検索結果一覧

検索結果:39381件中 20401 -20450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20401 <対談> 神話の理論と理論の神話, 柄谷行人 村井紀, 国文学, 39-6, , 1994, コ00940, 上代文学, 神話, ,
20402 神話と歴史―歴史人類学の可能性, 山下晋司, 国文学, 39-6, , 1994, コ00940, 上代文学, 神話, ,
20403 さすらう英雄―宇宙生成の象徴としての英雄神話, 菅原浩, 旅と異郷(古代文学講座), 5, , 1994, キ0:57:5, 上代文学, 神話, ,
20404 神殺し―進化する王者のために, 山岸郁子, 人々のざわめき(古代文学講座), 6, , 1994, キ0:57:6, 上代文学, 神話, ,
20405 神々の恋―恋の神話の様式, 居駒永幸, 人生と恋(古代文学講座), 4, , 1994, キ0:57:4, 上代文学, 神話, ,
20406 兄と妹―神を祭る家の兄妹をめぐって, 保坂達雄, 人生と恋(古代文学講座), 4, , 1994, キ0:57:4, 上代文学, 神話, ,
20407 律令と日本神話, 金井清一, 古典と現代, 62, , 1994, コ01350, 上代文学, 神話, ,
20408 古代文献にみる水神・蛇神・山神―古代蛇神解釈のために, 阿部真司, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 31, , 1994, ニ00400, 上代文学, 神話, ,
20409 『古事記』神話をめぐって(英文), 長尾知子, 文化研究, 8, , 1994, フ00395, 上代文学, 神話, ,
20410 麗・百の東明神話と東明廟, 金末式, 甲南大学古代文学研究, 1, , 1994, コ00205, 上代文学, 神話, ,
20411 『古事記』上巻の構想と理念, 福島秋穂, 古事記の構想(古事記研究大系), 3, , 1994, キ4:158:3, 上代文学, 神話, ,
20412 『古事記』上巻の主題と構想―世界の物語としての上巻, 神野志隆光, 古事記の構想(古事記研究大系), 3, , 1994, キ4:158:3, 上代文学, 神話, ,
20413 神統譜―天皇に連なる神々の系譜, 田中卓, 古事記の天皇(古事記研究大系), 6, , 1994, キ4:158:6, 上代文学, 神話, ,
20414 神代紀の異伝の性格―本書・一書中に含まれる異伝を中心に, 松田信彦, 古事記年報, 36, , 1994, コ01250, 上代文学, 神話, ,
20415 『古事記』における神々の誕生表現についての一考察―「次」「又」「亦」, 水林彪, 日本歴史, 550, , 1994, Z00T:に:032:001, 上代文学, 神話, ,
20416 神名考(1)―記紀冒頭の神(上下)1, 神田典城, 国語国文論集, 23, , 1994, コ00770, 上代文学, 神話, ,
20417 神名・人名, 溝口睦子, ことばの神話学(古代文学講座), 7, , 1994, キ0:57:7, 上代文学, 神話, ,
20418 古事記神名へのアプローチ―資料篇, 瀬間正之, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 18-1, , 1994, ノ00047, 上代文学, 神話, ,
20419 古文献に見る神観念の原質と展開―「たま」と「ぬし」, 華園聡麿, 東北大学文学部研究年報, 43, , 1994, ト00530, 上代文学, 神話, ,
20420 古事記に於ける『妣国』と『阿波岐原』考, 和角一, 道都短期大学紀要, 28, , 1994, ト00403, 上代文学, 神話, ,
20421 記紀神代巻における「出雲」(二), 緒方惟章, 和洋国文研究, 29, , 1994, ワ00140, 上代文学, 神話, ,
20422 『古事記』天地生成神話論―「天」の「日」と「地」の「葦」の物語の始発, 水林彪, 思想, 835, , 1994, シ00241, 上代文学, 神話, ,
20423 この世のはじまりの男と女―日本神話から, 中村啓信, 国学院大学日本文化研究所報, 31-3, , 1994, コ00530, 上代文学, 神話, ,
20424 声のことば, 斎藤英喜, ことばの神話学(古代文学講座), 7, , 1994, キ0:57:7, 上代文学, 神話, ,
20425 水蛭子神話論攷, 原田信一, 駒沢大学文学部研究紀要, 52, , 1994, コ01480, 上代文学, 神話, ,
