検索結果一覧

検索結果:39381件中 22951 -23000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22951 額田王(13)―万葉雑考(13), 多田一臣, 礫, 132, , 1997, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
22952 額田王(14)―万葉雑考(14), 多田一臣, 礫, 134, , 1997, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
22953 春秋優劣歌の表現手法, 寺川真知夫, 同志社女子大学日本語日本文学, 9, , 1997, ト00363, 上代文学, 万葉集, ,
22954 三輪山歌について―「旧本」と巻一雑歌, 並木宏衛, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, ,
22955 万葉集巻一の20・21番歌について, 森下幸男, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 34, , 1997, ニ00400, 上代文学, 万葉集, ,
22956 額田王と季節観―弓削皇子との贈答歌の発想, 菊地義裕, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, ,
22957 天武天皇御製歌論, 中村優子, 国文/お茶の水女子大学, 86, , 1997, コ00920, 上代文学, 万葉集, ,
22958 『万葉集』巻一―二五・二六歌の語るもの, 横倉長恒, 長野県短期大学紀要, 52, , 1997, ナ00050, 上代文学, 万葉集, ,
22959 飛鳥の〓神(おかみ)―天武天皇と藤原夫人の唱和歌, 伊藤高雄, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, ,
22960 天武挽歌一六○番歌における「雲」, 安川芳樹, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, ,
22961 持統女帝の「天武挽歌」―伊勢と皇統譜, 島村明, 中京国文学, 16, , 1997, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
22962 万葉歌と信州方言―「降る雪はあはにな降りそ」, 福沢武一, 護法, 5, , 1997, コ01432, 上代文学, 万葉集, ,
22963 『万葉集』八四番歌の「今も見る如」, 朴鐘升, 学習院大学国語国文学会誌, 40, , 1997, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
22964 柿本人麻呂研究の現在―文字の歌の始め, 稲岡耕二, 文学・語学, 154, , 1997, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
22965 人麻呂における時の表現と文字, 稲岡耕二, 万葉, 161, , 1997, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
22966 人麻呂の「連作」の方法, 八木京子, 日本女子大大学院の会会誌, 16, , 1997, ニ00292, 上代文学, 万葉集, ,
22967 柿本人麻呂と異常死哀傷歌, 尾崎富義, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, ,
22968 柿本人麻呂の恋歌, 橋本達雄, 万葉集相聞の世界, , , 1997, キ2:487, 上代文学, 万葉集, ,
22969 人麻呂の文字と用法―「ナニ(何)」と「イカニ(何・如何)」をめぐって, 後藤美香, 金城学院大学大学院文学研究科論集, , 3, 1997, キ00618, 上代文学, 万葉集, ,
22970 人麻呂の伝承的世界と歌枕―「明石」という空間を中心として, 横山聡, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, ,
22971 WWWを利用した柿本人麻呂研究文献目録の公開, 村田右富実, 女子大文学:国文篇, 48, , 1997, シ00790, 上代文学, 万葉集, ,
22972 「朝羽振る風」と「夕羽振る浪」―石見相聞歌(万葉集)のよみをめぐって, 身崎寿, 国語教室, 61, , 1997, コ00655, 上代文学, 万葉集, ,
22973 「小竹の葉はみ山もさやにさやぐとも」, 塩沢一平, 上代文学, 78, , 1997, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
22974 『万葉集』一三三番歌の構造に関する一考察, 池上啓, 作新学院女子短期大学紀要, 21, , 1997, サ00110, 上代文学, 万葉集, ,
