検索結果一覧
検索結果:39381件中
27301
-27350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
27301 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 麻と女―古代の労働環境を考える, 上野誠, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27302 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 春日本万葉集と春日懐紙, 田中大士, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27303 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 万葉集の散逸本, 北井勝也, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27304 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 平安・鎌倉の『万葉集』―享受・伝来という視点からの素描, 新谷秀夫, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27305 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 宣長における万葉学―真淵の学を乗り越えて, 広岡義隆, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27306 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 編纂と注釈―書簡文を伴う作品をめぐって, 西一夫, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27307 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 家持の編纂意識, 市瀬雅之, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27308 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 大伴家持論―防人同情歌群をめぐって, 広川晶輝, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27309 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 万葉長歌の発展―古今集長歌・和讃への道, 筑紫磐井, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27310 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 吉野秀雄と万葉集, 島田修三, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27311 | 特集・万葉集―その編集作業と多声性 生尾の声―柿本人麻呂歌集とわたしの歌, 前登志夫, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 上代文学, 万葉集, , |
27312 | 特集・古典文学に見る日本海 記紀・風土記に見る日本海, 辰巳正明, 国文学解釈と鑑賞, 69-11, 882, 2004, コ00950, 上代文学, 一般, , |
27313 | 特集・古典文学に見る日本海 万葉集に見る日本海, 居駒永幸, 国文学解釈と鑑賞, 69-11, 882, 2004, コ00950, 上代文学, 万葉集, , |
27314 | 村田正博著『万葉の歌人とその表現』, 高松寿夫, 国語と国文学, 81-4, 965, 2004, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
27315 | 万葉「玉垂の小簾のすげきに…」―((11)二三六四)歌考, 近藤信義, 日本文学/日本文学協会, 53-9, 615, 2004, ニ00390, 上代文学, 万葉集, , |
27316 | 丸山隆司著『古代日本文学と文字』, 三品泰子, 日本文学/日本文学協会, 53-9, 615, 2004, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, , |
27317 | 保坂達雄著『神と巫女の古代伝承論』, 関根賢司, 国文学解釈と鑑賞, 69-8, 879, 2004, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, , |
27318 | 中西進編著『万葉古代学―万葉びとは何を思い、どう生きたか』, 森朝男, 国文学解釈と鑑賞, 69-8, 879, 2004, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, , |
27319 | 仏教伝来と東アジアの尼僧たち, 勝浦令子, 国文学解釈と鑑賞, 69-6, 877, 2004, コ00950, 上代文学, 一般, , |
27320 | 「やまと」と「日本」, 神野志隆光, 上代文学, , 92, 2004, シ00610, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
27321 | 「日本」の成立と律令国家, 大津透, 上代文学, , 92, 2004, シ00610, 上代文学, 一般, , |
27322 | 特集・「日本」意識の形成をめぐって 秋季大会シンポジウムを振り返って, 品田悦一, 上代文学, , 92, 2004, シ00610, 上代文学, 一般, , |
27323 | 孝謙・称徳天皇と仏教, 勝浦令子, 国文学解釈と鑑賞, 69-6, 877, 2004, コ00950, 上代文学, 一般, , |
27324 | ミの世界, 蔦清行, 国語国文, 73-12, 844, 2004, コ00680, 上代文学, 万葉集, , |
27325 | 平城遷都と万葉集歌―七一〇年代の政治と文学, 金井清一, 国語と国文学, 81-6, 967, 2004, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
27326 | 古事記における「今」―上巻の「天下」を中心に, 植田麦, 国語と国文学, 81-7, 968, 2004, コ00820, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
27327 | <遊>の中の万葉和歌, 大浦誠士, 日本文学/日本文学協会, 53-5, 611, 2004, ニ00390, 上代文学, 万葉集, , |
27328 | 神秘思想と八世紀の<環境>, 津田博幸, 日本文学/日本文学協会, 53-5, 611, 2004, ニ00390, 上代文学, 一般, , |
27329 | 大殿祭にみる忌部の祭儀実践―木鎮め祭儀と屋船命, 北条勝貴, 日本文学/日本文学協会, 53-5, 611, 2004, ニ00390, 上代文学, 一般, , |
27330 | 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 49-13, 718, 2004, コ00940, 上代文学, 一般, , |
27331 | 石見相聞歌の抒情と方法, 吉田幹生, 国語と国文学, 81-9, 970, 2004, コ00820, 上代文学, 万葉集, , |
27332 | 『渡瀬昌忠著作集』, 稲岡耕二, 国語と国文学, 81-9, 970, 2004, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
27333 | 特集・古代文学の修辞を問う 技としての書くこと―東アジアからみた修辞, 猪股ときわ, 古代文学, , 42, 2003, コ01290, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
27334 | 特集・古代文学の修辞を問う 五七調成り立ちへの試論, 多田元, 古代文学, , 42, 2003, コ01290, 上代文学, 一般, , |
27335 | 特集・古代文学の修辞を問う 古代和歌の発想形式における序詞の位相―時調の意味構造を参考にして, 林慶花, 古代文学, , 42, 2003, コ01290, 上代文学, 一般, , |
27336 | 特集・古代文学の修辞を問う 古代詩の繰り返しとオノマトペ, 清水章雄, 古代文学, , 42, 2003, コ01290, 上代文学, 一般, , |
27337 | 特集・古代文学の修辞を問う 神のことば・人のことば―歌語・地名など, 池田三枝子, 古代文学, , 42, 2003, コ01290, 上代文学, 万葉集, , |
27338 | 「吉野の童女」考―天女の誕生, 茶園麻由, 古代文学, , 42, 2003, コ01290, 上代文学, 一般, , |
27339 | 阪下圭八著『古事記の語り口―起源・命名・神話』, 大内建彦, 日本文学/日本文学協会, 53-1, 607, 2004, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, , |
27340 | 三浦佑之著『古事記講義』, 西条勉, 日本文学/日本文学協会, 53-1, 607, 2004, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, , |
27341 | 伊藤博著『万葉歌林』, 橋本達雄, 国語と国文学, 81-8, 969, 2004, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
27342 | 風土記研究の現在と未来, 植垣節也, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27343 | 古風土記編纂の視点, 橋本雅之, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27344 | 日本書「志」の周辺, 三浦佑之, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27345 | 風土記と唐代の図経, 荊木美行, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27346 | 風土記の原形態について, 広岡義隆, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27347 | 『出雲国風土記』の完本性―近世国学の功罪, 関和彦, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27348 | 『常陸国風土記』の時代認識, 谷口雅博, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27349 | 「郡郷名著好字」・常陸国風土記の場合, 近藤信義, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |
27350 | 常陸国風土記にみる地名起源の表現, 神田典城, 国語と国文学, 81-11, 972, 2004, コ00820, 上代文学, 風土記, , |