検索結果一覧

検索結果:39381件中 24551 -24600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24551 草壁皇子の舎人らの歌, 梅田徹, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24552 黒人の近江旧都の歌, 村瀬憲夫, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24553 黒人の羇旅歌八首, 広岡義隆, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24554 長奥麻呂の旅の歌, 北島徹, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24555 長奥麻呂の物名の歌, 乾善彦, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24556 穂積皇子の歌, 小野寺静子, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24557 弓削皇子の歌, 影山尚之, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24558 長皇子の歌, 尾崎富義, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24559 長田王の歌, 平山城児, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24560 志貴皇子の歌, 高野正美, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24561 第二期歌人関係文献目録, 佐野宏, 万葉の歌人と作品, , 3, 1999, キ2:504:2, 上代文学, 万葉集, ,
24562 <講演> 人麻呂恋歌の世界, 阿蘇瑞枝, 万葉の三大歌人, , , 1999, キ2:381:10, 上代文学, 万葉集, ,
24563 <講演> 山部赤人の富士の山を望む歌をめぐって, 坂本信幸, 万葉の三大歌人, , , 1999, キ2:381:10, 上代文学, 万葉集, ,
24564 <講演> 大伴家持の恋歌, 鈴木日出男, 万葉の三大歌人, , , 1999, キ2:381:10, 上代文学, 万葉集, ,
24565 真福寺本古事記の成立と伝来―奥書研究(史)覚書, 鈴木啓之, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24566 兼永本『古事記』の傍訓と訓注について, 小川幸代, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24567 聖徳太子と『先代旧事本紀』―日本紀講の<現場>から, 津田博幸, 祭儀と言説, , , 1999, キ0:80, 上代文学, 一般, ,
24568 『古事記』歌謡研究史―『万葉集』から賀茂真淵まで, 河野頼人, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 歌謡, ,
24569 古代前期・仏典注釈の世界―善珠撰述経疏の言説を中心に, 山口敦史, 祭儀と言説, , , 1999, キ0:80, 上代文学, 一般, ,
24570 明治期の『古事記』研究―明治十五年と明治三十二年を軸として, 青木周平, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24571 大正・昭和初期における古事記研究, 斎藤静隆, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24572 近代における『古事記』『日本書紀』に関する記念会・展覧会について―明治期の古事記記念祭と昭和十八年の古事記展覧会を中心に, 及川智早, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24573 戦後の『古事記』研究, 多田元, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24574 古事記研究史―昭和五十年以後, 西宮一民, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24575 古事記研究史年表, 及川智早 谷口雅博 渡辺正人, 古事記の研究史(古事記研究大系), , 2, 1999, キ4:158:2, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24576 額田王「熟田津に」の歌の場と機能, 曾倉岑, 論集上代文学, , 23, 1999, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
24577 万葉集巻十三・三二二五番歌考―呪歌説批判、成立時期など, 遠藤宏, 論集上代文学, , 23, 1999, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
24578 垂仁紀の訓読(下―一)―卜部兼右本訓点の敬語表現(用言―謙譲語), 林勉, 論集上代文学, , 23, 1999, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24579 <座談会> 日本の古代を問い直す, 広松歩 神野志隆光 石上英一 平川南 義江彰夫, 論集上代文学, , 23, 1999, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
24580 上代文学研究年報―一九九六年(平成八年), 万葉七曜会, 論集上代文学, , 23, 1999, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
24581 上代文学研究年報―一九九七年(平成九年), 万葉七曜会, 論集上代文学, , 23, 1999, ロ00036, 上代文学, 一般, ,
24582 声と文字序説―人麻呂歌集古体歌の時代, 稲岡耕二, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24583 文字テキストから伝承の世界へ, 神野志隆光, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
24584 声のない文字から声を表わす文へ, 遠山一郎, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 一般, ,
24585 古事記歌謡における助動詞と時間, 石田千尋, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 歌謡, ,
24586 武烈紀・歌垣歌謡の解釈―「なをあましじみ」の句を中心に, 山口佳紀, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 歌謡, ,
24587 初期万葉の<抒情>試論―中皇命「宇智野の歌」をめぐって, 鉄野昌弘, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24588 「対句」の方法・覚書, 神野志幸恵, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 一般, ,
24589 鏡王女の贈答歌, 多田一臣, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 上代文学, 万葉集, ,
24590 人麻呂歌集略体表記の位置, 矢嶋泉, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24591 序歌と「意味」, 大浦誠士, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 上代文学, 一般, ,
24592 道と衢―万葉集巻一二・三一〇一〜二歌を通して, 新谷正雄, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 上代文学, 万葉集, ,
24593 人麻呂歌集のミ語法, 内田賢徳, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24594 「つなぎ言葉」と文字, 大浦誠士, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24595 人麻呂歌集問答歌の文学史的位置―略体歌を中心にして, 竹尾利夫, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24596 「水陰草」考―古体表記から新体表記へ、もうひとつの成熟, 柳沢朗, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24597 人麻呂における枕詞アヅサユミの用法, 岩下武彦, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24598 人麻呂作品における想像力と交感―石見相聞歌の「―ラム」をめぐって, 小川靖彦, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24599 万葉集古訓の詩法―文学史・文化史のなかの天暦古点, 小川靖彦, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 上代文学, 万葉集, ,
24600 古事記歌謡の<抒情>, 石田千尋, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 上代文学, 歌謡, ,