検索結果一覧

検索結果:39381件中 26451 -26500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26451 坂上大嬢との恋の歌―「離絶数年」をめぐって, 鈴木武晴, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26452 亡妾を悲傷しびて作る歌, 倉持しのぶ 身崎寿, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26453 伊勢国行幸従駕の歌, 森朝男, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26454 安積皇子挽歌, 神野志隆光, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26455 雪の日の肆宴歌, 島田裕子, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26456 馬並めていざうち行かな―天平十八年秋越中家持の館での宴歌, 奥村和美, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26457 弟書持を哀傷する挽歌, 岡内弘子, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26458 忽沈枉疾歌, 小野寛, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26459 未だ山柿の門に逕らず, 内田賢徳, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26460 二上山の賦, 針原孝之, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26461 布勢水海遊覧の賦, 島田修三, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26462 立山の賦, 原田貞義, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26463 京に入らむとしての非情の歌、池主との別れの歌, 佐々木民夫, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26464 鷹の歌, 大越喜文, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26465 諸郡巡行の歌, 真下厚, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26466 福麻呂を饗す歌, 花井しおり, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26467 天平二十一年の贈答歌, 西一夫, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26468 巻十八・十九の霍公鳥詠, 吉井健, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26469 陸奥国出金詔書を賀く歌, 鉄野昌弘, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26470 家持の儲作歌, 朴一昊, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26471 史生尾張少咋を教へ喩す歌, 金井清一, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26472 家持の戯歌, 内田賢徳, 万葉の歌人と作品, , 8, 2002, キ2:504:8, 上代文学, 万葉集, ,
26473 万葉集の異伝―「句々相換」と記すこと, 城崎陽子, 国学院大学紀要, , 40, 2002, コ00480, 上代文学, 万葉集, ,
26474 鰹木の記憶―『古事記』の伝承を通して, 山本堅太郎, 国学院大学大学院紀要, , 33, 2002, コ00492, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26475 紫野の贈答歌―新しい宮廷文化としての恋歌, 木村康平, 帝京大学文学部紀要, , 33, 2002, テ00012, 上代文学, 万葉集, ,
26476 法進撰「沙弥十戒并威儀経疏」の字音注について(一), 白藤礼幸, 帝京大学文学部紀要, , 33, 2002, テ00012, 上代文学, 国語, ,
26477 『万葉集』一九一六番歌論―共時性など, 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), , 34, 2002, シ00180, 上代文学, 万葉集, ,
26478 額田王九番歌について, 影山尚之, 論文集(園田学園女子大), , 37, 2002, ソ00060, 上代文学, 万葉集, ,
26479 古代の戸籍の借音・借訓仮名にみられる音の結合と使用法について, 井上幸, 水門, , 20, 2002, ミ00115, 上代文学, 国語, ,
26480 『古事記』における白檮(かし)の特殊性, 田中千晶, 水門, , 20, 2002, ミ00115, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26481 万葉の「火」と海人, 冨永妙, 水門, , 20, 2002, ミ00115, 上代文学, 万葉集, ,
26482 日本の七世紀(二), 浜田清次, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 39, 2002, ニ00400, 上代文学, 一般, ,
26483 志貴皇子の世界―五一番歌, 森下幸男, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 39, 2002, ニ00400, 上代文学, 万葉集, ,
26484 『万葉集』巻四・五〇九番歌の地名, 上谷内勉, 人文論叢(二松学舎大), , 68, 2002, ニ00100, 上代文学, 万葉集, ,
26485 『万葉集』巻一四東歌の国名にみられる上代特殊仮名遣いの違例―カミツケ・シモツケのケの甲乙, 金子正孝, 人文論叢(二松学舎大), , 69, 2002, ニ00100, 上代文学, 万葉集, ,
26486 万葉集における「賀」による清音表示, 伊東潤一, 二松, , 16, 2002, ニ00098, 上代文学, 万葉集, ,
26487 『万葉集』原本の体裁(題詞と歌の高下・序論)―平安時代の写本の歴史的検討を通じて<書物としての『万葉集』>, 小川靖彦, 日本女子大学紀要:文学部, , 51, 2002, ニ00290, 上代文学, 万葉集, ,
26488 孝徳紀造媛挽歌の文学的位置付け―「是月条」にあることと関連して, 岡久生, 日本文学論究, , 61, 2002, ニ00480, 上代文学, 歌謡, ,
26489 「御火焼之老人」の造型―『古事記』における時間の描出をめぐって, 小林真美, 日本文学論究, , 61, 2002, ニ00480, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26490 ヤマトタケルの大御葬歌―歌謡の解釈を中心に, 前川晴美, 日本文学論究, , 61, 2002, ニ00480, 上代文学, 歌謡, ,
26491 大伴家持の贈答歌―「戯奴歌群」の考察を中心として, 山本由紀子, 日本文学論究, , 61, 2002, ニ00480, 上代文学, 万葉集, ,
26492 最近の万葉集研究に思う, 大久保広行, 日本文学文化, , 2, 2002, ニ00475, 上代文学, 万葉集, ,
26493 春日懐紙墨映論序説, 田中大士, 平安朝文学表現の位相, , , 2002, シ0:111, 上代文学, 万葉集, ,
26494 真福寺本『古事記』の神人名表記の考察, 橋本亜佳子, 本文研究, , 5, 2002, イ9:109:5, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26495 紅葉山文庫本『令義解』における「声符」少考, 西崎亨, 水門, , 20, 2002, ミ00115, 上代文学, 一般, ,
26496 挽歌から見た喪葬儀礼, 李恵燕, 明治大学大学院文学研究論集, , 16, 2002, フ00337, 上代文学, 万葉集, ,
26497 「遊宴の花」―額田王の位相, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, , 68, 2002, フ00190, 上代文学, 万葉集, ,
26498 神社の本質―『万葉集』の「もり(神社・社・杜・森)という語を通して, 三橋健, 伝統と創造の人文科学, , , 2002, ノ4:112, 上代文学, 万葉集, ,
26499 万葉集の名義―折口学説の評価をめぐって, 辰巳正明, 伝統と創造の人文科学, , , 2002, ノ4:112, 上代文学, 万葉集, ,
26500 東歌・防人歌の母音脱落現象について, 佐野宏, 福岡大学日本語日本文学, , 12, 2002, フ00151, 上代文学, 国語, ,