検索結果一覧

検索結果:39381件中 20501 -20550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20501 物部氏と«醜(しこ)»男―崇神記の祭儀について, 大脇由紀子, 中京大学上代文学論究, 2, , 1994, チ00117, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20502 オホタタネコの登場―ヒメ・ヒコ制はいかに終焉したか, 西条勉, 古事記の構想(古事記研究大系), 3, , 1994, キ4:158:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20503 垂仁天皇論―古事記におけるその後継者および天皇像の変遷, 藤原茂樹, 古事記の天皇(古事記研究大系), 6, , 1994, キ4:158:6, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20504 垂仁天皇の皇妃たち, 菅野雅雄, 中京大学上代文学論究, 2, , 1994, チ00117, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20505 出生の神話―垂仁記・火中出生譚の存在と漢訳仏典, 瀬間正之, 人生と恋(古代文学講座), 4, , 1994, キ0:57:4, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20506 草ナギの剣の下賜―古事記成立への視点, 志水義夫, 言語と文芸, 110, , 1994, ケ00250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20507 成務天皇記と記序, 菅野雅雄, 中京国文学, 13, , 1994, チ00105, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20508 仲哀天皇記の構成, 大久間喜一郎, 明治大学教養論集, 268, , 1994, メ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20509 「仲哀記」の構造試論, 金祥圭, 古代研究, 26, , 1994, コ01260, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20510 神功皇后論―古事記における伝承構成とその素材について, 滝口泰行, 古事記の天皇(古事記研究大系), 6, , 1994, キ4:158:6, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20511 鎮懐石伝承考, 工藤浩, 古事記年報, 36, , 1994, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20512 応神記の構想, 坂本勝, 古事記の構想(古事記研究大系), 3, , 1994, キ4:158:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20513 応神記・大雀命皇位継承論―古事記中巻から下巻への意識, 布施浩之, 日本文学論究, 53, , 1994, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20514 仁徳記の構想, 長野一雄, 古事記の構想(古事記研究大系), 3, , 1994, キ4:158:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20515 「仁徳記」の構想―「枯野船」を中心に, 佐々木隆, 古事記の構想(古事記研究大系), 3, , 1994, キ4:158:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20516 仁徳記筒木の宮伝承の歌謡群とその伝承者, 滝口泰行, 古事記の歌(古事記研究大系), 9, , 1994, キ4:158:9, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20517 履中記における歌の機能, 青木周平, 古事記の歌(古事記研究大系), 9, , 1994, キ4:158:9, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20518 「雄略紀」の構成―画期としての雄略朝を求めて, 鬼頭清明, 万葉集研究, 20, , 1994, マ00145, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20519 『古事記』の雄略・仁賢天皇像―それの意味するもの, 野口武司, 古事記の構想(古事記研究大系), 3, , 1994, キ4:158:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20520 古事記「白犬」小考―「のみの御幣の物」と「つまどひの物」と, 小島恵子, 湘南短期大学紀要, 5, , 1994, シ00668, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20521 三重の〓の伝承―雄略記の構想を探るために, 中村啓信, 古事記の構想(古事記研究大系), 3, , 1994, キ4:158:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20522 ワニ氏の伝承と歌謡―春日袁杼比売説話をめぐる考察, 影山尚之, 古事記の歌(古事記研究大系), 9, , 1994, キ4:158:9, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20523 «置目伝説»の再検討, 佐々木隆, 古事記年報, 36, , 1994, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20524 『古事記』の復讎をめぐる所伝―下巻最後の所伝の成りたちとその意義, 榎本福寿, 古事記年報, 36, , 1994, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20525 古事記の表記と表現に関する一考察―神代記の類似部分との比較, 小谷博泰, 甲南大学古代文学研究, 1, , 1994, コ00205, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20526 古事記の訓読をめぐって―仮名表記語を手掛りに, 山口佳紀, 古事記年報, 36, , 1994, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20527 古事記「稽首」の訓みについて, 寺田恵子, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20528 「娶」と「久美度迩起而」―須佐之男命の妻子の記事の区切りをめぐって, 前田安信, 日本文芸の潮流(菊田茂男教授退官記念), , , 1994, イ0:438, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20529 古事記表現論―「時」の用法, 戸谷高明, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 42, , 1994, ワ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20530 古事記の「女人」―用字意識の一考察, 壬生幸子, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20531 三本の「紐小刀」―サヒ甲の原義を尋ねて, 坂元宗和, 国学院雑誌, 95-5, , 1994, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20532 上代散文における指示詞の用法―『古事記』分注の場合, 新里博樹, 淑徳短大学報, 33, , 1994, シ00490, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20533 尊敬の助動詞マス(イマス)成立考―古事記の用例を通して, 吉野政治, 万葉, 150, , 1994, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20534 上代人の文字意識と『真福寺本古事記』, 西崎亨, 鳴尾説林, 2, , 1994, ナ00285, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20535 『日本書紀』の価値, 黒岩重吾, 新編日本古典文学全集(月報), 2, , 1994, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20536 日本書紀の記述(四)―日付け記述を中心に, 吉井巌, 万葉, 151, , 1994, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20537 『書紀』の月朔干支及び『書紀』の信憑性, 栗原薫, 季刊ぐんしょ, 24, , 1994, キ00009, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20538 『日本書紀』の中の大物主神, 阿部真司, 高知医科大学紀要, 10, , 1994, コ00103, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20539 『日本書紀』地名起源説話考, 根川幸男, 日本書紀研究, 19, , 1994, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20540 伝承史・景行纂奪王朝成立史 序説―『日本書紀』辛酉年架上の二・三の記事について, 畑井弘, 甲南大学紀要, 91, , 1994, コ00200, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20541 日本上代における降伏の白い旗, 寺田恵子, 湘南文学(湘南短期大学), 7, , 1994, シ00669, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20542 天変地異―伝承と陰陽五行思想のはざま, 益田勝実, 人々のざわめき(古代文学講座), 6, , 1994, キ0:57:6, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20543 『日本書紀』における皇統譜の欠落について, 荊木美行, 皇学館論叢, 27-2, , 1994, コ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20544 『日本書紀』「系図一巻」の散逸について, 荊木美行, 日本歴史, 557, , 1994, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20545 特集・八世紀のエクリチュール 『日本書紀』と記述―漢文による書記行為, 多田元, 古代文学, 33, , 1994, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20546 日本書紀に存する朝鮮系固有名詞について―日本書紀諸古写本と釈日本紀の比較を中心に, 尹幸舜, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 23, , 1994, タ00005, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20547 『日本書紀』における『後漢書』の利用について, 斎藤静隆, 東京理科大学紀要(教養篇), , 26, 1994, ト00326, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20548 上代の文章にみられる「在」・「有」字の研究―<存在対象>の概念カテゴリーからみた『日本書紀』の用字法, 是沢範三, 愛文, 29, , 1994, ア00154, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20549 『日本書紀』「神代」, 毛利正守, 国文学, 39-6, , 1994, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
20550 「努力」をユメと訓(よ)むことについて―日本書紀古訓の一問題, 中川ゆかり, 古事記年報, 36, , 1994, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,