20426 「黄泉」について, 中村啓信, 古事記年報, 36, , 1994, コ01250, 上代文学, 神話, ,
20427 古事記神話の研究―神話における黄泉の国の世界, 塩谷佳子, 広島女学院大学国語国文学誌, 24, , 1994, ヒ00250, 上代文学, 神話, ,
20428 黄泉国と比婆の山, 山田永, 北陸古典研究, 9, , 1994, ホ00198, 上代文学, 神話, ,
20429 古事記神話の研究―船戸神の成立:投棄行為と神話記述の方法をめぐって, 飯村高宏, 私学研修, 135・136, , 1994, シ00030, 上代文学, 神話, ,
20430 「出雲神話」とアマテラスの成長, 越野真理子, 学習院大学国語国文学会誌, 37, , 1994, カ00220, 上代文学, 神話, ,
20431 <皇祖神=天照大神>の誕生と伊勢神宮―古事記の石屋戸・降臨神話の編成, 西条勉, 国士館大学国文学論輯, 15, , 1994, コ01048, 上代文学, 神話, ,
20432 『古事記』と祭祀・呪術実践―アマテラスの「詔り直し」をめぐって, 斎藤英喜, 国語と国文学, 71-11, , 1994, コ00820, 上代文学, 神話, ,
20433 スサノヲの泣哭―または、声とことばと, 森朝男, 日本文学/日本文学協会, 43-6, , 1994, ニ00390, 上代文学, 神話, ,
20434 根の堅州国の夜, 山田永, 仁愛国文, 12, , 1994, シ00928, 上代文学, 神話, ,
20435 『古事記』の国作り神話について―国作りにおけるスサノヲの役割, 松本直樹, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 42, , 1994, ワ00080, 上代文学, 神話, ,
20436 国作り神話考―伝承基盤と構想, 安川芳樹, 国学院大学大学院紀要, 25, , 1994, コ00492, 上代文学, 神話, ,
20437 試練を受ける童男(をぐな)―オホアナムヂの神の場合, 藤原茂樹, 日本文学の男性像, , , 1994, イ0:551, 上代文学, 神話, ,
20438 八千矛神―大国主像の完成, 斎藤崇, 古代研究, 26, , 1994, コ01260, 上代文学, 神話, ,
20439 スクナビコナ神をめぐって, 福島秋穂, 国文学研究, 114, , 1994, コ00960, 上代文学, 神話, ,
20440 少名毘古那に象徴される「小」の意識―その両義性について, 佐藤容子, 日本文学ノート, 29, , 1994, ニ00450, 上代文学, 神話, ,
20441 国譲り、天孫降臨神話の中の忌部氏―『日本書紀』神代第九段第二の一書の伝承者, 阿部真司, 見えない世界の文学誌, , , 1994, ニ0:113, 上代文学, 神話, ,
20442 アメノホヒはなぜ派遣されるのか―「古事記神話」文脈理解の試み, 松本直樹, 古代研究, 27, , 1994, コ01260, 上代文学, 神話, ,
20443 韓・日の天孫降臨神話と祭祀儀礼, 金末式, 甲南大学紀要, 91, , 1994, コ00200, 上代文学, 神話, ,
20444 日本書紀の〓田彦神の記述に関する一考察, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 48, , 1994, ナ00030, 上代文学, 神話, ,
20445 コノハナノサクヤビメ試論―桜の聖性をめぐって, 福島千賀子, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 上代文学, 神話, ,
20446 <チ>と<タマ>と<モノ>語り―火遠理命神話の口誦性, 坂本勝, 日本文学誌要, 50, , 1994, ニ00430, 上代文学, 神話, ,
20447 隼人―火照命は海幸彦として, 松本直樹, 人々のざわめき(古代文学講座), 6, , 1994, キ0:57:6, 上代文学, 神話, ,
20448 異郷訪問神話―海幸山幸神話をめぐって, 大内建彦, 旅と異郷(古代文学講座), 5, , 1994, キ0:57:5, 上代文学, 神話, ,
20449 古事記における綿津見宮の存在位置について, 勝俣隆, 古典文学研究, 3, , 1994, コ01353, 上代文学, 神話, ,
20450 帝尭と彦火火出見尊, 大林太良, 本, 19-10, , 1994, ホ00320, 上代文学, 神話, ,