検索結果一覧
検索結果:39941件中
24451
-24500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
24451 | 世界樹のコスモロジー, 茶谷昌代, けやき道, , 1, 1999, ケ00187, 上代文学, 神話, , |
24452 | 出雲国式内宍道神社(『風土記』宍道社)をめぐる社論(一)―三崎神社・大森神社を中心として, 服部旦, 大妻女子大学紀要(文系), , 31, 1999, オ00462, 上代文学, 風土記, , |
24453 | 贈答歌群の成立―藤原麻呂・大伴坂上郎女贈答歌群をめぐって, 真下厚, 美夫君志, , 58, 1999, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
24454 | 人麻呂の転義的(懸詞的)枕詞―音と意味との関わりから, 八木京子, 美夫君志, , 58, 1999, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
24455 | 万葉集における希望の終助詞「な・ね・なむ」について, 新沢典子, 美夫君志, , 58, 1999, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
24456 | 白雪応詔歌群と大伴家持―賀と雅の競演, 佐藤隆, 美夫君志, , 58, 1999, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
24457 | 西条勉著『古事記の文字法』, 小谷博泰, 国文学研究, , 127, 1999, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, , |
24458 | 土井清民著『万葉東歌 古代東方の歌謡』の達成したもの, 身崎寿, 国文学研究, , 127, 1999, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, , |
24459 | 記・紀神話と鎮魂祭, 工藤浩, 国文学研究, , 128, 1999, コ00960, 上代文学, 神話, , |
24460 | 大神高市麻呂の復権―その背景としての文武朝, 土佐秀里, 国文学研究, , 128, 1999, コ00960, 上代文学, 漢文学, , |
24461 | 長野一雄著『古事記説話の表現と構想の研究』, 居駒永幸, 国文学研究, , 128, 1999, コ00960, 上代文学, 書評・紹介, , |
24462 | 三つの島―周防の国麻里布の浦を行く時の歌八首, 伊藤博, 美夫君志, , 59, 1999, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
24463 | 社交情歌―万葉集恋歌の再分類と復元の試み, 辰巳正明, 美夫君志, , 59, 1999, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
24464 | 穂積老(ほづみのおゆ)の歌―流罪者として, 山田正, 人間文化の展開, , , 1999, ホ8:161, 上代文学, 万葉集, , |
24465 | 「額田王」の胎動―八世紀の«初期万葉»から七世紀の<初期万葉>へ, 梶川信行, 美夫君志, , 59, 1999, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
24466 | 俗信問答二八〇〜九歌考, 新谷正雄, 美夫君志, , 59, 1999, ミ00130, 上代文学, 万葉集, , |
24467 | <シンポジウム> 比喩の古代―神話の表現から, 三浦佑之, 上代文学, , 82, 1999, シ00610, 上代文学, 神話, , |
24468 | <シンポジウム> 序歌構造と比喩―音の領域から, 近藤信義, 上代文学, , 82, 1999, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
24469 | <シンポジウム> 比喩の古代―シンポジウムの一隅から, 中川幸広, 上代文学, , 82, 1999, シ00610, 上代文学, 一般, , |
24470 | 「令反惑情歌」と『抱朴子』の<地仙>思想, 伊藤理恵, 上代文学, , 82, 1999, シ00610, 上代文学, 万葉集, , |
24471 | 形容詞語幹の用法, 蜂矢真郷, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 国語, , |
24472 | 副詞ナホの関係構成と訓詁, 内田賢徳, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 国語, , |
24473 | 国民歌集としての『万葉集』, 品田悦一, 創造された古典, , , 1999, イ0:667, 上代文学, 万葉集, , |
24474 | 「日本神話」の来歴―<古典>としての『古事記』『日本書紀』の歴史と現在, 神野志隆光, 創造された古典, , , 1999, イ0:667, 上代文学, 神話, , |
24475 | 光の中の仏教儀礼―皇后宮維摩講の時空へ, 猪股ときわ, 祭儀と言説, , , 1999, キ0:80, 上代文学, 万葉集, , |
24476 | 上代における不可能を表す接尾動詞―アヘズ・カヌ・カツ+否定辞, 吉井健, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 国語, , |
24477 | 上代の「ねば」の表現について, 徐一平, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 国語, , |
24478 | 戯書の定位―漢字で書くことの一側面, 乾善彦, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24479 | 天武天皇と藤原夫人の雪の贈答歌, 坂本信幸, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24480 | 大伯皇女一六五番歌攷―「移葬」の歌として, 江富範子, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24481 | 漢語表記における人麻呂の創造―「散動(さわく)」を中心として, 呂莉, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24482 | 「竹取翁歌」臆解―現存の作品形態にもとづく主題の考察, 三木雅博, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24483 | 田辺福麻呂来越宴席歌群の冒頭四首―「新歌」と「古詠」そして「ほととぎす」, 花井しおり, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24484 | 家持「花鳥諷詠長歌」試論―「独居〓幄裏〓遥聞〓霍公鳥喧〓作歌」をめぐって, 鉄野昌弘, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24485 | 越路の春―家持と池主の臥病贈答(巻十七ノ三九六五〜三九六八)をめぐって, 吉田信宏, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24486 | 万葉集末四巻の日付―特に宴席歌に対する扱いについて, 山崎健司, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24487 | 『類聚万葉抜書』考, 阪口和子, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 万葉集, , |
24488 | 古事記の構想―天照大御神をめぐって, 毛利正守, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 神話, , |
24489 | スサノヲの系譜「十七世神」について―系譜と説話の関わりという観点から, 姜鍾植, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 神話, , |
24490 | 応神記の「厳飾」―カザルこととヨソフことと, 中川ゆかり, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
24491 | 起源を語る視点―古風土記と近世風土記の地名起源, 殿浦陽子, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 風土記, , |
24492 | 続日本紀宣命の天皇像―起源と転換, 平松秀樹, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
24493 | 美禰良久と「鴨とふ船」―筑前国志賀白水郎歌から, 和田嘉寿男, 武庫川女子大学文学部五十周年記念論文集, , , 1999, イ0:687, 上代文学, 万葉集, , |
24494 | 『懐風藻』所載釈弁正の詩二首の解釈, 柴田清継, 武庫川女子大学文学部五十周年記念論文集, , , 1999, イ0:687, 上代文学, 漢文学, , |
24495 | 田辺福麻呂の聴覚表現―難波宮従駕歌をめぐって, 斎藤安輝, 産業技術短期大学誌, , 33, 1999, サ00195, 上代文学, 万葉集, , |
24496 | 初期万葉論, 内田賢徳, 万葉の歌人と作品, , 1, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, , |
24497 | 額田王論, 平館英子, 万葉の歌人と作品, , 1, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, , |
24498 | 雄略天皇の御製歌, 品田悦一, 万葉の歌人と作品, , 1, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, , |
24499 | 舒明天皇の望国歌, 鉄野昌弘, 万葉の歌人と作品, , 1, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, , |
24500 | 中皇命の宇智野遊猟の歌, 菊川恵三, 万葉の歌人と作品, , 1, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, , |