検索結果一覧

検索結果:39381件中 22651 -22700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22651 三輪山神話の構造―蛇身の意味を問う, 西郷信綱, 思想, 873, , 1997, シ00241, 上代文学, 神話, ,
22652 蛇巫幻想―古代日本の蛇巫たち, 吉野裕子, 学鐙, 94-8, , 1997, カ00270, 上代文学, 神話, ,
22653 特集 世界の神話をどう読むか 祖神としての蛇, 多田智満子, ユリイカ, 29-2, , 1997, ユ00200, 上代文学, 神話, ,
22654 天津日高の継承, 大脇由紀子, 古事記年報, 39, , 1997, コ01250, 上代文学, 神話, ,
22655 大年神系譜の考察, 志水義夫, 美夫君志, , 55, 1997, ミ00130, 上代文学, 神話, ,
22656 「天の八衢」について―古事記を中心に, 姜鍾植, 文学史研究/大阪市立大学, 38, , 1997, フ00350, 上代文学, 神話, ,
22657 『古事記』神代巻における問題点―「別天つ神五柱」から「神々の生成」まで, 若水俊, 茨女国文, 9, , 1997, イ00132, 上代文学, 神話, ,
22658 記紀神代巻における「出雲」(五), 緒方惟章, 和洋国文研究, 32, , 1997, ワ00140, 上代文学, 神話, ,
22659 出雲と葦原中国, 坂本勝, 東アジアの古代文化, 91, , 1997, ヒ00059, 上代文学, 神話, ,
22660 出雲神話の背景―舟と犬, 白石昭臣, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 神話, ,
22661 <講演> 神話と恋愛, 工藤隆, 国士館大学国文学論輯, 18, , 1997, コ01048, 上代文学, 神話, ,
22662 「穀物起源神話」系統試論―二つのモチーフの共存, 蒲由美子, 国文目白, 36, , 1997, コ01110, 上代文学, 神話, ,
22663 日中神話における雷神, 中西進, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 上代文学, 神話, ,
22664 韓日神話の比較研究―「延烏郎・細烏女説話」をめぐって, 夏野龍, 語学と文学/群馬大学, 33, , 1997, コ00450, 上代文学, 神話, ,
22665 『古事記』における「造化三神」の意義, 梶原秀幸, 日本文学論究, 56, , 1997, ニ00480, 上代文学, 神話, ,
22666 対偶神―男女神の成立, 小島瓔礼, 東アジアの古代文化, 91, , 1997, ヒ00059, 上代文学, 神話, ,
22667 天神諸と『古事記』冒頭部, 寺川真知夫, 古事記年報, 39, , 1997, コ01250, 上代文学, 神話, ,
22668 『古事記』における逃走譚の意義, 浜中尋吉, 文学研究科論集, , 24, 1997, コ00500, 上代文学, 神話, ,
22669 伊邪那岐命の禊祓の段における時量師神の解釈について, 勝俣隆, 古事記年報, 39, , 1997, コ01250, 上代文学, 神話, ,
22670 天の岩屋戸の神話(一)―高天原の<祭式>と<祭神>をめぐって, 阿部寛子, 調布日本文化, 7, , 1997, チ00222, 上代文学, 神話, ,
22671 「天岩屋戸神話」におけるイニシエーションの構造, 佐藤由美子, お茶の水女子大学人文科学紀要, 50, , 1997, オ00570, 上代文学, 神話, ,
22672 天石屋戸神話と大祓, 工藤浩, 上代文学, 79, , 1997, シ00610, 上代文学, 神話, ,
22673 スサノヲの生涯, 西条勉, 中京大学上代文学論究, 5, , 1997, チ00117, 上代文学, 神話, ,
22674 天皇統治の正当性, 浅野高弘, 中京大学上代文学論究, 5, , 1997, チ00117, 上代文学, 神話, ,
22675 スサノヲノ神の源流―記紀神話と南島の神話のはざまで, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, 77, , 1997, フ00460, 上代文学, 神話, ,
22676 八俣遠呂智退治の物語における『古事記』の言語遊戯, 榎本有加子, 中京大学上代文学論究, 5, , 1997, チ00117, 上代文学, 神話, ,
22677 スサノヲの寄り道と万の妖, 山田永, 北陸古典研究, 12, , 1997, ホ00198, 上代文学, 神話, ,
