検索結果一覧

検索結果:39381件中 25701 -25750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25701 「ゆつ磐群に 草生さず」考, 村田右富実, 美夫君志, , 62, 2001, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25702 山部赤人の「過勝鹿真間娘子墓時」歌―その表現の特質について, 井上さやか, 美夫君志, , 62, 2001, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25703 越中における「おもふどち」の世界, 新沢典子, 美夫君志, , 62, 2001, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25704 江家本万葉集逸文考伝来と本文について, 北井勝也, 美夫君志, , 62, 2001, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
25705 「風」をめぐる二首の歌, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 26, 2001, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
25706 アマテラスと西王母, 荒川理恵, 上代文学研究, , 26, 2001, カ00225, 上代文学, 神話, ,
25707 ヤマタノヲロチ神話の形成, 村山直子, 上代文学研究, , 26, 2001, カ00225, 上代文学, 神話, ,
25708 『古事記』構造論鵜の神話学―上, 越野真理子, 上代文学研究, , 26, 2001, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25709 万葉集の漢文における希望表現について, 連仲友, 香川大学国文研究, , 26, 2001, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
25710 万葉集における部立冒頭歌の意義「雑歌」を主に, 山田浩貴, 国語国文研究, , 118, 2001, コ00730, 上代文学, 万葉集, ,
25711 『万葉集』における「袖振る」について, 奈良なぎさ, かほよとり, , 9, 2001, カ00061, 上代文学, 万葉集, ,
25712 韻律と文字定型論のために, 西条勉, 国士館大学国文学論輯, , 22, 2001, コ01048, 上代文学, 一般, ,
25713 岩戸神話考学際的アプローチの試み, 森武夫, 専修大学人文科学研究所月報, , 196, 2001, セ00318, 上代文学, 神話, ,
25714 『続日本紀』二〜四番歌の歌唱順序について天平十五年五月五日の宴, 藤原享和, 文学・語学, , 170, 2001, フ00340, 上代文学, 歌謡, ,
25715 憶良「哀世間難住歌」考, 栗原俊夫, 論輯(駒沢大・大学院), , 29, 2001, コ01460, 上代文学, 万葉集, ,
25716 鴨脚本『日本書紀』の訓点の系統について大江家点、万葉仮名私記との比較から, 内山弘, 薩摩路, , 45, 2001, コ00750, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25717 聖武天皇の伊勢国行幸と関宮跡について(上), 田阪仁, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 10, 2001, サ00024, 上代文学, 一般, ,
25718 「あしひきの」に関する試論―表記とその解釈, 小柳智一, 国学院雑誌, 102-11, 1135, 2001, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
25719 古代地方社会における暦―その受容と活用をめぐって, 三上喜孝, 日本歴史, , 633, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
25720 平成十一年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 上代 散文, 橋本雅之, 文学・語学, , 169, 2001, フ00340, 上代文学, 一般, ,
25721 平成十一年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 上代 万葉前期(奈良朝以前), 内田賢徳, 文学・語学, , 169, 2001, フ00340, 上代文学, 一般, ,
25722 平成十一年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 上代 万葉後期(奈良朝以後), 山崎健司, 文学・語学, , 169, 2001, フ00340, 上代文学, 一般, ,
25723 百済大寺の造営とその性格, 三舟隆之, 日本歴史, , 639, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
25724 高島英之著『古代出土文字資料の研究』, 三上喜孝, 日本歴史, , 639, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
25725 溝口睦子著『王権神話の二元構造 タカミムスヒとアマテラス』, 三宅和朗, 日本歴史, , 640, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
25726 黛弘道編『古代国家の政治と外交』, 篠川賢, 日本歴史, , 643, 2001, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
25727 万葉と古英詩と私最終講義から, 小野茂, 学苑, , 734, 2001, カ00160, 上代文学, 万葉集, ,
25728 『古語拾遺』本文の成立と漢文訓読, 杉浦克己, 放送大学研究年報, , 18, 2001, ホ00115, 上代文学, 一般, ,
25729 ありつつも我は至らむ, 渡部和雄, 椙山国文学, , 25, 2001, ス00028, 上代文学, 万葉集, ,
25730 上代日本語における話材語「は」について話材語体系考察の一環として, 清水功, 椙山国文学, , 25, 2001, ス00028, 上代文学, 国語, ,
25731 部分的宣命書きからみた『東大寺諷誦文稿』, 乾善彦, 女子大文学:国文篇, , 52, 2001, シ00790, 上代文学, 国語, ,
25732 文を綴る、文を作る, 奥村悦三, 叙説, , 29, 2001, シ00812, 上代文学, 国語, ,
25733 「標結へ我が背」, 坂本信幸, 叙説, , 29, 2001, シ00812, 上代文学, 万葉集, ,
25734 乞食者詠二首考, 吉田由紀子, 叙説, , 29, 2001, シ00812, 上代文学, 万葉集, ,
25735 人麻呂歌集略体歌の「在」表記―書くことの詩学・続, 西条勉, 専修国文, , 68, 2001, セ00310, 上代文学, 万葉集, ,
25736 宇遅能和紀郎子の歌(記紀)独立歌謡論, 金沢和美, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 12, 2001, シ00743, 上代文学, 歌謡, ,
25737 安積皇子挽歌に関する一考察―宮廷挽歌の枠組みの中での歌い継ぎの意図したもの, 今井肇子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 12, 2001, シ00743, 上代文学, 万葉集, ,
25738 池主の交友表現天平十八年暮春越中贈答詩歌について, 谷田良江, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 12, 2001, シ00743, 上代文学, 万葉集, ,
25739 立夏のほととぎす家持と暦, 小林真由美, 成城国文学論集, , 27, 2001, セ00050, 上代文学, 万葉集, ,
25740 古事記における神々の誕生と最後, 山田永, 仁愛国文, , 18, 2001, シ00928, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25741 «概説» 書籍将来の伝説と史実, 王勇, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 上代文学, 一般, ,
25742 平城遷都と法隆寺の道―天平十九年『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』を読む, 新川登亀男, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 上代文学, 一般, ,
25743 石川年足薨伝と大安寺文化圏―『顕無辺仏土功徳経』奉請をめぐって, 蔵中しのぶ, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 上代文学, 万葉集, ,
25744 東アジアにおける「三経義疏」の流伝―隋唐時代のブックロードをめぐって, 王勇 泉博幸, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 上代文学, 一般, ,
25745 万葉七夕歌と山上憶良の七夕長歌, 西原能夫, 国語国文(昭和学院), , 34, 2001, シ00730, 上代文学, 万葉集, ,
25746 «注釈» 『類聚古集』巻一〔春部・残雪〕(一), 阿部りか 遠藤寿一 志水義夫 城崎陽子 東城敏毅, 言語と文芸, , 118, 2001, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
25747 『古事記』における音読注の機能, 奥田俊博, 九州女子大学紀要(人文・社会), 38-1, , 2001, キ00221, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25748 万葉集の夢12二九一二番歌論, 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), , 33, 2001, シ00180, 上代文学, 万葉集, ,
25749 万葉「ほととぎす」考―その霊的表象について, 阿部誠文, 九州女子大学紀要(人文・社会), 38-1, , 2001, キ00221, 上代文学, 万葉集, ,
25750 幸霊信仰覚書, 神谷吉行, 相模国文, , 28, 2001, サ00080, 上代文学, 神話, ,