検索結果一覧

検索結果:39381件中 26201 -26250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26201 <声の歌>・<文字の歌>, 稲岡耕二, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 万葉集, ,
26202 人にかかわる「音」世界, 青木生子, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 万葉集, ,
26203 『万葉集』に鳴く鳥, 内藤明, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 万葉集, ,
26204 万葉からの視線―桓武天皇歌のホトトギス, 近藤信義, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 万葉集, ,
26205 自然の音, 関隆司, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 万葉集, ,
26206 響かぬ楽の音―家持がうたわなかった「音」, 新谷秀夫, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 万葉集, ,
26207 上代語における「音」に関しての私見, 鶴久, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 国語, ,
26208 古代の音楽制度と『万葉集』, 荻美津夫, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 一般, ,
26209 古代日本の王言について―オホミコト・ミコト・ミコトノリ, 川崎晃, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 上代文学, 一般, ,
26210 大伴家持立山賦の特質, 森斌, 論集(広島女学院大学), , 52, 2002, ヒ00260, 上代文学, 万葉集, ,
26211 神器論―戦う王、統治する王, 和田萃, 岩波講座天皇と王権を考える, , 2, 2002, ウ0:179:2, 上代文学, 一般, ,
26212 木下正俊校訂『万葉集 CD―ROM版』, 神野志隆光 金沢英之, 国文学, 47-6, 683, 2002, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, ,
26213 古代神話のイデオロギー構成, 水林彪, 岩波講座天皇と王権を考える, , 4, 2002, ウ0:179:4, 上代文学, 神話, ,
26214 他田日奉部直神護解をめぐって―非分節的要素の表記と宣命書き, 乾善彦, 日本語の文字・表記, , , 2002, ミ2:130, 上代文学, 国語, ,
26215 即位儀礼―王の誕生と国家, 中村生雄, 岩波講座天皇と王権を考える, , 5, 2002, ウ0:179:5, 上代文学, 一般, ,
26216 <講演> 万葉びとの自然・神・人間―柿本人麻呂の行路死人歌を中心に, 渡瀬昌忠, りんどう, , 27, 2002, リ00248, 上代文学, 万葉集, ,
26217 万葉語「朝+〜」の考察, 佐藤武義, 国語論究, , 9, 2002, ミ9:15:9, 上代文学, 万葉集, ,
26218 古代女帝論の過去と現在, 義江明子, 岩波講座天皇と王権を考える, , 7, 2002, ウ0:179:7, 上代文学, 一般, ,
26219 『古事記』神代神話のコスモロジー, 嶋田義仁, 岩波講座天皇と王権を考える, , 8, 2002, ウ0:179:8, 上代文学, 神話, ,
26220 古代の天皇と病者, 丸山裕美子, 岩波講座天皇と王権を考える, , 8, 2002, ウ0:179:8, 上代文学, 一般, ,
26221 夏の香具山―『万葉集』二八番歌考, 福沢健, マテシス・ウニウェルサリス, 4-1, , 2002, m00006, 上代文学, 万葉集, ,
26222 <講演> 神功皇后伝説と海の信仰―神功皇后伝説研究の現状と問題点, 塚口義信, すみのえ, 39-2, 244, 2002, ス00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26223 <講演> 神功皇后伝説と海の信仰―神功皇后と住吉大神, 塚口義信, すみのえ, 39-2, 244, 2002, ス00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26224 <講演> 禊祓と流罪の関係―神功皇后・応神天皇の越前国禊伝承の復元, 川畑勝久, すみのえ, 39-2, 244, 2002, ス00060, 上代文学, 一般, ,
26225 記紀系譜にみえる后妃表記について―「妹」を中心として, 川畑勝久, すみのえ, 39-3, 245, 2002, ス00060, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26226 『住吉大社神代記』にみえる「大神」について, 川畑勝久, すみのえ, 39-4, 246, 2002, ス00060, 上代文学, 一般, ,
26227 山田永著『古事記スサノヲの研究』, 谷口雅博, 北陸古典研究, , 17, 2002, ホ00198, 上代文学, 書評・紹介, ,
26228 海を渡った大津皇子の「臨終詩」, 福田俊昭, 東洋研究, , 144, 2002, ト00590, 上代文学, 漢文学, ,
26229 『万葉集』巻頭の「雄略歌」について, 徐送迎, 国際日本文学研究集会会議録, , 25, 2002, コ00893, 上代文学, 万葉集, ,
26230 特集・生命と倫理 死と生の祀り―イザナキ・イザナミ神話における生命思想, 吉田真樹, 季刊日本思想史, , 62, 2002, キ00025, 上代文学, 神話, ,
26231 五世紀末の王権と古市の天皇陵古墳―弘計・億計二王伝承の成立をめぐって, 本位田菊士, 日本歴史, , 647, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26232 島根県古代文化センター編『出雲国風土記の研究2 島根郡朝酌郷調査報告書』, 武広亮平, 日本歴史, , 647, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
26233 孝謙太上天皇と「皇帝」尊号, 中野渡俊治, 日本歴史, , 649, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26234 日本古代における祥瑞の色とその意義―色と権力表象, 本田明日香, 日本歴史, , 650, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26235 王臣家と郡司―筑前国宗像郡の郡領宗像朝臣氏を例として, 森公章, 日本歴史, , 651, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26236 大和平定伝承について―カムヤマトイハレヒコと橿原宮, 渡里恒信, 日本歴史, , 651, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26237 篠川賢著『日本古代の王権と王統』, 大橋信弥, 日本歴史, , 653, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
26238 古代の清掃と掃守氏, 岡森福彦, 日本歴史, , 654, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26239 東大寺封戸処分勅書と藤原仲麻呂, 米田雄介, 日本歴史, , 654, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26240 石川県津幡町加茂遺跡出土の加賀郡〓示札とその意義, 湯川善一, 日本歴史, , 654, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26241 律令国家と学制―官人出身法における大学就学, 尾崎陽美, 日本歴史, , 655, 2002, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
26242 万葉歌という異言語(2), 猪股ときわ, 相聞, , 14, 2002, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
26243 万葉歌という異言語(3), 猪股ときわ, 相聞, , 15, 2002, ソ00100, 上代文学, 万葉集, ,
26244 特集・方法論の検証−古代文学の「読み」を保証するもの 東アジア論の視点から, 古橋信孝, 古代文学, , 41, 2002, コ01290, 上代文学, 一般, ,
26245 特集・方法論の検証−古代文学の「読み」を保証するもの 記紀歌謡表現論―磐姫物語の差異を読む, 佐藤和喜, 古代文学, , 41, 2002, コ01290, 上代文学, 歌謡, ,
26246 特集・方法論の検証−古代文学の「読み」を保証するもの <現場>論の視点から―その批判的検証を通して, 津田博幸, 古代文学, , 41, 2002, コ01290, 上代文学, 一般, ,
26247 特集・方法論の検証−古代文学の「読み」を保証するもの 摩耗するパラダイム―作品論とは何であったか?, 西条勉, 古代文学, , 41, 2002, コ01290, 上代文学, 一般, ,
26248 「時人」の諸相―<ハナシ>を担う人々, 酒井陽, 古代文学, , 41, 2002, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26249 釈道顕の予言と「日本世記」―『日本書紀』本文と「日本世記曰く」の関係をめぐって, 三品泰子, 古代文学, , 41, 2002, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26250 特集・方法論の検証−古代文学の「読み」を保証するもの 万葉のジェンダー論―その批判的検証を通して, 呉哲男, 古代文学, , 41, 2002, コ01290, 上代文学, 万葉集, ,