22975 柿本人麻呂献呈挽歌試論, 糀谷芳章, 国学院大学大学院紀要, 28, , 1997, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
22976 高市皇子城上宮再考, 石川千恵子, 日本歴史, 594, , 1997, Z00T:に:032:001, 上代文学, 万葉集, ,
22977 ナキサハノモリ伝承論―高市皇子挽歌「或書反歌」から, 上野誠, 古代の日本と渡来の文化, , , 1997, ク0:53, 上代文学, 万葉集, ,
22978 泣血哀慟歌<緑児>の文芸性, 伊藤延子, 日本文学論究, 56, , 1997, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
22979 泣血哀慟歌<取与物之無者>考, 伊藤延子, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, ,
22980 石中死人歌におけるイイツタエ=伝承の位相―フィールドワーカーとしての<読み>を通して, 根岸英之, 昔話伝説研究, , 18, 1997, ム00010, 上代文学, 万葉集, ,
22981 妻知らば 来も問はましを―「石中の死人を見る歌」ノート, 岡内弘子, 香川大学国文研究, 22, , 1997, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
22982 人麻呂における死の達成―擬装行路死人歌論, 扇野聖史, 大阪青山短期大学研究紀要, 23, , 1997, オ00116, 上代文学, 万葉集, ,
22983 柿本朝臣人麻呂羈旅歌八首, 平館英子, 日本古典文学の諸相, , , 1997, イ0:614, 上代文学, 万葉集, ,
22984 羈旅歌の成立―人麻呂羈旅歌八首をめぐって, 大浦誠士, 上代文学, 78, , 1997, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
22985 新田部皇子への献歌, 姜容慈, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 上代文学, 万葉集, ,
22986 人麻呂歌「雪驪朝楽」の訓釈, 堀勝博, 大阪産業大学紀要, 91, , 1997, オ00230, 上代文学, 万葉集, ,
22987 人麻呂歌集略体歌の表記法―係助詞「は」の文字化と読添え, 渡瀬昌忠, 実践国文学, 52, , 1997, シ00250, 上代文学, 万葉集, ,
22988 人麻呂歌集略体歌の地理的配列―時計回り方角順と<東―西><南―北>の対比, 渡瀬昌忠, 実践国文学, 51, , 1997, シ00250, 上代文学, 万葉集, ,
22989 人麻呂歌集における枕詞の位相―タマホコノをめぐって, 岩下武彦, 美夫君志, , 55, 1997, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
22990 共感をめざした個―人麻呂歌集略体歌「我が心」と「我がごとく」の表現から, 大賀拓也, 文学史研究/大阪市立大学, 38, , 1997, フ00350, 上代文学, 万葉集, ,
22991 「半手不忘」(巻第十一・二三八三)をめぐって, 小伏志穂, 国文学/関西大学, 76, , 1997, コ00930, 上代文学, 万葉集, ,
22992 人麻呂歌集七夕歌の作中主体―七夕詩賦との関連から, 身崎寿, 日本古典文学の諸相, , , 1997, イ0:614, 上代文学, 万葉集, ,
22993 七夕歌の配列を読む―第三者詠の呼応など, 稲岡耕二, 上智大学国文学科紀要, 14, , 1997, シ00651, 上代文学, 万葉集, ,
22994 柿本人麻呂歌集「巻向歌群」の性格―その表現と発想の特質, 中村聡, 早稲田実業学校研究紀要, 31, , 1997, ワ00060, 上代文学, 万葉集, ,
22995 「石田王挽歌」の作者をめぐって, 太田豊明, 古代研究, 30, , 1997, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
22996 万葉集巻第3、二八四番歌論―相之児等羽裳を中心に, 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), 29, , 1997, シ00180, 上代文学, 万葉集, ,
22997 万葉集歌人 小弁の問題, 恒松侃, 解釈, 43-7, , 1997, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
22998 大宝元年紀伊行幸歌の配列について, 村田右富実, 美夫君志, , 55, 1997, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
22999 果てなる意識―筑紫文学圏の基軸, 大久保広行, 文学論藻, 71, , 1997, フ00390, 上代文学, 万葉集, ,
23000 奈良の都は咲く花のにほふがごとく, 原田貞義, いずみ通信, 21, , 1997, イ00052, 上代文学, 万葉集, ,