検索結果一覧
検索結果:39941件中
24751
-24800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
24751 | 大庭脩編著『木簡 古代からのメッセージ』, 丸山裕美子, 木簡研究, , 20, 1998, モ00009, 上代文学, 書評・紹介, , |
24752 | 神功皇后―伝説的な母性像, 曾倉岑, 国文学解釈と鑑賞, 65−8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
24753 | 磐姫皇后―嫉妬深い女性, 尾崎富義, 国文学解釈と鑑賞, 65−8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 一般, , |
24754 | 額田王―天賦の歌才, 阿蘇瑞枝, 国文学解釈と鑑賞, 65-8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
24755 | 推古天皇―最初の女帝, 三浦佑之, 国文学解釈と鑑賞, 65−8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 一般, , |
24756 | 持統天皇と吉野行幸, 岩下武彦, 国文学解釈と鑑賞, 65−8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
24757 | 大伴坂上大嬢―大伴家持との相聞とその周辺, 近藤信義, 国文学解釈と鑑賞, 65-8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
24758 | 藤原薬子―悪女譚の始原, 多田一臣, 国文学解釈と鑑賞, 65−8, 831, 2000, コ00950, 上代文学, 一般, , |
24759 | ヤマトタケルの喪葬物語―古事記と信仰, 池田枝実子, 国文学解釈と鑑賞, 65−10, 833, 2000, コ00950, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
24760 | 『万葉集』と信仰―言霊と技法, 近藤信義, 国文学解釈と鑑賞, 65−10, 833, 2000, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
24761 | 人麻呂幻想, 佐佐木幸綱, 国文学, 45−5, 654, 2000, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
24762 | 貞慧伝はなぜ立伝されたか―『藤氏家伝』「貞慧伝」を読む, 蔵中しのぶ, 日本文学/日本文学協会, 49−11, 569, 2000, ニ00390, 上代文学, 漢文学, , |
24763 | 辰巳正明著『詩の起原 東アジア文化圏の恋愛詩』, 山田直巳, 日本文学/日本文学協会, 49−11, 569, 2000, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, , |
24764 | 和歌とシャーマニズム―『日本書紀』をめぐって, 津田博幸, 国文学, 45−5, 654, 2000, コ00940, 上代文学, 歌謡, , |
24765 | <シンポジウム「長屋王家木簡をめぐって」の記録> 削屑からみた長屋王家木簡, 渡辺晃宏, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 一般, , |
24766 | <シンポジウム「長屋王家木簡をめぐって」の記録> 長屋王家の米支給関係木簡, 勝浦令子, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 一般, , |
24767 | <シンポジウム「長屋王家木簡をめぐって」の記録> 長屋王家の経済基盤と荷札木簡, 櫛木謙周, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 一般, , |
24768 | 今泉隆雄著『古代木簡の研究』, 森公章, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 書評・紹介, , |
24769 | 藤原京の条坊呼称について, 寺崎保広, 木簡研究, , 21, 1999, モ00009, 上代文学, 一般, , |
24770 | 「聞く」ことと「見る」こと「さやけし」における知覚の交わり, 斎藤安輝, 産業技術短期大学誌, , 32, 1998, サ00195, 上代文学, 万葉集, , |
24771 | 古代歌謡と物語―『古事記』軽太子の歌の場合, 石田千尋, 国文学, 45−5, 654, 2000, コ00940, 上代文学, 歌謡, , |
24772 | 古代難波の景観―遺跡・遺物からみた歴史と文学, 和田萃, 文学, 1−5, , 2000, フ00290, 上代文学, 一般, , |
24773 | 手向と妹と, 並木宏衛, 武蔵野日本文学, , 9, 2000, ム00088, 上代文学, 万葉集, , |
24774 | 『古事記』所用の借音仮名―「加」「迦」の再検討, 井上幸, 鳴尾説林, , 8, 2000, ナ00285, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
24775 | 「ふるさと」考―『万葉集』の「ふりにしさと」「故郷」「ふるさと」, 佐々木民夫, 岩手郷土文学の研究, , 1, 2000, イ00145, 上代文学, 万葉集, , |
24776 | 帳簿と木簡―正倉院文書の帳簿・継文と木簡, 山口英男, 木簡研究, , 22, 2000, モ00009, 上代文学, 一般, , |
24777 | 鬼頭清明著『古代木簡と都城の研究』, 北村優季, 木簡研究, , 22, 2000, モ00009, 上代文学, 書評・紹介, , |
24778 | 森公章著『長屋王家木簡の基礎的研究』, 平石充, 木簡研究, , 22, 2000, モ00009, 上代文学, 書評・紹介, , |
24779 | 伝承の方法 覚書―『万葉集』の「読」と「誦」, 犬飼公之, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 1, 2000, ミ00165, 上代文学, 万葉集, , |
24780 | 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 45−7, 656, 2000, コ00940, 上代文学, 一般, , |
24781 | 六人部小考, 渡里恒信, 神道史研究, 48−1, 233, 2000, シ01022, 上代文学, 一般, , |
24782 | 白国神社縁起と壇場山古墳, 田中卓, 神道史研究, 48−2, 234, 2000, シ01022, 上代文学, 一般, , |
24783 | 続日本紀の食文化考(第2報)淳仁期より桓武期まで, 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, , 35, 1998, オ00630, 上代文学, 一般, , |
24784 | 日神の宇宙図, 中西進, 国学院中国学会報, , 44, 1998, コ00537, 上代文学, 一般, , |
24785 | 「真鳥住む 卯名手の社」考, 篠崎央子, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 4, 2000, ニ00258, 上代文学, 万葉集, , |
24786 | 古代伊予国の出土文字資料について, 松原弘宣, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 8, 2000, エ00081, 上代文学, 一般, , |
24787 | 「宮司・大宮司」職の成立, 津田勉, 神道史研究, 48−4, 236, 2000, シ01022, 上代文学, 一般, , |
24788 | 神野志隆光著『古代天皇神話論』, 米谷匡史, 国文学, 45−6, 655, 2000, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, , |
24789 | 飛鳥京跡の苑池遺構, 上田正昭, 日本歴史, , 620, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
24790 | 徳島県観音寺遺跡の調査, 藤川智之, 日本歴史, , 620, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
24791 | もみじといのち―温度の変化・色の変化, 犬飼公之, 古典評論(第二次), , 3, 2000, コ01352, 上代文学, 一般, , |
24792 | 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 45−14, 663, 2000, コ00940, 上代文学, 一般, , |
24793 | 法華寺と内裏―孝謙太上天皇の居所をめぐって, 山本幸男, 日本歴史, , 621, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
24794 | 土蜘蛛は何を語るか, 小林覚, 古典評論(第二次), , 3, 2000, コ01352, 上代文学, 一般, , |
24795 | 山下有美著『正倉院文書と写経所の研究』, 山本幸男, 日本歴史, , 622, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, , |
24796 | 御巫と斎王・造酒童女, 義江明子, 日本歴史, , 623, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
24797 | 中大兄皇子の「中」に関する一考察, 土岐陽美, 日本歴史, , 623, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
24798 | 佐藤信著『古代の遺跡と文字資料』, 高島英之, 日本歴史, , 623, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, , |
24799 | 奈良末期から平安初期の東宮官人と皇太子, 保母崇, 日本歴史, , 625, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
24800 | 仁藤敦史著『古代王権と都城』, 山中章, 日本歴史, , 625, 2000, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, , |