検索結果一覧

検索結果:39381件中 24601 -24650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24601 万葉「来依ル」と「来依ス」と―巻二の二二二歌をめぐって, 毛利正守, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24602 「羇旅歌八首」おぼえがき―冒頭歌と群末歌と, 身崎寿, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 上代文学, 万葉集, ,
24603 漢字「東」の国訓アヅマの成立, 西宮一民, 皇学館大学紀要, , 38, 1999, コ00030, 上代文学, 国語, ,
24604 「追〓和大宰之時梅花〓新歌六首」の「追和」の方法をめぐって, 花井しおり, 叙説, , 27, 1999, シ00812, 上代文学, 万葉集, ,
24605 By Michiko Y.Aoki.【Records of Wind and Earth:A Translation of Fudoki,with Introduction and Commentaries】., Ann Wehmeyer, Monumenta Nipponica, 54−1, , 1999, M00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
24606 万葉史を問う, 加藤静雄, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24607 初期万葉における古代的特質と呪的特質―天智挽歌群、倭大后奉献歌から, 上野誠, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24608 額田王の文学史, 梶川信行, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24609 人麻呂と枕詞, 岩下武彦, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24610 「見れど飽かぬ」考―人麻呂の創造, 大浦誠士, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24611 殯宮挽歌の終焉―柿本人麻呂と明日香皇女挽歌, 村田右富実, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24612 柿本人麻呂歌集の位置―略体歌を中心に, 影山尚之, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24613 高市黒人の抒情とその位置, 竹尾利夫, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24614 長意吉麻呂の文学史的定位, 広岡義隆, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24615 万葉史上の志貴皇子, 市瀬雅之, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24616 志貴親王挽歌, 山田正, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24617 憶良文学の身体性, 東茂美, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24618 父と子、旅人と家持, 太田豊明, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24619 赤人風の確立, 坂本信幸, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24620 高橋虫麻呂における文芸観, 島田修三, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24621 万葉史上の巻十五, 市瀬雅之, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24622 天平期の女歌に関する一断章, 梶川信行, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24623 家持周辺の女歌, 佐藤隆, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24624 田辺福麻呂の宮廷歌の基盤, 塩沢一平, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24625 家持の青春―亡妾悲傷歌をめぐって, 菊池威雄, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24626 越中の風土と文学的展開, 針原孝之, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24627 万葉集における家持の定位, 佐藤隆, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24628 巻十をめぐって, 大島信生, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24629 類歌の形成―巻十一・十二, 村瀬憲夫, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24630 万葉史における巻第十三―擬古の文芸として位置づける, 上野誠, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24631 東歌の持つ意味, 加藤静雄, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24632 民の声―防人歌, 島田修三, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24633 万葉人の笑い, 菅野雅雄, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24634 古代修辞の特質と展開, 近藤信義, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24635 文芸表現の継承と創造, 森朝男, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24636 天平相聞歌の表現と展開―夢とその俗信をめぐって, 菊川恵三, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24637 東歌に見られる序詞表現―自然把握と形象化の独自性, 和田明美, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24638 万葉集の文字の研究のために, 犬飼隆, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24639 断定辞ナリの成立に関する補論―万葉集と宣命を資料として, 釘貫亨, 日本語論究, , 6, 1999, ミ0:212:6, 上代文学, 国語, ,
24640 伝本から見た『万葉集』の成立, 北井勝也, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24641 倭歌暗黒の時代, 広岡義隆, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24642 万葉における古代的特質, 菅野雅雄, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24643 『万葉集』の編纂と成立, 村瀬憲夫, 万葉史を問う, , , 1999, キ2:509, 上代文学, 万葉集, ,
24644 「山ぢさ」の表現性―万葉集一三六〇番歌考, 伊藤延子, 実践国文学, , 56, 1999, シ00250, 上代文学, 万葉集, ,
24645 <座談会> 神と祭り, 大林太良 岡田精司 佐原真 金関恕, 古代史の論点, , 5, 1999, ク1:67:5, 上代文学, 一般, ,
24646 狩猟・採集の祭り, 春成秀爾, 古代史の論点, , 5, 1999, ク1:67:5, 上代文学, 一般, ,
24647 農耕の祭り, 中村慎一, 古代史の論点, , 5, 1999, ク1:67:5, 上代文学, 一般, ,
24648 銅鐸と武器の祭り, 桑原久男, 古代史の論点, , 5, 1999, ク1:67:5, 上代文学, 一般, ,
24649 埴輪と古墳の祭り, 高橋克寿, 古代史の論点, , 5, 1999, ク1:67:5, 上代文学, 一般, ,
24650 仏教・道教の渡来と蕃神崇拝, 金子裕之, 古代史の論点, , 5, 1999, ク1:67:5, 上代文学, 一般, ,