22678 オホアナムヂとイナバノシロウサギ―『古事記』オホクニヌシ物語の開始をになう意義, 梅田徹, 上代文学, 79, , 1997, シ00610, 上代文学, 神話, ,
22679 スクナビコナの神話(三), 小島恵子, 創造と思考, 7, , 1997, ソ00048, 上代文学, 神話, ,
22680 スクナビコナ―その二様の姿について, 寺田恵子, 東アジアの古代文化, 91, , 1997, ヒ00059, 上代文学, 神話, ,
22681 特集 世界の神話をどう読むか 「天若日子」葬儀の鳥―日本神話における中国古代哲学の受容, 吉野裕子, ユリイカ, 29-2, , 1997, ユ00200, 上代文学, 神話, ,
22682 『古事記』の「天石門別神」―統治領域の構図の確認, 佐佐木隆, 東アジアの古代文化, 91, , 1997, ヒ00059, 上代文学, 神話, ,
22683 天孫降臨段の様相―『日本書紀』本文の成立と各書の関係をめぐって, 若松博恵, 日本書紀研究, 21, , 1997, ニ00268, 上代文学, 神話, ,
22684 天孫降臨神話と筑紫, 斎藤英喜, 筑紫古典文学の世界上代・中古, , , 1997, イ0:644:1, 上代文学, 神話, ,
22685 神話と桜―木花之佐久夜毘売と死の起源神話, 三浦佑之, 国文学, 42-5, , 1997, コ00940, 上代文学, 神話, ,
22686 木花之佐久夜毘売, 林田正男, 筑紫古典文学の世界上代・中古, , , 1997, イ0:644:1, 上代文学, 神話, ,
22687 豊玉姫神話の「禁忌の侵犯」と「制裁」―産育習俗の視点から, 内藤美奈, 帝京国文学, 4, , 1997, テ00003, 上代文学, 神話, ,
22688 帝紀・旧辞成立史考, 遠山美都男, 学習院大学文学部研究年報, 43, , 1997, カ00230, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22689 イリヒコの歴史とタラシヒコの歴史, 矢嶋泉, 青山語文, 27, , 1997, ア00200, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22690 継体=応神五世孫に関する諸問題―ホムツワケ・ホムチワケ・ホムタワケ同一視の疑問, 山中鹿次, 日本書紀研究, 21, , 1997, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22691 地方平定伝承をめぐって, 黒田達也, 日本歴史, 589, , 1997, Z00T:に:032:001, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22692 神武伝承と磐余, 松前健, 日本書紀研究, 21, , 1997, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22693 神功皇后伝承と筑紫, 曾倉岑, 筑紫古典文学の世界上代・中古, , , 1997, イ0:644:1, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22694 アメノヒボコと難波のヒメコソ社神, 高寛敏, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22695 アメノヒボコ伝承再考, 千田稔, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22696 アメノヒボコ―渡来神の土着, 斎藤静隆, 東アジアの古代文化, 91, , 1997, ヒ00059, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22697 ヤマトタケルと雄略天皇―英雄伝承の転生, 篠原幸久, 古代文化, 49-12, , 1997, コ01280, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22698 記紀にみる雄略天皇像の相違―吉野から葛城での造形, 青木周平, 上代文学, 78, , 1997, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22699 研究年表―平成七年, 冨士原伸弘 松田信彦, 古事記年報, 39, , 1997, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
22700 文学史の中の古事記, 中西進, 古事記の成立(古事記研究大系), 1, , 1997, キ4:158:1, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,