検索結果一覧

検索結果:39381件中 21801 -21850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21801 人麻呂の殯宮挽歌をめぐって―身崎寿氏著『宮廷挽歌の世界』を読む, 渡瀬昌忠, 万葉, 154, , 1995, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
21802 身崎寿著『宮廷挽歌の世界―古代王権と万葉和歌』の問いかけるもの, 上野誠, 国語国文研究, 101, , 1995, コ00730, 上代文学, 書評・紹介, ,
21803 渡瀬昌忠博士著『山上憶良 志賀白水郎歌群論』, 村山出, 万葉, 155, , 1995, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
21804 浅野則子著『大伴坂上郎女の研究』, 阿蘇瑞枝, 国文目白, 34, , 1995, コ01110, 上代文学, 書評・紹介, ,
21805 辰巳正明著『悲劇の宰相長屋王 古代文学サロンと政治』, 芝波田好弘, 日本文学研究(大東文化大学), 34, , 1995, ニ00410, 上代文学, 書評・紹介, ,
21806 嶋津聿史『紀伊万葉集の歴史・風土的研究』, 村瀬憲夫, 国文学, 40-4, , 1995, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
21807 嶋津聿史著『紀伊万葉歌の歴史・風土的研究』, 片山武, 解釈, 41-4, , 1995, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
21808 村瀬憲夫著『紀伊万葉の研究』, 広岡義隆, 日本文学/日本文学協会, 44-10, , 1995, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
21809 嶋津聿史著『紀伊万葉歌の歴史・風土的研究』, 梶川信行, 語文/日本大学, 93, , 1995, コ01400, 上代文学, 書評・紹介, ,
21810 桜井満監修『年表 万葉文化誌』, 伊藤高雄, 常葉国文, 20, , 1995, ト00840, 上代文学, 書評・紹介, ,
21811 日吉盛幸編著『万葉集漢文漢字総索引』, 福田俊昭, 日本文学研究(大東文化大学), 34, , 1995, ニ00410, 上代文学, 書評・紹介, ,
21812 沖森卓也・佐藤信著『上代木簡資料集成』, 寺崎保広, 日本歴史, 560, , 1995, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
21813 鬼頭清明著『古代木簡の基礎的研究』, 高島英之, 日本歴史, 568, , 1995, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
21814 上代文学における求婚の意義, 狩俣恵一, 滝川国文, , 11, 1995, タ00087, 上代文学, 一般, ,
21815 官寺川原寺, 森郁夫, 帝塚山大学教養学部紀要, 42, , 1995, テ00095, 上代文学, 一般, ,
21816 埴輪の祭り, 森田悌, 風俗, 34‐1, , 1995, フ00018, 上代文学, 一般, ,
21817 皇極紀にみる天人相関思想―「祈雨」儀礼による聖天子像の形成, 須貝美香, 東洋文化, 74, , 1995, ト00650, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
21818 『万葉集』における過去・回想の助動詞の表記について, 夏井邦男, 国語研究/国学院大学, 58, , 1995, コ00670, 上代文学, 万葉集, ,
21819 辰巳正明著『万葉集と中国文学』『万葉集と中国文学第二』, 東茂美, 比較文学, 37, , 1995, ヒ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
21820 原始日本の精神史―文化比較を試みつつ, 今道友信, 清泉文苑, 13, , 1996, セ00114, 上代文学, 一般, ,
21821 「巫制」と「ダイアローグ」―古代表現に見る対話の発生, 山田直巳, 国文学ノート(成城大学), 33, , 1996, コ01020, 上代文学, 一般, ,
21822 <音>喩の諸相―序詞の場合, 近藤信義, 高岡市万葉歴史館紀要, 6, , 1996, タ00073, 上代文学, 一般, ,
