検索結果一覧

検索結果:39381件中 24101 -24150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24101 研究余滴 額田王の時代, 土井清民, 鶴見日本文学会報, , 44, 1999, ツ00110, 上代文学, 万葉集, ,
24102 万葉歌の北の思想7(万葉篇)―弥彦の鹿の歌 その1, 山口博, 聖徳大学研究紀要(人文学部), , 10, 1999, セ00122, 上代文学, 万葉集, ,
24103 沢瀉久孝博士旧蔵尼崎本万葉集断簡について, 大島信生, 皇学館大学国文学会会報, , 27, 1999, コ00040, 上代文学, 万葉集, ,
24104 漢字論―不可避の他者 『古事記』―この漢字書記テクスト, 子安宣邦, 思想, , 905, 1999, シ00241, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24105 シナツヒコ, 坂本勝, 図書, , 597, 1999, ト00860, 上代文学, 神話, ,
24106 万葉集訓詁(一), 久曾神昇, 汲古, , 35, 1999, キ00175, 上代文学, 万葉集, ,
24107 雄略天皇と万葉巻頭歌, 佐伯有清, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24108 磐姫皇后歌群の素顔, 大久間喜一郎, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24109 大津皇子とその周辺, 川崎晃, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24110 柿本人麻呂の死と石見, 針原孝之, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24111 筑紫歌壇における伝承―旅人と憶良・その「伝説」との向き合い方, 原田貞義, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24112 水江浦島子を詠める歌, 多田一臣, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24113 虫麻呂の伝承したもの―菟原処女墓歌から, 関隆司, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24114 綺譚の女たち―巻十六有由縁, 内田賢徳, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24115 竹取翁と九人の娘子ら―「竹取翁歌」と『竹取物語』, 三浦佑之, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24116 ハクイ(羽咋)の地名由来考, 中葉博文, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 一般, ,
24117 「新しき年の初め」の家持―「伝誦」という視点, 新谷秀夫, 高岡市万葉歴史館論集, , 2, 1999, キ2:478:2, 上代文学, 万葉集, ,
24118 近江遷都と壬申の乱, 亀井輝一郎, 日本書紀研究, , 22, 1999, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
24119 辛酉紀年と一年両分性, 栗原薫, 日本書紀研究, , 22, 1999, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
24120 県主系后妃と王統譜, 黒田達也, 日本書紀研究, , 22, 1999, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
24121 石衝別王者羽咋君三尾君之祖―初期大和政権と越前に関する一試論, 住野勉一, 日本書紀研究, , 22, 1999, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
24122 下道臣前津屋事件の解釈, 中山薫, 日本書紀研究, , 22, 1999, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24123 「『古事記』は未完の書である」再論, 秦政明, 日本書紀研究, , 22, 1999, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24124 神功皇后伝説の形成と住吉大神, 前田晴人, 日本書紀研究, , 22, 1999, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24125 前期大和王権に関する二、三の考察, 山中鹿次, 日本書紀研究, , 22, 1999, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
24126 「未経」「既経」―師説「太安万侶日本書紀撰修参与説」をめぐって, 瀬間正之, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24127 古事記と神宮・神社, 鎌田純一, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24128 神代記の出雲―その象徴性, 長野一雄, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24129 <聞く>天皇―『古事記』における天皇, 神野志隆光, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24130 死と不死の景観―土師・三宅・常世三氏ワンセットの論, 中村啓信, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 一般, ,
24131 海人の涙―『古事記』における諺の手法, 菅野雅雄, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24132 古事記中下巻における「命」と「王」, 尾崎知光, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24133 上代文献の「安穏」について, 小野田光雄, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 国語, ,
24134 記・紀・風土記・続紀宣命における「甚」「然」の訓について―万葉集の文字用法との関連において, 鶴久, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 国語, ,
24135 対偶神系譜形成についての一考察, 神田典城, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24136 『記紀』イザナキ神とイザナミ神の天の御柱巡りの意味, 丸山顕徳, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24137 大八嶋国―その神話的世界としての役割, 寺川真知夫, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24138 黄泉国と根之堅州国の関連について, 寺田恵子, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24139 「為穢汚而奉進」〔神代記〕の構文と訓, 佐佐木隆, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24140 八雲立出雲考, 曾倉岑, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 歌謡, ,
24141 布怒豆怒神・布帝耳神・天之冬衣神について, 福島秋穂, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24142 古事記の佐久夜毘売説話と日本書紀, 小谷博泰, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24143 『古事記』のアマヒをめぐって―文脈からの考察, 山口佳紀, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24144 ホムダワケの造形, 遠山一郎, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24145 吉備の黒日売伝承考, 大久間喜一郎, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24146 古事記の目弱王像―七歳という年齢を中心に, 壬生幸子, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24147 神代紀第七段の一書第三について, 白江恒夫, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24148 『日本書紀』海宮遊幸章の一書と歌―本書の視点から, 青木周平, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 神話, ,
24149 『日本書紀』の立后妃並びに所生皇子女記事, 野口武司, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24150 歌謡のリズムと音数律以前―和歌起源の詩学(二), 西条勉, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 上代文学, 一般, ,