検索結果一覧

検索結果:39381件中 26951 -27000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26951 国境(くにざかい)の池主、家持の国境―«越中万葉»の「越前」, 新谷秀夫, 『越の万葉集』, , , 2003, キ2:478:6, 上代文学, 万葉集, ,
26952 万葉歌に見る「越国」の素描, 大久間喜一郎, 『越の万葉集』, , , 2003, キ2:478:6, 上代文学, 万葉集, ,
26953 大伴池主・家持と「深見村」―万葉集と加茂遺跡木簡を中心に, 藤井一二, 『越の万葉集』, , , 2003, キ2:478:6, 上代文学, 万葉集, ,
26954 古代北陸の宗教的諸相―越中を中心として, 川崎晃, 『越の万葉集』, , , 2003, キ2:478:6, 上代文学, 一般, ,
26955 『万葉集』と古代―総論, 中西進, 『万葉古代学』, , , 2003, キ2:578, 上代文学, 万葉集, ,
26956 万葉時代の国際化, 樋口隆康, 『万葉古代学』, , , 2003, キ2:578, 上代文学, 万葉集, ,
26957 万葉びとの祈り―古代人の宗教観, 久保田展弘, 『万葉古代学』, , , 2003, キ2:578, 上代文学, 万葉集, ,
26958 万葉びとの生活―解釈・復原・記述, 上野誠, 『万葉古代学』, , , 2003, キ2:578, 上代文学, 万葉集, ,
26959 万葉時代の人と動物, 日高敏隆 森治子, 『万葉古代学』, , , 2003, キ2:578, 上代文学, 万葉集, ,
26960 万葉時代の美術―正倉院の内と外, 百橋明穂, 『万葉古代学』, , , 2003, キ2:578, 上代文学, 一般, ,
26961 上代日本語の東と西―上古における否定辞ヌとナフの分布, 小泉保, 『万葉古代学』, , , 2003, キ2:578, 上代文学, 国語, ,
26962 «講演» 相聞の表現, 加藤静雄, 『万葉びとの恋』, , , 2003, キ2:381:15, 上代文学, 万葉集, ,
26963 «講演» 女の相聞, 森朝男, 『万葉びとの恋』, , , 2003, キ2:381:15, 上代文学, 万葉集, ,
26964 古代の占い、祭り、信仰, 和田萃, 『万葉びとの恋』, , , 2003, キ2:381:15, 上代文学, 一般, ,
26965 «講演» 男の相聞、男の文学, 針原孝之, 『万葉びとの恋』, , , 2003, キ2:381:15, 上代文学, 万葉集, ,
26966 «講演» 相聞の本質, 青木生子, 『万葉びとの恋』, , , 2003, キ2:381:15, 上代文学, 万葉集, ,
26967 «講義» ツマと呼び合う結婚―万葉時代の結婚, 服藤早苗, 『万葉びとの恋』, , , 2003, キ2:381:15, 上代文学, 万葉集, ,
26968 «講演» 万葉集で歌われた身体, 河野裕子, 『万葉びとの恋』, , , 2003, キ2:381:15, 上代文学, 万葉集, ,
26969 古代―万葉集を中心として, 遠藤宏, 『文学の武蔵野』, , , 2003, イ0:742, 上代文学, 万葉集, ,
26970 津之地直一著『万葉集語法概論』, 片山武, 解釈, 49-3・4, 576・577, 2003, カ00030, 上代文学, 書評・紹介, ,
26971 ウガヤフキアヘズと神名由来譚, 橋本利光, 国学院雑誌, 104-4, 1152, 2003, コ00470, 上代文学, 神話, ,
26972 大領の「神主」兼帯と神郡の成立, 津田勉, 国学院雑誌, 104-12, 1160, 2003, コ00470, 上代文学, 一般, ,
26973 「声之清者」の訓と釈, 尾崎暢殃, 国学院雑誌, 104-12, 1160, 2003, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
26974 正訓字「将」のム・ラム, 青野順也, 国学院雑誌, 104-10, 1158, 2003, コ00470, 上代文学, 国語, ,
26975 額田王の万葉集九番歌の訓について(上), 桂重俊, 解釈, 49-9・10, 582・583, 2003, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
26976 上代の接頭語「い」, 白井清子, 上代文学研究, , 28, 2003, カ00225, 上代文学, 国語, ,
26977 枯野断章, 福寛美, 上代文学研究, , 28, 2003, カ00225, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
