検索結果一覧

検索結果:39381件中 24301 -24350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24301 中臣宅守と敬語, 伊藤博, 日本語と日本文学, , 28, 1999, ニ00254, 上代文学, 万葉集, ,
24302 上代日本語の母音脱落とアクセント―融合標示の手段としての両者の相関性, 権景愛, 日本語と日本文学, , 28, 1999, ニ00254, 上代文学, 国語, ,
24303 坂上郎女の枕詞の性格―家持の方法の前提として, 白井伊津子, 日本語と日本文学, , 29, 1999, ニ00254, 上代文学, 万葉集, ,
24304 『万葉集』に自然の景を読む, 日下雅義, 徳島文理大学文学論叢, , 16, 1999, ト00805, 上代文学, 万葉集, ,
24305 『万葉集』における条件法と歌の訓法, 金子智美, 学習院大学国語国文学会誌, , 42, 1999, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
24306 『万葉集』六五番歌の解釈―「弟日娘と見れど飽かぬかも」, 朴鐘升, 学習院大学国語国文学会誌, , 42, 1999, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
24307 島田修三著『古代和歌生成史論』, 太田豊明, 淑徳国文, , 40, 1999, シ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
24308 「雷之声」の訓みについて, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 24, 1999, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
24309 古事記における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学国文研究, , 24, 1999, カ00124, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24310 スサノヲ研究史の試み・続, 山田永, 北陸古典研究, , 14, 1999, ホ00198, 上代文学, 神話, ,
24311 暁烏敏氏の『古事記の世界』について, 馬場治, 北陸古典研究, , 14, 1999, ホ00198, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24312 「山多豆」考―「造木」の注記を中心に, 佐野宏, 文学史研究/大阪市立大学, , 40, 1999, フ00350, 上代文学, 歌謡, ,
24313 火中出生条に見える「国神之子」について―古事記を中心に, 姜鍾植, 文学史研究/大阪市立大学, , 40, 1999, フ00350, 上代文学, 神話, ,
24314 上代籍帳の人名における連体助詞「つ」について, 崔建植, 文学史研究/大阪市立大学, , 40, 1999, フ00350, 上代文学, 国語, ,
24315 古事記の男と女―集団的なものから個人的なものへ, 大野順一, 文芸研究/明治大学, , 81, 1999, フ00460, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24316 山部赤人の応詔歌―吉野讃歌として特質, 森斌, 広島女学院大学日本文学, , 9, 1999, ヒ00255, 上代文学, 万葉集, ,
24317 播磨国風土記と古代寺院, 今里幾次, 風土記研究, , 24, 1999, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
24318 万葉の恋歌ノート―「恋ひ死ぬ」「恋ひわたる」「恋ひわぶ」考, 大野順一, 文芸研究/明治大学, , 82, 1999, フ00460, 上代文学, 万葉集, ,
24319 播磨国餝磨郡安相里考, 垣内章, 風土記研究, , 24, 1999, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
24320 『常陸国風土記』注釈(五), 橋本雅之, 風土記研究, , 24, 1999, フ00265, 上代文学, 風土記, ,
24321 『万葉集』九番歌の訓釈, 間宮厚司, 法政大学文学部紀要, , 44, 1999, ホ00100, 上代文学, 万葉集, ,
24322 疑問助詞ヤ・カ(文末用法)の意味・用法, 千葉豊, 文教大学国文, , 28, 1999, フ00423, 上代文学, 万葉集, ,
24323 紀の酒の歌謡の発想―儀礼や語りとの関連から, 畠山篤, 弘学大語文, , 25, 1999, ヒ00145, 上代文学, 歌謡, ,
24324 宣命の漢文助字―助動詞相当の助字について, 池田幸恵, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
24325 大城遺跡出土の線刻土器について, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 上代文学, 一般, ,
24326 比喩の文芸―万葉の枕詞から, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
24327 大伴坂上郎女における献天皇歌表現について, 庄司恵, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
24328 『日向国風土記』逸文三片―「智鋪郷」「日向国号」「高日村・三輪神之社」, 井村哲夫, 無差, , 6, 1999, ム00108, 上代文学, 風土記, ,
24329 泣血哀慟歌の冒頭, 曾倉岑, 文学・語学, , 162, 1999, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
24330 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 神話, 阿部真司, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24331 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 記紀, 坂本勝, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24332 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 漢文(文字・表記), 井実充史, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24333 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 風土記, 及川智早, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24334 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 歌謡, 寺田恵子, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24335 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉集 総論, 鉄野昌弘, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24336 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 初期万葉―人麻呂以前, 三田誠司, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24337 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 人麻呂及び人麻呂歌集, 竹尾利夫, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24338 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉・第三期, 影山尚之, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24339 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)上代 万葉・第四期, 奥村和美, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 上代文学, 一般, ,
24340 古事記表現論―「天之御舎」の用法, 戸谷高明, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 47, 1999, ワ00080, 上代文学, 神話, ,
24341 万葉集上野国歌解環(一), 中金満, 万葉集研究会会報, , 12, 1999, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
24342 あぐらゐの神―アグラと呉床と胡床, 中川ゆかり, 羽衣国文, , 12, 1999, ハ00102, 上代文学, 一般, ,
24343 「乏諸手丹」考, 川島二郎, 山辺道, , 43, 1999, ヤ00230, 上代文学, 万葉集, ,
24344 人麻呂「献呈挽歌」の話者と抒情―「明日香皇女挽歌」との比較を中心に, 原田陽子, 東京女子大学日本文学, , 91, 1999, ト00265, 上代文学, 万葉集, ,
24345 枕詞「玉桙の」への階梯, 江見沢洋祐, 立正大学国語国文, , 37, 1999, リ00070, 上代文学, 一般, ,
24346 万葉羇旅歌の世界, 石山宗晏, 旭川国文, , 15, 1999, ア00281, 上代文学, 万葉集, ,
24347 津田左右吉『日本古典の研究』における大化前代の史実―神社建築史ノート(二), 丸山茂, 跡見学園短期大学紀要, , 35, 1999, ア00390, 上代文学, 一般, ,
24348 天平十七年大粮申請文書の再検討―紫香楽宮攷(二)(上), 橋本義則, 山口大学文学会志, , 49, 1999, ヤ00160, 上代文学, 一般, ,
24349 東国防人復活要請の背景―警固関係条文の検討と防人構成員の変遷, 末創一, 書陵部紀要, , 50, 1999, シ00820, 上代文学, 一般, ,
24350 いわゆる現在推量の助動詞「らむ」について―その本質と成立に関連して, 鎌倉暄子, 香椎潟, , 45, 1999, カ00390, 上代文学, 国語, ,