検索結果一覧

検索結果:39381件中 25851 -25900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25851 風土記逸文研究の歩み―『風土記逸文注釈』の刊行に寄せて, 荊木美行, 皇学館論叢, 34-1, 198, 2001, コ00050, 上代文学, 風土記, ,
25852 万葉の浦島子の歌とその変遷, 大久間喜一郎, 解釈, 47-11・12, 560・561, 2001, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
25853 一七四二・一七四三番歌(『万葉集』)卑見, 梅木裕, 解釈, 47-11・12, 560・561, 2001, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
25854 古事記中巻の出雲―国譲りの段を読み直す, 長野一雄, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25855 景行記の「焼遺」・「焼遣」を「焼潰」の誤写とする説, 福島秋穂, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25856 近江荒都歌をよむための試考, 門倉浩, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
25857 <恋愛>の発見―相聞の変容と七夕伝説の変容, 土佐秀里, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
25858 人麻呂歌集「献弓削皇子歌」の表現と発想―雁の歌三首をめぐって, 土佐朋子, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
25859 車持千年の作品の性格, 高松寿夫, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 万葉集, ,
25860 蘇我氏と革命思想―大化改新前史についての一考察, 堀井純二, 皇学館論叢, 34-5, 202, 2001, コ00050, 上代文学, 一般, ,
25861 「冬こもり」攷, 垣見修司, 皇学館論叢, 34-6, 203, 2001, コ00050, 上代文学, 万葉集, ,
25862 <シンポジウム>イメージする文学 イメージと表現方法, 坂本信幸, 上代文学, , 86, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25863 <シンポジウム>イメージする文学 蘇命路の雪―イメージの中の山岳造形, 辰巳正明, 上代文学, , 86, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25864 <シンポジウム>イメージする文学 古代の歌のシンボルとイメージ, 鈴木日出男, 上代文学, , 86, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25865 『懐風藻』序と唐人撰詩集, 黄少光, 上代文学, , 86, 2001, シ00610, 上代文学, 漢文学, ,
25866 人麻呂の皇統意識―近江荒都歌と日並皇子挽歌、それ以前を視野に入れて, 毛利正守, 上代文学, , 87, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25867 筑紫文学圏の世界―その集団性を中心に, 大久保広行, 上代文学, , 87, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25868 「父・母」の詠まれた防人歌の形成試論, 林慶花, 上代文学, , 87, 2001, シ00610, 上代文学, 万葉集, ,
25869 吉田兼倶における日本書紀解釈の態度, 徳盛誠, 上代文学, , 87, 2001, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25870 『公望私記』をめぐって, 神野志隆光, 上代文学, , 87, 2001, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25871 『万葉集』巻第四巻頭歌の<如此所待者>, 佐佐木隆, 学習院大学国語国文学会誌, , 44, 2001, カ00220, 上代文学, 万葉集, ,
25872 聖なる時空―三貴神分治の世界, 井手至, 万葉, , 177, 2001, マ00140, 上代文学, 神話, ,
25873 ヒルコ神話の研究, 石垣亜矢子, 学習院大学国語国文学会誌, , 44, 2001, カ00220, 上代文学, 神話, ,
25874 ミ語尾をとらない形容詞について, 松浦清美, 万葉, , 177, 2001, マ00140, 上代文学, 国語, ,
25875 連体助詞「つ」の様相―上代籍帳などにおける人名を中心に, 崔建植, 万葉, , 177, 2001, マ00140, 上代文学, 国語, ,
25876 副詞「かつがつ」について, 吉井健, 万葉, , 177, 2001, マ00140, 上代文学, 国語, ,
25877 一音節語幹の形容詞, 蜂矢真郷, 万葉, , 178, 2001, マ00140, 上代文学, 国語, ,
25878 「タユラニ・タヨラニ」考, 宮川久美, 万葉, , 178, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25879 有間皇子自傷歌の表現とその質, 大浦誠士, 万葉, , 178, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25880 梅花宴大伴百代歌の意匠, 石田正博, 万葉, , 178, 2001, マ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25881 コトアゲ考, 西宮一民, 皇学館大学紀要, , 40, 2001, コ00030, 上代文学, 国語, ,
25882 風土記逸文一覧, 荊木美行, 皇学館大学紀要, , 40, 2001, コ00030, 上代文学, 風土記, ,
25883 恭仁宮の二つの「内裏」―太上天皇宮再論, 橋本義則, 山口大学文学会志, , 51, 2001, ヤ00160, 上代文学, 一般, ,
25884 日向神話の歴史的投影, 日高正晴, 宮崎県地方史研究紀要, , 27, 2001, Z96W:み:051:002, 上代文学, 神話, ,
25885 上野理著『人麻呂の作歌活動』 上野理氏の柿本人麻呂研究をといなおす―『人麻呂の作歌活動』の上梓によせて, 身崎寿, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
25886 戸谷高明著『古事記の表現論的研究』, 青木周平, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 書評・紹介, ,
25887 久米歌注釈集成, 記紀歌謡研究会, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 歌謡, ,
25888 海柘榴市での闘の歌垣―モソ人の悪口歌の掛け合いをモデルとして, 遠藤耕太郎, 古代研究, , 34, 2001, コ01260, 上代文学, 歌謡, ,
25889 元明女帝の物思ひ―『万葉集』和銅元年御製歌の事情, 塩入秀敏, 学海, , 17, 2001, カ00422, 上代文学, 万葉集, ,
25890 <ケガレ>論, 加藤悠子, 玉藻(フェリス女学院大), , 37, 2001, タ00140, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
25891 万葉集東歌研究, 相良うみ, 玉藻(フェリス女学院大), , 37, 2001, タ00140, 上代文学, 万葉集, ,
25892 民と天皇―防人の歌はなぜ悲しいのか, 辰巳正明, 国学院大学紀要, , 39, 2001, コ00480, 上代文学, 万葉集, ,
25893 七世紀における倭王権の展開過程―群臣の組織化を中心として, 佐藤長門, 国学院大学紀要, , 39, 2001, コ00480, 上代文学, 一般, ,
25894 蓮と鬢―万葉集巻十六・三八三五番歌の解釈, 山崎かおり, 国学院大学大学院紀要, , 32, 2001, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
25895 『万葉集』巻十六・三八〇四〜三八〇五歌についての考察―「左注的題詞型」の持つ意味, 橋本亜佳子, 国学院大学大学院紀要, , 32, 2001, コ00492, 上代文学, 万葉集, ,
25896 禁苑と都城―唐長安城と平城京を中心に, 王海燕, 国学院大学大学院紀要, , 32, 2001, コ00492, 上代文学, 一般, ,
25897 「越」木簡覚書―飛鳥池遺跡出土木簡と東木津遺跡出土木簡, 川崎晃, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 一般, ,
25898 藤原宇合私考(一), 関隆司, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 一般, ,
25899 「かなし」から見た家持の歌境, 川崎重朗, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,
25900 万葉集巻十八の巻末歌をめぐって, 佐々木敏雄, 高岡市万葉歴史館紀要, , 11, 2001, タ00073, 上代文学, 万葉集, ,