26978 スサノヲとグリーンマン, 荒川理恵, 上代文学研究, , 28, 2003, カ00225, 上代文学, 神話, ,
26979 「水激」をどう訓むか, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 28, 2003, カ00124, 上代文学, 万葉集, ,
26980 「霍公鳥 吾如比恋常」少考, 西崎亨, 解釈, 49-9・10, 582・583, 2003, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
26981 『万葉集』五三六番歌小考, 梅木裕, 解釈, 49-11・12, 584・585, 2003, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
26982 石見相聞歌の主題―本文歌と或本歌との表現の比較を通して, 倉住薫, 国学院雑誌, 104-10, 1158, 2003, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
26983 小金丸研一博士著『日本書紀構造論』, 菅野雅雄, 国学院雑誌, 104-10, 1158, 2003, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, ,
26984 防人歌群の編纂と家持―防人関連歌形成の契機, 山崎健司, 国文研究(熊本女子大), , 48, 2003, ク00056, 上代文学, 万葉集, ,
26985 古代における里と村―史料整理と分析, 平川南, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 108, 2003, コ01225, 上代文学, 一般, ,
26986 希求像としての光明子, 浅野則子, 別府大学紀要, , 45, 2003, ヘ00060, 上代文学, 万葉集, ,
26987 上代語のオ段音声合流現象, 青野順也, 文学研究科論集, , 30, 2003, コ00500, 上代文学, 国語, ,
26988 市の歌声―「泣血哀慟歌」の基層と表層, 多田元, 文学研究科論集, , 30, 2003, コ00500, 上代文学, 万葉集, ,
26989 須佐之男命神名考―「須佐二字以音」の意味, 谷和樹, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 37, 2003, コ00985, 上代文学, 神話, ,
26990 「壬申の乱」についての一考察―国際情勢の観点から, 玉城妙子, 東京立正女子短期大学紀要, , 31, 2003, ト00327, 上代文学, 一般, ,
26991 海幸山幸をめぐる所伝の展開―日本書紀〔本伝〕から一書、そして古事記へ, 榎本福寿, 京都語文, , 10, 2003, キ00471, 上代文学, 神話, ,
26992 元正と万葉集の編纂と, 城崎陽子, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 92, 2003, コ00520, 上代文学, 万葉集, ,
26993 妹と妻―防人歌の呼称に関する一考察, 朝比奈淳子, 国文鶴見, , 37, 2003, コ01100, 上代文学, 万葉集, ,
26994 猪名野と文学―万葉の「猪名」地方の歌を中心に, 脇谷英勝, 青須我波良, , 58, 2003, ア00160, 上代文学, 万葉集, ,
26995 ウガヤフキアヘズの位置付けについて―『古事記』を中心に, 伊藤剣, 国文学研究, , 141, 2003, コ00960, 上代文学, 神話, ,
26996 額田王「三輪山歌」の機能―天智朝における祭祀と歌, 土佐秀里, 国文学研究, , 141, 2003, コ00960, 上代文学, 万葉集, ,
26997 青木生子・橋本達雄監修『万葉ことば事典』, 八木京子, 国文目白, , 42, 2003, コ01110, 上代文学, 書評・紹介, ,
26998 系譜論からみた稲荷山古墳出土鉄剣銘文―父系制度の問題を中心に, 溝口睦子, 十文字国文, , 9, 2003, シ00462, 上代文学, 一般, ,
26999 ヤマトタケルと王権, 松本直樹, 国文学研究, , 139, 2003, コ00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
27000 薩摩と万葉集, 岡崎弘也, 薩摩路, , 47, 2003, コ00750, 上代文学, 万葉集, ,