381:4, 上代文学, 一般, ,
20229 用言に冠する枕詞を考える―記紀・風土記を中心に, 阿蘇瑞枝, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 上代文学, 一般, ,
20230 水とことばとコスモロジー, 中西進, アニミズムを読む, , , 1994, イ0:572, 上代文学, 一般, ,
20231 上代文献における「常世」をめぐって, 西沢一光, 青山学院女子短期大学紀要, 48, , 1994, ア00180, 上代文学, 一般, ,
20232 常世伝承の展開―神仙思想との関わりにおいて, 山崎正之, 上代の物語, , , 1994, キ2:381:4, 上代文学, 一般, ,
20233 人間生成の神話(二)―古代日本と古代中国, 犬飼公之, 基督教文化研究所研究年報, 27, , 1994, キ00604, 上代文学, 一般, ,
20234 引き裂かれる<性>, 永藤靖, 日本文学/日本文学協会, 43-6, , 1994, ニ00390, 上代文学, 一般, ,
20235 友と伴―古代の友情について, 直木孝次郎, 続日本紀の時代, , , 1994, ク3:21, 上代文学, 一般, ,
20236 「縁起」と<寺院縁起>概念をめぐって―八世紀の古代文学の生成の一側面, 山口敦史, 古代文学, 33, , 1994, コ01290, 上代文学, 一般, ,
20237 少子部〓〓をめぐる伝説, 佐々木隆, 学習院大学文学部研究年報, 40, , 1994, カ00230, 上代文学, 一般, ,
20238 特集・中日儀礼の交渉 漢王朝と天武朝の「天漢」―「〓」と人麻呂歌集七夕歌群, 渡瀬昌忠, 儀礼文化, 20, , 1994, キ00611, 上代文学, 一般, ,
20239 口承の荷担者―古代ケルト、古代日本、西アフリカ(バンバラ、フルベ)の事例について, 出水慈子, 大東文化大学紀要, 32, , 1994, タ00045, 上代文学, 一般, ,
20240 特集・八世紀のエクリチュール 文字の誘惑, 丸山隆司, 古代文学, 33, , 1994, コ01290, 上代文学, 一般, ,
20241 特集・八世紀のエクリチュール 「らし」のエクリチュール―古事記の<文字>から宣命の<文体>へ, 清水章雄, 古代文学, 33, , 1994, コ01290, 上代文学, 一般, ,
20242 抗争する書記(エクリチュール), 丸山隆司, 国語と国文学, 71-11, , 1994, コ00820, 上代文学, 一般, ,
20243 古代表記論―「和文」をめぐって, 呉哲男, 相模国文, 21, , 1994, サ00080, 上代文学, 一般, ,
20244 「吉野」という場所をめぐって―虚構と現実の間, 西沢一光, 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報, 2, , 1994, ア00183, 上代文学, 一般, ,
20245 日の皇子の国土―鎮めの都市, 駒木敏, 古代都市文学論, , , 1994, イ0:573, 上代文学, 一般, ,
20246 序―都と村, 古橋信孝, 都と村(古代文学講座), 3, , 1994, キ0:57:3, 上代文学, 一般, ,
20247 市と文学, 前田晴人, 都と村(古代文学講座), 3, , 1994, キ0:57:3, 上代文学, 一般, ,
20248 浮浪する人々, 工藤隆, 都と村(古代文学講座), 3, , 1994, キ0:57:3, 上代文学, 一般, ,
20249 序―古代社会における人生と恋, 森朝男, 人生と恋(古代文学講座), 4, , 1994, キ0:57:4, 上代文学, 一般, ,
20250 死の起源, 犬飼公之, 人生と恋(古代文学講座), 4, , 1994, キ0:57:4, 上代文学, 一般, ,