検索結果一覧

検索結果:39381件中 25151 -25200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25151 天平十五年八月十六日大伴家持鹿鳴歌二首の意味, 吉村誠, 研究論叢(山口大教育), 50-1, , 2000, ヤ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25152 「石上布留の尊」少考―「尊」字は尊称か, 西崎亨, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 47, 2000, ム00031, 上代文学, 万葉集, ,
25153 「名所歌枕」の発生と『万葉集』―「飛鳥川」の世界を通じて, 横山聡, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 1, 2000, ム00085, 上代文学, 万葉集, ,
25154 泊瀬部皇女と忍壁皇子に奉る歌―柿本人麻呂作歌注釈3, 森朝男, 玉藻(フェリス女学院大), , 36, 2000, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25155 前方後円墳造営中止の文化的、政治的背景, 山中鹿次, 日本書紀研究, , 23, 2000, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
25156 地方王族の形成と大王領, 若井敏明, 日本書紀研究, , 23, 2000, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
25157 久米広縄慰労の家持預作歌について―遡る時と景物の表現, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 11, 2000, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
25158 『日本書紀』における複音節辞使用の様相, 是沢範三, 待兼山論叢, , 34, 2000, マ00090, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25159 万葉集―一首中に表れる同じ漢字の訓みについて(五), 北村英子, 大阪樟蔭女子大学論集, , 37, 2000, オ00250, 上代文学, 万葉集, ,
25160 記紀神代巻における「出雲」(七), 緒方惟章, 和洋国文研究, , 35, 2000, ワ00140, 上代文学, 神話, ,
25161 古事記表現論―神話的時空と歴史的時空, 戸谷高明, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 48, 2000, ワ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25162 近藤信義著『音喩論―古代和歌の表現と技法』, 白井忠功, 立正大学国語国文, , 38, 2000, リ00070, 上代文学, 書評・紹介, ,
25163 ケガレとミソギ・ハラへ―『日本書紀』神代巻補注, 角林文雄, 芸林, 49−2, 241, 2000, ケ00160, 上代文学, 神話, ,
25164 風土記索引の歩み―橋本雅之編『古風土記並びに風土記逸文語句索引』の刊行によせて, 荊木美行, 芸林, 49-2, 241, 2000, ケ00160, 上代文学, 書評・紹介, ,
25165 角林文雄著『『日本書紀』神代巻全注釈』, 金井清一, 芸林, 49−2, 241, 2000, ケ00160, 上代文学, 書評・紹介, ,
25166 神武天皇の東征と熊野の高倉下, 田中卓, 芸林, 49−3, 242, 2000, ケ00160, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25167 万葉集から平安文学へ, 古橋信孝, 上代文学, , 85, 2000, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25168 神話の時空と異界, 戸谷高明, 上代文学, , 85, 2000, シ00610, 上代文学, 神話, ,
25169 神功皇后伝説と八十嶋祭, 工藤浩, 上代文学, , 85, 2000, シ00610, 上代文学, 一般, ,
25170 人麻呂の「為便」表記試論―表意文字と仮名文字のあいだ, 八木京子, 上代文学, , 85, 2000, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25171 主題化される女歌―「怨恨の歌」の位置付け, 佐野あつ子, 上代文学, , 85, 2000, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25172 万葉集巻十五の「海辺望月作歌九首」, 森本直子, 上代文学, , 85, 2000, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25173 仙覚と六条家本万葉集, 中嶋真也, 上代文学, , 85, 2000, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25174 <講演> 弓弭のさわき鞆のおと, 井手至, 京都語文, , 5, 2000, キ00471, 上代文学, 万葉集, ,
25175 「具書・略書」考, 乾善彦, 美夫君志, , 60, 2000, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25176 天智朝挽歌をめぐって, 大浦誠士, 美夫君志, , 60, 2000, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25177 藤原仲実と『万葉集』―「次点」加点者の可能性, 新谷秀夫, 美夫君志, , 60, 2000, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25178 藤原八束歌二首の意図―春日と春日野, 吉村誠, 美夫君志, , 61, 2000, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25179 万葉相聞表現としての「夢」―「俗信の夢」と「自分ゆえの夢」, 菊川恵三, 美夫君志, , 61, 2000, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25180 「橘の寺の長屋」と「橘の照れる長屋」―万葉集巻16・三八二二〜三八二三の歌と説話, 影山尚之, 美夫君志, , 61, 2000, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25181 人麻呂献呈挽歌の「不寐者」―異文歌と本文歌, 伊藤延子, 美夫君志, , 61, 2000, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25182 文字化を通した口誦世界の政事, 吉村武彦, 上代文学, , 84, 2000, シ00610, 上代文学, 一般, ,
25183 声の記録と文字による表現, 犬飼隆, 上代文学, , 84, 2000, シ00610, 上代文学, 国語, ,
25184 文字と歌 序説, 神野志隆光, 上代文学, , 84, 2000, シ00610, 上代文学, 国語, ,
25185 文字の歌への転換―人麻呂歌集古体歌の表現, 稲岡耕二, 上代文学, , 84, 2000, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25186 仙覚書状(金沢文庫旧蔵名古屋市蓬左文庫蔵『斉民要術』紙背文書)について―万葉学者仙覚と北条実時, 小川靖彦, 上代文学, , 84, 2000, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25187 漢字「霞」の古代日本での受容―『万葉集』と漢籍との比較研究を通して, 〓慶真, 皇学館論叢, 33−2, 193, 2000, コ00050, 上代文学, 万葉集, ,
25188 続紀宣命の文章構成(下)―引用と宣制, 馬場治, 皇学館論叢, 33−1, 192, 2000, コ00050, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
25189 『万葉集』巻第2一六一番歌論「星離去月矣離而」, 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), , 32, 2000, シ00180, 上代文学, 万葉集, ,
25190 歌語としての「采女」, 池田三枝子, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 42, 2000, シ00260, 上代文学, 万葉集, ,
25191 『日本書紀私記』丁本について, 北川和秀, 群馬県立女子大学国文学研究, , 20, 2000, ク00145, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25192 『万葉集』巻第六・その性格をめぐって―聖武朝の皇統理念から, 観野英道, 芸文研究, , 78, 2000, ケ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25193 人麻呂歌集旋頭歌の略体的傾向―書くことの詩学へ, 西条勉, 国士館大学国文学論輯, , 21, 2000, コ01048, 上代文学, 万葉集, ,
25194 返された姫君―石長比売と古代の女性, 川村洋子, 国士館大学国文学論輯, , 21, 2000, コ01048, 上代文学, 神話, ,
25195 熊凝歌再論, 西原能夫, 昭和学院短大紀要, , 36, 2000, シ00740, 上代文学, 万葉集, ,
25196 大伴家持の初期相聞長歌について―巻八・一五〇七〜一五〇九歌の場合, 影山尚之, 園田国文, , 21, 2000, ソ00062, 上代文学, 万葉集, ,
25197 『万葉集』・遣新羅使人歌群を読む, 韓明心, 麗沢大学紀要, , 71, 2000, レ00010, 上代文学, 万葉集, ,
25198 文芸心理学からみた万葉集―旅人・憶良・伝説歌を通して, 星野五彦, 万葉集研究会会報, , 13, 2000, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
25199 万葉集上野国歌解環(二), 中金満, 万葉集研究会会報, , 13, 2000, マ00148, 上代文学, 万葉集, ,
25200 羽衣伝説と白鳥の説話―丹後国風土記逸文「比治の真奈井・奈具の社」の条を中心に, 勝俣隆, 国語と教育, , 25, 2000, コ00809, 上代文学, 風土記, ,