検索結果一覧

検索結果:39381件中 26151 -26200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26151 埴輪の武人像, 森田悌, 群馬大学紀要:人文科学編, , 50, 2001, ク00160, 上代文学, 一般, ,
26152 伊須気余理比売の「患苦」―神武記の謀反の物語の一考察, 山崎かおり, 国学院雑誌, 103-7, 1143, 2002, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26153 特集 万葉の民俗 郎女考, 並木宏衛, 武蔵野日本文学, , 11, 2002, ム00088, 上代文学, 万葉集, ,
26154 特集 万葉の民俗 万葉伝説歌「葛飾の真間の娘子を詠む歌」小考―「遠き代にありけることを昨日しも見けむがごとも」, 入江英弥, 武蔵野日本文学, , 11, 2002, ム00088, 上代文学, 万葉集, ,
26155 額田王と鏡王女の唱和歌, 吉田幹生, 国語と国文学, 79-12, 949, 2002, コ00820, 上代文学, 万葉集, ,
26156 特集 万葉の民俗 悪口と風流―石川女郎と大伴田主の贈答歌から, 伊藤高雄, 武蔵野日本文学, , 11, 2002, ム00088, 上代文学, 万葉集, ,
26157 特集 万葉の民俗 ホトトギスと万葉の立夏節, 菊地義裕, 武蔵野日本文学, , 11, 2002, ム00088, 上代文学, 万葉集, ,
26158 特集 万葉の民俗 万葉びとの恋―卜占を中心に, 横山聡, 武蔵野日本文学, , 11, 2002, ム00088, 上代文学, 万葉集, ,
26159 『万葉集』巻十六「怕物」考, 神保晶子, 国語国文, 71-3, 811, 2002, コ00680, 上代文学, 万葉集, ,
26160 万葉歌(二五九七番と三一五九番)の解釈, 間宮厚司, 法政大学文学部紀要, , 47, 2002, ホ00100, 上代文学, 万葉集, ,
26161 漢字と和訓と―筑紫万葉歌人の一方法, 松田浩, 三田国文, , 35, 2002, ミ00072, 上代文学, 万葉集, ,
26162 奈良時代の「神」と「恋歌」との世界, 佐藤隆, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 万葉集, ,
26163 古事記の意図―隠されたもう一つの物語, 西条勉, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26164 『古事記』の地名起源叙述, 荻原千鶴, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26165 記紀の異郷―ハハの国の発生, 北野達, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 神話, ,
26166 『古事記』上巻にみる歌謡の成立事情を語る記述―『万葉集』巻一の題詞との同時代性をめぐって, 市瀬雅之, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 歌謡, ,
26167 神地の景観―三輪・巻向の原風景, 及川道之, 秋草学園短期大学紀要, , 19, 2002, ア00243, 上代文学, 一般, ,
26168 藤波の影―大伴家持の越中秀吟, 菊池威雄, 日本文学/日本文学協会, 51-9, 591, 2002, ニ00390, 上代文学, 万葉集, ,
26169 理念の歌垣と現場の歌垣, 工藤隆, 文学, 3-2, , 2002, フ00290, 上代文学, 歌謡, ,
26170 神名オホクニヌシと亦名群, 神田典城, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 神話, ,
26171 『古事記』上巻・大穴牟遅神への「詔命」, 谷口雅博, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 神話, ,
26172 「賢し女」という表現―記載文学としての八千矛神歌謡, 瀬間正之, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 歌謡, ,
26173 来目について, 斎藤静隆, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 歌謡, ,
26174 上代日本語における左方WH移動再説, 渡辺明, 言語, 31-8, 372, 2002, ケ00220, 上代文学, 国語, ,
26175 イハレビコの熊野平定と物部氏, 工藤浩, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26176 『桜井満著作集』全十巻・別冊一巻, 辰巳正明, 国学院雑誌, 103-1, 1137, 2002, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
26177 『古事記』欠史八代系譜の一考察―大物主神と師木県主, 志水義夫, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26178 大物主神が関わる「神子・神御子」の意義―古事記の場合, 毛利正守, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 神話, ,
26179 『古事記』仲哀記の神託の意義―「国を知らす」ことの機能, 田中智樹, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26180 古事記の仲哀天皇―仁徳記への構想, 壬生幸子, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26181 仁徳記石之日売命物語の構想, 大脇由紀子, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26182 イハノヒメ伝承の多様性―『万葉集』巻二・磐姫歌群から, 梶川信行, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 万葉集, ,
26183 黒日売の物語について―吉備の服属の語るもの, 原田留美, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26184 続日本紀宣命の「ます・います」, 大久保一男, 国学院雑誌, 103-3, 1139, 2002, コ00470, 上代文学, 祝詞・宣命, ,
26185 悪口歌応酬の理解―袁祁命と志毘臣の闘歌, 寺川真知夫, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 歌謡, ,
26186 『日本書紀』の訓注と<訓読>―巻第一の場合, 青木周平, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26187 『日本書紀』神代巻における卜部家諸本の問題―段落意識に関する一疑問, 松田信彦, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26188 『日本書紀』の構想と本書・一書―第九段をめぐって, 渡辺正人, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26189 <毘〓利毛毛那比苔>〔紀一一〕の別解, 佐佐木隆, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 歌謡, ,
26190 ツヌガアラシトの伝承をめぐる問題, 寺田恵子, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26191 筑紫君磐井の墓―その説話的理解, 上野誠, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 風土記, ,
26192 文末辞・語已辞としての「者」字(一)―『風土記』逸文・『万葉集』巻十六左注の用法から, 広岡義隆, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 国語, ,
26193 古事記の歌の位相―ヲケをめぐる<歌垣>と<宮廷叙事歌>, 居駒永幸, 国学院雑誌, 103-6, 1142, 2002, コ00470, 上代文学, 歌謡, ,
26194 『常陸国風土記』における漢語表現の受容をめぐって, 橋本雅之, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 風土記, ,
26195 播磨国風土記オケ・ヲケ伝承考―作成者の<論理><視点><表現>, 飯泉健司, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 風土記, ,
26196 新宮造営と官人奏歌, 宮岡薫, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 歌謡, ,
26197 『古語拾遺』の跋文―冒頭部をめぐって, 河合章, 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 上代文学, 一般, ,
26198 和歌と楽府―定型抒情詩の成立について, 西条勉, 古代中世文学論考, , 8, 2002, イ0:661:8, 上代文学, 一般, ,
26199 飛鳥寺と飛鳥池遺跡出土木簡, 松木裕美, 日本宗教文化史研究, 6-2, 12, 2002, ニ00269, 上代文学, 一般, ,
26200 万葉歌と歌謡と, 大久間喜一郎, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 万葉集, ,