検索結果一覧

検索結果:39381件中 25801 -25850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25801 大伴家持の布勢水海遊覧の歌―景観万葉論のこころみ, 村瀬憲夫, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25802 文芸地図, 広岡義隆, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 一般, ,
25803 久米広縄とその交友―「ほととぎす」と「どち」を中心に, 佐藤隆, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25804 大伴坂上郎女に見る贈答歌の位相, 竹尾利夫, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25805 万葉羈旅歌の発想と修辞, 島田修三, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25806 新嘗会肆宴の出席者たち, 梶川信行, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25807 走る憶良―憶良文学の身体性2, 東茂美, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25808 大伴書持挽歌の説明的自注―萩の花にほへる屋戸を, 上野誠, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25809 「枉疾歌」の位相―巻十三の享受と編纂を視野に, 市瀬雅之, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25810 万葉和歌における序詞の「喩」と「実」, 大浦誠士, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25811 <穢れ>から<罪>へ―古代文学における性, 森朝男, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 一般, ,
25812 明日香皇女挽歌と季節表現, 青木周平, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 万葉集, ,
25813 記紀の夢―夢とその周辺, 菊川恵三, 美夫君志論攷, , , 2001, キ2:552, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25814 「ツマ」という言葉の周辺, 稲垣穣, 相模女子大学紀要, , 64A, 2001, サ00090, 上代文学, 万葉集, ,
25815 三井文庫本華厳経願文に見える「天寿国」について―新資料の紹介と「天」字の再検討, 高瀬多聞, 相模女子大学紀要, , 64A, 2001, サ00090, 上代文学, 一般, ,
25816 影姫道行歌, 村井英雄, 文芸論叢(大谷大学), , 56, 2001, フ00510, 上代文学, 歌謡, ,
25817 仁徳紀聆鹿鳴伝承の意味, 寺川真知夫, 文芸論叢(大谷大学), , 56, 2001, フ00510, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25818 身体と空間の神話学―古事記の「ト」をめぐって, 坂本勝, 法政大学文学部紀要, , 46, 2001, ホ00100, 上代文学, 神話, ,
25819 『万葉集』における形容詞の表記<4>, 間宮厚司, 法政大学文学部紀要, , 46, 2001, ホ00100, 上代文学, 万葉集, ,
25820 神代紀の出雲―第九段一書二と先代旧事本紀, 長野一雄, 言語文化と地域, , , 2001, イ0:700, 上代文学, 神話, ,
25821 高山の磐根しまきて―山中他界を考える, 和田嘉寿男, 武庫川国文, , 57, 2001, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
25822 文末辞・語已辞としての「者」字(二)―『万葉集』における用法から, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 12, 2001, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
25823 高橋虫麻呂―桜花三部作への試み, 西地貴子, 武庫川国文, , 57, 2001, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
25824 枕詞研究のために―『万葉集』の枕詞の一覧, 広岡義隆, 三重大学日本語学文学, , 12, 2001, ミ00025, 上代文学, 万葉集, ,
25825 「己」字訓浅見―「訓む」ことから「読む」ことへ, 西崎亨, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 48, 2001, ム00031, 上代文学, 万葉集, ,
25826 高橋虫麻呂の「富士の山を詠む歌」, 西地貴子, 武庫川国文, , 58, 2001, ム00020, 上代文学, 万葉集, ,
25827 「ささらの小野」考―万葉集巻三・四二〇番歌を中心に, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, , 63, 2001, ナ00030, 上代文学, 万葉集, ,
25828 記紀神代巻における「出雲」(八), 緒方惟章, 和洋国文研究, , 36, 2001, ワ00140, 上代文学, 神話, ,
25829 顧問寄稿 笑いの本願, 中西進, 万葉(橿原図書館), , 31, 2001, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
25830 大伴佐保本邸と坂上里宅, 岡本雅彦, 万葉(橿原図書館), , 31, 2001, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
25831 赤人作吉野讃歌の性格, 笠井昇, 万葉(橿原図書館), , 31, 2001, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
25832 家持「秋の歌」の連作について―大伴坂上大嬢贈答歌との関連, 鏑木正雄, 万葉(橿原図書館), , 31, 2001, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
25833 鴨山の磐根しまける―古代の死とその周辺, 和田嘉寿男, 万葉(橿原図書館), , 31, 2001, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
25834 <講演> 有間皇子と大津皇子, 和田萃, 万葉(橿原図書館), , 31, 2001, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
25835 神武記「乗亀甲為釣乍打羽挙来人」講釈―太公望伝承との関連をめぐって, 王小林, 和漢比較文学, , 26, 2001, ワ00033, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25836 風流と踏歌―天平宮廷文化の創出背景をめぐって, 李宇玲, 和漢比較文学, , 27, 2001, ワ00033, 上代文学, 一般, ,
25837 古事記天孫降臨条「詔」前後の解釈―思金神を祭る意義, 松本直樹, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 49, 2001, ワ00080, 上代文学, 神話, ,
25838 『類聚古集』の異伝―『万葉集』享受の一側面, 志水陽子, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 38, 2001, メ00100, 上代文学, 万葉集, ,
25839 大殿祭祝詞の成立, 高森明勅, 麗沢大学紀要, , 73, 2001, レ00010, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
25840 万葉集における序歌の構造―「転換部」のない序歌を中心に, 相沢京子, 日本文学論究, , 60, 2001, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
25841 味摩之の伎楽学習地の検証―“くれ(呉)”の地の比定を中心に, 成沢勝, 演劇学, , 42, 2001, エ00088, 上代文学, 一般, ,
25842 万葉歌という異言語(1), 猪股ときわ, 相聞, , 13, 2001, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
25843 <講演> 旅の古代学―日本人にとって旅とは何であったか, 天野雅郎, 和歌山大学教育学部紀要, , 51, 2001, ワ00030, 上代文学, 万葉集, ,
25844 統合される「よみ(訓み・読み)」―宗祇『万葉抄』の万葉集訓読について<中世と近世の間>, 小川靖彦, 国文目白, , 40, 2001, コ01110, 上代文学, 万葉集, ,
25845 柿本人麻呂の世界観―人麻呂歌集の示すもの, 神谷直子, 国文目白, , 40, 2001, コ01110, 上代文学, 万葉集, ,
25846 「たどきも不知雖念」の訓義, 木下正俊, 万葉, , 176, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25847 天平宝字元年十二月三形王宅宴席伝誦歌, 影山尚之, 万葉, , 176, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25848 家持歌と宣命, 奥村和美, 万葉, , 176, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25849 訓み本文の表記からみた『類聚古集』―漢字表記を中心に, 木村雅則, 国文学論叢, , 46, 2001, コ01060, 上代文学, 万葉集, ,
25850 天智天皇大殯の時の歌二首の解釈, 津田大樹, 解釈, 47-3・4, 552・553, 2001, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,