21823 序詞の機能と構造―古代日本語における<…の>形式の序詞・枕詞, 和田明美, 愛知大学文学論叢, , 111, 1996, ア00140, 上代文学, 一般, ,
21824 在ることの主観的定位―「―見ゆ」の意義, 伊藤益, 万葉学藻(伊藤博博士古稀記念論文集), , , 1996, キ2:454, 上代文学, 一般, ,
21825 『佩文韻府』を読まぬ日はなし―漢語表現の問題をめぐって, 小島憲之, 万葉, 157, , 1996, マ00140, 上代文学, 一般, ,
21826 民族思想の原点, 山上伊豆母, 甲南国文, 43, , 1996, コ00180, 上代文学, 一般, ,
21827 古代王権の常世観の変遷とその背景, 内藤亮, 法政大学大学院紀要, 36, , 1996, ホ00095, 上代文学, 一般, ,
21828 常世の浪, 桜井勝之進, 伊勢の海と神宮, , , 1996, エ5:139, 上代文学, 一般, ,
21829 境界―<坂>をめぐって, 三浦佑之, 万葉の歌と環境, , , 1996, キ2:460, 上代文学, 一般, ,
21830 息長氏と風の信仰―上代文学と風の信仰、六月晦大祓にみる風と清明, 升田淑子, 学苑, 674, , 1996, カ00160, 上代文学, 一般, ,
21831 神話と古代の英雄, 滝音能之, 日本書紀の世界, , , 1996, ク1:56, 上代文学, 一般, ,
21832 天降る神は天磐船に乗るか―大伴家持の降臨神話観念と天孫降臨神話, 及川智早, 帝塚山学院大学日本文学研究, 27, , 1996, テ00070, 上代文学, 一般, ,
21833 神話的宇宙の星, 松本剛, 万葉学藻(伊藤博博士古稀記念論文集), , , 1996, キ2:454, 上代文学, 一般, ,
21834 古代<国造伝承>考, 飯泉健司, 立正大学国語国文, 33, , 1996, リ00070, 上代文学, 一般, ,
21835 古代の作品における「恋」の様相, 小泉道, 恋のかたち, , , 1996, イ0:600, 上代文学, 一般, ,
21836 古代人の性意識を探る―ミトノマグハヒを中心にして, 友岡純子, 表現研究, 64, , 1996, ヒ00120, 上代文学, 一般, ,
21837 古代文学における女性, 白井麻子, 玉藻(フェリス女学院大), 31, , 1996, タ00140, 上代文学, 一般, ,
21838 尼僧の生と文学―万葉集を通して, 星野五彦, 江戸川女子短期大学紀要, 11, , 1996, エ00016, 上代文学, 一般, ,
21839 コト・フルコト・カタリゴト―「昔話」の成立をめぐって, 福田晃, 散文文学「説話」の世界(講座日本の伝承文学), 4, , 1996, イ0:559:4, 上代文学, 一般, ,
21840 浦島伝説の淵源, 勝俣隆, 国語と国文学, 73-10, , 1996, コ00820, 上代文学, 一般, ,
21841 浦島の子を詠んだ和歌についての一考察, 浦島節男, 国語国文研究と教育, 33, , 1996, コ00740, 上代文学, 一般, ,
21842 但馬から丹後へ―天日槍・羽衣天女・浦嶋子探訪記, 糸井通浩, 新編日本古典文学全集(月報), 9, , 1996, 未所蔵, 上代文学, 一般, ,
21843 浦島子と玉匣, 内藤英人, 甲南大学古代文学研究, 3, , 1996, コ00205, 上代文学, 一般, ,
21844 小子部スガル伝承における蚕神と雷神, 荒川理恵, 学習院大学人文科学論集, , 5, 1996, カ00227, 上代文学, 一般, ,
21845 ヒミコの王権―宗教的権威の起源, 大内建彦, 城西文学, 21, , 1996, シ00593, 上代文学, 一般, ,
21846 『日本書紀』系図一巻と皇親名籍, 内田正俊, 日本書紀研究, 20, , 1996, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
21847 ヨツギと系譜―王権継承と氏族系譜, 内田順子, 散文文学「説話」の世界(講座日本の伝承文学), 4, , 1996, イ0:559:4, 上代文学, 一般, ,
21848 古代を変革した争乱, 野口剛, 日本書紀の世界, , , 1996, ク1:56, 上代文学, 一般, ,
21849 伝承史・允恭簒奪王朝成立史 序説―河内王朝論批判, 畑井弘, 甲南大学紀要, 98, , 1996, コ00200, 上代文学, 一般, ,
21850 六・七世紀にみえる大兄の一考察, 荒谷晶夫, 日本書紀研究, 20, , 1996, ニ00268, 上代文学, 一般, ,