検索結果一覧

検索結果:39381件中 25051 -25100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25051 「片〓の底にそ吾は恋なりにける」という表現, 佐佐木隆, 学習院大学文学部研究年報, , 46, 2000, カ00230, 上代文学, 万葉集, ,
25052 七夕伝承と人麻呂歌集七夕歌群―天武朝の天文知識を前提として, 渡瀬昌忠, 文学・語学, , 166, 2000, フ00340, 上代文学, 万葉集, ,
25053 石上堅魚と大伴旅人のほととぎす詠―「来鳴令響」の訓みと「問はましものを」の解釈をめぐって, 月野文子, 香椎潟, , 46, 2000, カ00390, 上代文学, 万葉集, ,
25054 神話における機織りの意味, 森本哉子, 学習院大学国語国文学会誌, , 43, 2000, カ00220, 上代文学, 神話, ,
25055 「月舟」「月鏡」の和歌的背景―『万葉集』から『懐風藻』へ, 森本直子, 学習院大学国語国文学会誌, , 43, 2000, カ00220, 上代文学, 一般, ,
25056 筒井延年本「豊後国風土記」の翻刻と若干の問題, 西別府元日, 内海文化研究紀要, , 28, 2000, ナ00010, 上代文学, 風土記, ,
25057 日本書紀における希望表現について, 連仲友, 香川大学国文研究, , 25, 2000, カ00124, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25058 万葉集巻一、七番の歌について―「秋の野の み草」, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 25, 2000, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
25059 <戦後文学>としての柿本人麻呂―持統朝の精神史・序説, 土佐秀里, 古代研究, , 33, 2000, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
25060 『常陸国風土記』の編述態度―異族記事を通して見えてくるもの, 横山佳永子, 古代研究, , 33, 2000, コ01260, 上代文学, 風土記, ,
25061 久米歌研究文献目録, 記紀歌謡研究会, 古代研究, , 33, 2000, コ01260, 上代文学, 歌謡, ,
25062 高橋虫麻呂の「河内の大橋を独り行く娘子を見る歌」―題画詠法からの学び, 西地貴子, かほよとり, , 8, 2000, カ00061, 上代文学, 万葉集, ,
25063 静けくも岸には波は寄せけるか―巻七、一二三七番歌の表現, 鈴木利一, 国文学論叢, , 45, 2000, コ01060, 上代文学, 万葉集, ,
25064 『類聚古集』の部類―平安時代における享受, 山岡道子, 国文学論叢, , 45, 2000, コ01060, 上代文学, 万葉集, ,
25065 蛇神婚姻譚と苧麻の呪力―「天なるや」歌詞解釈試論, 荒川理恵, 上代文学研究, , 25, 2000, カ00225, 上代文学, 歌謡, ,
25066 幻視の構造 上, 福寛美, 上代文学研究, , 25, 2000, カ00225, 上代文学, 神話, ,
25067 山部赤人(3)―影なるをとめ, 森朝男, 相聞, , 6, 2000, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
25068 歌垣の言葉論(1)―生きている歌の言葉, 岡部隆志, 相聞, , 7, 2000, ソ00100, 上代文学, 歌謡, ,
25069 歌垣の言葉論(2)―歌掛けの持続の論理, 岡部隆志, 相聞, , 8, 2000, ソ00100, 上代文学, 歌謡, ,
25070 歌垣の言葉論(3)―悪口歌の掛け合い, 岡部隆志, 相聞, , 9, 2000, ソ00100, 上代文学, 歌謡, ,
25071 尾張氏系譜に関する若干の考察, 上遠野浩一, 日本書紀研究, , 23, 2000, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
25072 摂津国闘鶏氷室と額田大中彦皇子, 住野勉一, 日本書紀研究, , 23, 2000, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25073 日本古代史の再構成への序説, 千歳竜彦, 日本書紀研究, , 23, 2000, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
