検索結果一覧

検索結果:39381件中 2551 -2600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2551 古代歌謡「かたり歌」私見, 青木紀元, 国語国文学/福井大学, 1, , 1953, コ00690, 上代文学, 歌謡, ,
2552 続紀宣命の特殊な敬語, 青木紀元, 国語国文学/福井大学, 2, , 1953, コ00690, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
2553 播磨風土記の神(上), 青木紀元, 国語国文学/福井大学, 3, , 1954, コ00690, 上代文学, 風土記, ,
2554 播磨風土記の神(下), 青木紀元, 国語国文学/福井大学, 4, , 1954, コ00690, 上代文学, 風土記, ,
2555 人間憶良, 斎藤孝一, 国語国文学/福井大学, 5, , 1956, コ00690, 上代文学, 万葉集, ,
2556 万葉集に現われた「神」の思想, 石塚利光, 国語国文学/福井大学, 5, , 1956, コ00690, 上代文学, 万葉集, ,
2557 憶良小考―その対立意識などについて―, 河原朱実, 国語国文学/福井大学, 6, , 1956, コ00690, 上代文学, 万葉集, ,
2558 万葉枕詞考, 杉本重治, 国語国文学/福井大学, 7, , 1957, コ00690, 上代文学, 万葉集, ,
2559 村井本古事記の性質, 青木紀元, 国語国文学/福井大学, 9, , 1959, コ00690, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2560 大祓詞と天神寿詞, 青木紀元, 国語国文学/福井大学, 10, , 1961, コ00690, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
2561 貧窮問答歌成立考, 酒井清隆, 国語国文学/福井大学, 10, , 1961, コ00690, 上代文学, 万葉集, ,
2562 万葉集東歌の序詞, 上西繁, 神戸大学文学会研究, 11, , 1956, コ00400, 上代文学, 万葉集, ,
2563 万葉語法研究―「この」,「これ」について―, 千田幸夫, 鹿児島大学文理学部研究紀要文科報告, 1, , 1952, カ00338, 上代文学, 万葉集, ,
2564 「もが・てしか」考(一)―記紀歌謡について―, 千田幸夫, 鹿児島大学文科報告, 8, , 1959, カ00340, 上代文学, 国語, ,
2565 「もが・てしか」考(二), 千田幸夫, 鹿児島大学文科報告, 9, , 1960, カ00340, 上代文学, 国語, ,
2566 「もが・てしか」考(三), 千田幸夫, 鹿児島大学文科報告, 10, , 1961, カ00340, 上代文学, 国語, ,
2567 言向和平・退撥考, 伊藤裕, 国学, 10, , 1941, コ00465, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2568 古事記に現れたる神の研究天ツ神・国ツ神について, 板垣市蔵, 国学, 11, , 1942, コ00465, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2569 神器観について, 山本信道, 国学, 12, , 1943, コ00465, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2570 古事記に於ける「成神」「生神」について, 金子義夫, 国学, 12, , 1943, コ00465, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2571 日本書紀成立における氏族的傾斜の一影, 賀古明, 古代文学, 1, , 1961, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2572 古代歌謡の一考察―「ぬばたまの夜は出でなむ」―, 戸谷高明, 古代文学, 1, , 1961, コ01290, 上代文学, 歌謡, ,
2573 古代文学研究における今日の焦点と欠点, 前野貞男 青木生子 太田善麿 伊原昭 尾崎暢殃 鴻巣隼雄, 古代文学, 1, , 1961, コ01290, 上代文学, 一般, ,
2574 人麿歌集の筆録者―助詞「丹」の表記を中心として―, 森淳司, 古代文学, 1, , 1961, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
2575 人麻呂歌集における用字の一特性, 阿蘇瑞枝, 古代文学, 1, , 1961, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
2576 伝誦の作家たち, 中西進, 古代文学, 1, , 1961, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
2577 万葉山柿考, 市村宏, 古代文学, 2, , 1962, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
2578 古代和歌に於ける継承, 緒方惟精 阿蘇瑞枝 賀古明 戸谷高明 江野沢淑子 中西進 町方和夫 鈴木正彦, 古代文学, 2, , 1962, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
2579 家持の越中守時代―特に色彩関係の用語について―, 伊原昭, 古代文学, 2, , 1962, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
2580 萩祭―旅人追想―, 川口常孝, 古代文学, 2, , 1962, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,
2581 盲目文芸発想序説, 石上堅, 日本文学論究, 21, , 1962, ニ00480, 上代文学, 一般, ,
2582 歌経標式に関する考察, 久松潜一, 国語国文学研究:論考と資料, 5, , 1941, コ00704, 上代文学, 歌謡, ,
2583 万葉集「わたつみ」小考―斎藤茂吉博士「わたつ白波」について―, 松田好夫, 国語国文学研究:論考と資料, 5, , 1941, コ00704, 上代文学, 万葉集, ,
2584 常滑考, 沢瀉久孝, 国語国文学研究:論考と資料, 6, , 1942, コ00704, 上代文学, 万葉集, ,
2585 年魚市考, 安藤直太朗, 国語国文学研究:論考と資料, 7, , 1942, コ00704, 上代文学, 万葉集, ,
2586 「命以」について, 浅井峯治, 国語国文学研究:論考と資料, 8, , 1942, コ00704, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2587 万葉集の「卿」に就いて(上), 久米常民, 国語国文学研究:論考と資料, 10, , 1942, コ00704, 上代文学, 万葉集, ,
2588 古事記雑感, 溝口睦子, 古典と現代, 6, , 1959, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2589 古事記の文学的研究における問題点, 溝口睦子, 古典と現代, 8, , 1959, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2590 古事記, 溝口睦子, 古典と現代, 12, , 1960, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2591 石之日売命の物語について(1), 溝口睦子, 古典と現代, 15, , 1961, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2592 やまとたけるの物語, 金井清一, 古典と現代, 16, , 1962, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2593 サホビコの叛乱―散文文学の発生試論―, 金井清一, 古典と現代, 17, , 1962, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2594 語部の「叙事詩」序考―その「古詞」を基点として―, 中原勇夫, 佐賀大学文学論集, 1, , 1953, サ00040, 上代文学, 一般, ,
2595 書紀にあらわれたる相続制度について, 江頭広, 佐賀大学文学論集, 1, , 1953, サ00040, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
2596 人麿の危機―その表現の問題―, 中原勇夫, 佐賀大学文学論集, 2, , 1960, サ00040, 上代文学, 万葉集, ,
2597 「わが屋戸の簾動かし」―享受についての私按―, 中原勇夫, 佐賀大学文学論集, 4, , 1962, サ00040, 上代文学, 万葉集, ,
2598 万葉植物の様相, 永井寛, 語文研究, 1, , 1951, コ01420, 上代文学, 万葉集, ,
2599 人麻呂長歌の修辞研究―特に序詞の使用について―, 岡本庸子, 語文研究, 2, , 1955, コ01420, 上代文学, 万葉集, ,
2600 「天霧之」の訓について, 鶴久, 語文研究, 2, , 1955, コ01420, 上代文学, 万葉集, ,