検索結果一覧

検索結果:39381件中 23201 -23250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23201 性愛という主題, 身崎寿, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23202 包摂する情感―人麻呂的なるもの, 内田賢徳, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23203 人麻呂の歌の古代的性格, 遠山一郎, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23204 考古学的成果―飛鳥・藤原京, 木下正史, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 一般, ,
23205 人麻呂歌集季節歌, 青木周平, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23206 人麻呂歌集七夕歌―その生成, 内藤明, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23207 人麻呂歌集旋頭歌, 品田悦一, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23208 島田修三著『古代和歌生成史論』, 太田豊明, 古代研究, , 31, 1998, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
23209 スサノヲ研究史の試み, 山田永, 北陸古典研究, , 13, 1998, ホ00198, 上代文学, 神話, ,
23210 近江荒都歌, 小川靖彦, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23211 吉野讃歌, 坂本信幸, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23212 安騎野の歌, 村田右富実, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23213 草壁皇子挽歌, 神野志隆光, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23214 ヒルコの誕生について, 福島秋穂, 古代研究, , 31, 1998, コ01260, 上代文学, 神話, ,
23215 高市皇子挽歌, 梅田徹, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23216 歌垣の文学史的考察―神話伝承の場としての歌垣, 遠藤耕太郎, 古代研究, , 31, 1998, コ01260, 上代文学, 一般, ,
23217 万葉人のコスモロジー(上)―精神世界の象徴, 山田直巳, 国文学ノート(成城大学), , 35, 1998, コ01020, 上代文学, 万葉集, ,
23218 初期<相聞>一面臆断―久米禅師・石川郎女の相聞を中心に, 高松寿夫, 古代研究, , 31, 1998, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
23219 石川女郎をめぐる二皇子の歌―大津皇子物語の形成過程, 馬場朋子, 古代研究, , 31, 1998, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
23220 石中死人歌の構成―<神話>の解体, 土佐秀里, 古代研究, , 31, 1998, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
23221 泣血哀慟歌―「玉梓の 使ひを見れば」, 平館英子, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23222 遠山一郎著『天皇神話の形成と万葉集』, 伊藤益, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
23223 レファランス/最近の人麻呂研究(あわせて文献目録一覧), 菊川恵三, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23224 水蛭子と葦船, 金井清一, 古典と現代, , 66, 1998, コ01350, 上代文学, 神話, ,
23225 万葉集東歌の動物, 加藤静雄, 同朋国文, , 28, 1998, ト00460, 上代文学, 万葉集, ,
23226 『日本書紀』における<鬼>について, 掃部恵美, 明大日本文学, , 26, 1998, メ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
23227 倭健命東征物語と「月立ち」問答歌, 青木周平, 中京大学上代文学論究, , 6, 1998, チ00117, 上代文学, 歌謡, ,
23228 大伴家持の雪歌―雪梅歌と天平勝宝三年宴席歌, 佐藤隆, 中京大学上代文学論究, , 6, 1998, チ00117, 上代文学, 万葉集, ,
23229 編纂者から見た「乞食者の歌」, 市瀬雅之, 中京大学上代文学論究, , 6, 1998, チ00117, 上代文学, 万葉集, ,
23230 倭健命の兄殺し―『古事記』景行天皇条の分析(その四), 菅野雅雄, 中京大学上代文学論究, , 6, 1998, チ00117, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
23231 人麻呂歌事典, 西沢一光 柳沢朗 大浦誠士 岩下武彦 太田豊明 広川晶輝 三田誠司 鉄野昌弘, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23232 石見相聞歌―二つの歌群の時間と意識をめぐって, 菊川恵三, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 上代文学, 万葉集, ,
23233 類型の継承と展開―『万葉集』巻八の一五五五番歌をめぐって, 河野頼人, 北九州大学国語国文学, , 10, 1998, キ00053, 上代文学, 万葉集, ,
23234 「隼人乃湍門」考証―ハヤヒトの語義に関連して, 宮島正人, 北九州大学国語国文学, , 10, 1998, キ00053, 上代文学, 万葉集, ,
23235 豊後国風土記にみる土蜘蛛について, 大参理恵子, 三重大学日本語学文学, , 9, 1998, ミ00025, 上代文学, 風土記, ,
23236 大伴家持の進取性―旋頭歌・仏足石歌の歌学びから, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 9, 1998, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
23237 人麻呂の伝承的世界と吉野―『万葉集』の受容と名所歌枕, 横山聡, 武蔵野女子大学紀要, 33-1, 38, 1998, ム00080, 上代文学, 万葉集, ,
23238 「貧窮問答歌」の一考察, 清水道子, 人文論叢(二松学舎大), , 61, 1998, ニ00100, 上代文学, 万葉集, ,
23239 『古事記』神話―神の仮面, 高橋きわ, 国文白百合, , 29, 1998, コ01090, 上代文学, 神話, ,
23240 神話の「性」―伊邪那岐・伊邪那美の二神をめぐって, 大野順一, 文芸研究/明治大学, , 80, 1998, フ00460, 上代文学, 神話, ,
23241 大伴旅人の歌(巻四・555、574、575)と中国詩との関係について, 平山城児, 立教大学日本文学, , 79, 1998, リ00030, 上代文学, 万葉集, ,
23242 天皇霊の原像―三輪山伝承の周辺から, 能沢寿彦, 立教大学日本文学, , 79, 1998, リ00030, 上代文学, 一般, ,
23243 万葉歌における「尚」「猶」「由」の訓について―上代日本歌人のコミュニケーション感覚をかねて論じる, 梁継国, 立教大学日本文学, , 79, 1998, リ00030, 上代文学, 万葉集, ,
23244 琴歌譜注釈稿(三), 神野富一 武部智子 田中裕恵 福原佐知子, 甲南国文, , 45, 1998, コ00180, 上代文学, 歌謡, ,
23245 『万葉集』の仮名表記―表意性を有する例を中心に, 奥田俊博, 日本語と日本文学, , 27, 1998, ニ00254, 上代文学, 万葉集, ,
23246 やまと心の深層, 山上伊豆母, 甲南国文, , 45, 1998, コ00180, 上代文学, 一般, ,
23247 伊勢神宮祭祀における中臣氏の役割―祝詞を中心に, 阿部真司, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 35, 1998, ニ00400, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
23248 憶良等者 今者将罷 子将哭 其彼母毛 吾乎将待曾(三三七)について, 森下幸男, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 35, 1998, ニ00400, 上代文学, 万葉集, ,
23249 海ゆかば, 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 35, 1998, ニ00400, 上代文学, 万葉集, ,
23250 『古事記』の帝紀―「允恭記」の田井中比売をめぐって, 菅野雅雄, 中京国文学, , 17, 1998, チ00105, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,