25074 ホムタ・オシクマ戦争―古墳群の変遷にみる四世紀末の内乱, 中村修, 日本書紀研究, , 23, 2000, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25075 記紀の嫉妬譚と律令の「七出」について―「皇后」イハノヒメ像の再構築, 成清弘和, 日本書紀研究, , 23, 2000, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25076 「古代天皇家」の社会史的実像, 半沢英一, 日本書紀研究, , 23, 2000, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
25077 <講演> 天平時代の女性詩人, 大岡信, 実践女子大学文芸資料研究所別冊年報, 4−2, , 2000, シ00266, 上代文学, 万葉集, ,
25078 古事記中巻と日本書紀―神武・崇神・垂仁, 小谷博泰, 甲南大学古代文学研究, , 6, 2001, コ00205, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25079 『古事記』百番歌考, 藤原享和, 甲南大学古代文学研究, , 6, 2001, コ00205, 上代文学, 歌謡, ,
25080 武烈紀・影媛の歌謡, 内藤英人, 甲南大学古代文学研究, , 6, 2001, コ00205, 上代文学, 歌謡, ,
25081 『万葉集』第七番歌の表現, 芝典子, 甲南大学古代文学研究, , 6, 2001, コ00205, 上代文学, 万葉集, ,
25082 『琴歌譜』十一月節「片降」について, 福原佐知子, 甲南大学古代文学研究, , 6, 2001, コ00205, 上代文学, 歌謡, ,
25083 祝詞語注―祈年祭〔一〕, 白江恒夫, 甲南大学古代文学研究, , 6, 2001, コ00205, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
25084 古代歌謡研究文献目録―一九七五年〜一九九九年, 宮岡薫, 甲南大学古代文学研究, , 6, 2001, コ00205, 上代文学, 歌謡, ,
25085 「二上山賦」試論, 鉄野昌弘, 万葉, , 173, 2000, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25086 「熊凝哀悼挽歌」考, 富原カンナ, 万葉, , 173, 2000, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25087 天武諸皇子の出生順と続紀の序列基準について, 武市香織, 万葉, , 173, 2000, マ00140, 上代文学, 一般, ,
25088 伊藤博氏著『万葉集釈注』(一―十一)を読む, 中川幸広, 万葉, , 173, 2000, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
25089 日本語書記史と人麻呂歌集略体歌の「書き様」, 乾善彦, 万葉, , 175, 2000, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25090 崇神記「我庶兄建波邇安王」の解釈―孝元・開化記婚姻系譜の一断面, 板垣徹, 万葉, , 175, 2000, マ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25091 「東細布空ゆ引き越し」考, 井手至, 万葉, , 175, 2000, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25092 中村啓信著『古事記の本性』, 西宮一民, 万葉, , 175, 2000, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
25093 橋本達雄氏著『万葉集の時空』, 村瀬憲夫, 万葉, , 175, 2000, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, ,
25094 天平十九年春の家持と池主の贈答―「臥病」作品群の形成, 西一夫, 万葉, , 174, 2000, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25095 助動詞「り」の承接語形について, 佐野宏, 万葉, , 174, 2000, マ00140, 上代文学, 国語, ,
25096 思麻良久波禰都追母安良牟乎, 渡部和雄, 椙山国文学, , 24, 2000, ス00028, 上代文学, 万葉集, ,
25097 憶良の七夕歌, 大浦誠士, 椙山国文学, , 24, 2000, ス00028, 上代文学, 万葉集, ,
25098 万葉集巻一・十五番歌の訓釈について, 村田右富実, 女子大文学:国文篇, , 51, 2000, シ00790, 上代文学, 万葉集, ,
25099 万葉枯れ葉抄, 岡部政裕, 中京国文学, , 19, 2000, チ00105, 上代文学, 万葉集, ,
25100 『古語拾遺』の「皇孫」と「天孫」, 清谷美奈, 中京国文学, , 19, 2000, チ00105, 上代文学, 一般, ,